ジェリー・"バッバ"・ワトソン(英語: Gerry "Bubba" Watson、別表記 ババ・ワトソンなど、1978年11月5日 - )はアメリカ・フロリダ州出身のプロゴルファー。レフティ(左打ち)ゴルファーで、「飛ばし屋」でもある。PGAツアー2年目の2007年は、ドライバーの平均飛距離が315…
20キロバイト (1,534 語) - 2022年7月30日 (土) 04:28
◇アジアンツアー
◇PIFサウジインターナショナル powered by ソフトバンクインベストメントアドバイザーズ 2日目(3日)
◇ロイヤル グリーンG&CC (サウジアラビア) ◇7048yd(パー70)

昨季に新リーグ「LIVゴルフ」に加入したバッバ・ワトソンは両ひざの故障から約8カ月ぶりに復帰したが、通算2オーバー78位で予選落ちを喫した。ほかにフィル・ミケルソンや世界ランキング4位のキャメロン・スミス(オーストラリア)、ケビン・ナ、ブライソン・デシャンボーらLIV組は軒並み予選ラウンドで姿を消す結果となった。

ワトソンはLIVに加入した大きな理由として「チームゴルフ」を挙げた。

「手術を受けた後に10歳の息子とベッドに一緒に座り、テレビでゴルフを見ていたんだ。彼は個々の選手の名前は知らないけど、チームの名前は知っていた。8歳の娘もね」。チーム戦の面白さは子どもたちも魅了するとし、「60、70歳の人たちにプレーしてもらうのではなく、若い人たちにプレーしてもらうことがゴルフの『成長』には必要だ。若い人たちに若いうちにこのゲームを知ってもらえれば、今後10年間でも100年間でも正しい成長の姿を描くことができる」と持論を展開した。

ワトソンは2022年5月「全米プロゴルフ選手権」の際、両ひざを故障して戦線を離脱した。「年を取ると半月板に小さな裂け目ができる。体は常に壊れていく」と、7アンダーを出した全米プロ2日目は歩みを進めるたびに痛みが襲ってきたという。ただ、休養期間にはLIVの試合の解説者に挑戦し、新たな世界を知った。「私はゴルフトーナメントの舞台裏で何が起きているのか知らなかった。ゴルフばかりで、甘やかされていたよう。緊張もしたよ」

2度の「マスターズ」覇者として、今年もオーガスタを再訪するつもりだ。けがの再発におびえつつも、今週は「ショットに信頼することができて、大きな一歩」と前を向けた。次は24日に開幕する新リーグの2023年初戦「LIVゴルフ・マヤコバ」(メキシコ/エル・カマレオンGC)に臨む。


1 名無しさん@お腹いっぱい。
都内、都心部に住んでいるとゴルフ場がどこも高い。
何だかんだ土日仕事しなくてはいけない。
時間もお金もかけずに練習できるゴルフ場、プランを語ろう。




2 名無しさん@お腹いっぱい。
越谷のKoshigaya golf clubのハーフ一人予約
上尾のリバーサイドフェニックスのハーフ一人予約、
便利です。

3 名無しさん@お腹いっぱい。
地元の河川敷は豪雨の度に水没するから
ライが砂地。
芝があっても砂地に薄く生えてる感じ。

4 名無しさん@お腹いっぱい。
赤羽ゴルフ倶楽部の早朝ハーフ、薄暮ハーフ良さそう
手引きだけど、担ぎセルフでもオッケー。
メンバー制度のあるコースは芝の状態も悪くない。

5 名無しさん@お腹いっぱい。
栃木の足利渡良瀬ゴルフ場はコロナ以降すっかり大人気になってしばらく足が遠のいてるなぁ

6 名無しさん@お腹いっぱい。
河川敷、むしろ人気になったのね。。。

7 名無しさん@お腹いっぱい。
明日は雪かもしれないので、
車出さずに荷物減らして電車で行って来ます。

8 名無しさん@お腹いっぱい。
戸田パブ一択でしょ

9 名無しさん@お腹いっぱい。
戸田パブリック行ったことないけど、どう?

10 名無しさん@お腹いっぱい。
関西だと高槻ゴルフがいいぜー
当日電話一本で1人予約のスルーも薄暮もいける。1人予約で行くと同伴にもれなく地雷が1人はついてきます。

11 名無しさん@お腹いっぱい。
関西だと高槻ゴルフがいいぜー
当日電話一本で1人予約のスルーも薄暮もいける。1人予約で行くと同伴にもれなく地雷が1人はついてきます。

12 名無しさん@お腹いっぱい。
関西だと高槻ゴルフがいいぜー
当日電話一本で1人予約のスルーも薄暮もいける。1人予約で行くと同伴にもれなく地雷が1人はついてきます。

13 名無しさん@お腹いっぱい。
戸田パブリックって1人で午後ハーフとか可能性でしょうか?

