ゴルフが上手くならない人、その練習では、ダメダメ!!
その練習はなんのため? シングルさんが説く、練習場でゴルフが上手くなる人・上手くならない人の違い - みんなのゴルフダイジェスト (出典:みんなのゴルフダイジェスト) |
打ちっぱなしでは、上手くなっているはずなのに、スコアは変わらない。
実は、私もその一人です。
上手い人にアドバイスを求めると、話が長くて練習にならない。
根本的な考え方が記事にしてありますので、ご紹介させて頂きます。
練習場で身に付けたいのは、コースで“使える球”
気候が良くなってきたこともあり、練習場に行くと多くのゴルファーが熱心にボールを打つ姿が見られます。東京近郊の人気練習場だと1時間待ちも珍しくありません。
ただ、同時にゴルフ場では「練習は一生懸命してるんだけど、全然上達しないんだよね」という声もよく聞きます。なぜでしょうか? 私は練習することでスコアを縮められる人とそうでない人の違いは、「なんのために練習をしているのか」という意識の違いではないかと思います。

練習場では今日もゴルファーたちが熱心に練習しているが……(写真はイメージ)
みなさんは「なんのために練習しているんですか?」と質問されたとしたら、どう答えるでしょうか。もちろん上手くなるため、ミスを減らすためと色々答えはあるでしょうが、私には、多くのゴルファーは「ただひたすらナイスショットを打つため」練習場でボールを打っているように思えます
練習場でナイスショットを打つのに意味がないとは言いません。
広い練習場で良い球を打つと爽快だし、ストレス軽減にはもってこいです。
しかし、それでスコアが良くなるかといえば疑問。
理由は単純で、練習場は真っ平らで、ミスがミスにならない人口マットが敷かれ、ナイスショットが出るまで何球でも(無罰で)打ち直しが可能だからです。
ドライバーを4球ミスして5球に超がつくほどのナイスショット。
「この感覚だな!」なんて喜んでいる場合ではないのです。
その前に4球コースならOBの球を打っているわけですから、コースではそのナイスショットは“9打目”なわけですから。
ではどういう練習をすればいいのか。まずは、コースでのプレーを考えるべきです。コースでは、気持ちよくマン振りできる状況はそう多くありません。
平らなライから打てるティショットでも風や左右のOBやハザードがあり、セカンドショット以降はそこに傾斜が加わります。
つまり、フルスウィングはコースでほとんどできない。
なので、フルショットの練習はあまりする必要がないんです。
・狭いホールで置きに行くティショット
・左に行かないように9番アイアンで100ヤード打つショット
たとえば、このようなショットは練習しておくとコースで“使える”はずです。
同時に、どれくらいの力感で振ればどれくらいの高さで、どれくらい飛ぶかを確認しておくのも大切なことです。ゴルフは狙ったところにボールを運んで止めるゲーム。高さと距離感は最重要項目です。
大切なのは「どれだけ飛ぶか」ではないのです。
あなたがF1レーサーだとしましょう。アクセルを踏み込んで最高速を出す練習だけでレースに勝てるでしょうか? ブレーキをかけて、ハンドリングを磨く練習をするはず。むしろそっちを大事にするはずです。ゴルフも同じです。F1のコースと同様、ゴルフコースも「直線」はありません。あるのは応用ばっかりですから。
練習場にいくとめちゃくちゃいい球を打っている人がけっこういます。
プロ顔負けの球を打つのに、話を聞くと「調子が良ければ90を切れるんですけど、油断すると100打っちゃうんですよ」なんて言ってる。
「練習場でのナイスショットが上手い」のと「スコアメークが上手い」のは別物なんです。
私自身、たいした球を打つわけではないので、はたからみたら「あの人、90切るくらいの腕かな」と思われているかもしれません。でも、いいんです。私はナイスショットの練習をしているわけではなく、スコアメークの練習をしているわけですから。
(出典:みんなのゴルフダイジェスト)
<こんなアドバイスも見られてます。>
【半分出てる!】ペイジ・スピラナックの動画レッスン
先週行くはずが同僚の仕事の予定が変わってキャンセルなっちゃった🥺
京葉線ユーザーやないからわからんけど見えるんか?
人の顔まではいかんが結構見られてるはず
まぁ打席から電車が見えるんやから当然向こうからも見えてるわね
>>12
教え魔とかほんまにおるんか
コロナ禍で若者にも少しは人気が出たんやで
ワイはおじさんやけど
(36)ですまんな😰
>>11
今日はだいぶマシや
昨日の雨の影響か?
やってみてその感想ならしゃーない
未経験ならやってみてほしい
都内やと金かかるわね
練習場クソ高い
田舎やと手軽な遊びやで
自宅におるよりはええわな
チップインがめちゃ気持ちええ
みんゴルはワイもよくやったわ
現実のゴルフ落とし場所のガイドもパワーゲージもタイミングゲージもなくてどう打ったら全然わからんで
現実だとボール引っぱたく場所で曲げたり出来るもんなんか?
いや、現実はスイングを変えて曲げるんや
みんゴルやとボールの左端とか下側とか打つようになっとるけどあれは現実とはちゃう
美味しいご飯食べて自然見て幸せ感じたい
んなわけないやろ…
https://yotsu-doctor.zenplace.co.jp/media/treatment_list/641/
アルコールが原因で腰痛になる?飲酒と腰痛の関係について徹底解説
https://www.tsunashima-chiro.com/15755994456509
コメント