14 名無しさん@お腹いっぱい。
コースに聞けば?

15 名無しさん@お腹いっぱい。
戸田パブリックのHPに
午後ハーフの一人予約は電話で10時から受付
って書いてあるがな。
まあ、ホームページビルダーで作ったような
90年代のHPばりに読みにくいのは確かだが。

16 名無しさん@お腹いっぱい。
>9、13
戸田パブリックは、平日は到着順でハーフプレーが基本。予約の必要なし。
土・日は9H×2回の18Hとなるが、これは事前予約必要。
土・日のハーフプレー一人予約は当日の10時から電話で予約だったと思います。

17 名無しさん@お腹いっぱい。
河川敷は貧乏人が多いので気持ち悪い

18 名無しさん@お腹いっぱい。
都内はそうでもないぞ。
駐車場高級車だらけだし、使ってるクラブも比較的最近のモデル。他にメンバーのゴルフ場あって練習に来てる人が多い。

19 名無しさん@お腹いっぱい。
メンバーコースの方がプレーフィ安いだろうになんでだろうね

20 名無しさん@お腹いっぱい。
お金は持ってそうだけど、ちょっと変わった人多いかも。

21 名無しさん@お腹いっぱい。
そこもメンバーなのかもしれないけど

22 名無しさん@お腹いっぱい。
大阪の高槻ゴルフ倶楽部は5000Y台の短いPAR70なのになんでグリーンだけPGAツアーみたいなってるんや
初心者*過ぎるやろ

アプローチパター練習したい人はどうぞ
1日回り放題はまだやってるんかな?

23 名無しさん@お腹いっぱい。
行きつけの河川敷も、台風で水没して1ヶ月営業停止になっていたけど、営業再開になってからも
下が土ではなく砂みたいになっているので、少しでもダフったら飛ばずに難易度が高くなったわ

26 名無しさん@お腹いっぱい。
>>23
あえて直置きティーショットだよな

28 名無しさん@お腹いっぱい。
>>26
ティアップ出来るティショットで直置きにする意味が分からんわ
セカンド以降でいくらでも打てるだろ?

31 名無しさん@お腹いっぱい。
>>28
地元の河川敷は9ホールうち7ホールがパー3なんだよ

24 名無しさん@お腹いっぱい。
足利渡瀬最高

25 名無しさん@お腹いっぱい。
古河ゴルフリンクス👍

27 名無しさん@お腹いっぱい。
古河いいよねー
初見はコースレイアウト見ないで打てる気しないけどw

29 名無しさん@お腹いっぱい。
久しぶりに大宮国際行くか

30 名無しさん@お腹いっぱい。
荒川水系の河川敷は全然安くないよね。
むしろ高い。
赤羽はグリーン重すぎて話にならないし、
朝霞と錦は短くて良いのは都心から近いだけ。
浦和、大宮、大宮国際、リバーサイドは土日高すぎる。
熊谷、*生は高くて遠い。
鴻巣も値段の割に…
越谷は会員権高すぎる。
富貴は池だらけで高い。
浮間、川口、都民は論外。
古河の火曜日が良い。
板倉も良いがあまり行かない。
栗橋、渡良瀬はつまらない。
妻沼は何年か前の台風で潰れたし、上部も良いコースではないな。
玉村は周り放題がある。
新玉村は距離はあるが、あの重いグリーンはなんとかならないか?
前橋は行った事すら無い。
東我孫子、アジア取手はザッツ河川敷。
他ある?

33 名無しさん@お腹いっぱい。
>>30
河川敷むちゃくちゃ好きやんw

32 名無しさん@お腹いっぱい。
河川ならチャオプラヤのコースが1番

34 名無しさん@お腹いっぱい。
河川敷あるある

大抵の河川敷グリーン周りが平坦で高麗だからある程度打てれば結構寄せられる
上手くなった気になって山岳コース行って我にかえる

35 名無しさん@お腹いっぱい。
>>34
たいていの河川敷は砲台じゃね?

36 名無しさん@お腹いっぱい。
冠水してもグリーンだけは沈まないように周りより高くしてるのが一般的だよね

37 名無しさん@お腹いっぱい。
>>36
そう言う理由なのね。