2 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:34:46.847ID:pguUdZYU0 !!!!
4 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:35:08.197ID:Jlg+9zDM0 >>2
はやく!!!!
3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:34:54.523ID:Jlg+9zDM0 やっぱキーパーがいいの?
5 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:35:43.438ID:X6+YNZhfd ガラコはしてないけど疎水コートならしてる
7 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:36:11.468ID:Jlg+9zDM0 >>5
ボディのコーティングが知りたい
10 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:36:48.839ID:X6+YNZhfd >>7
ストーナー買ってスプレーして拭き拭きしてるだけ
3ヶ月か半年に1回くらい洗車の後に自分でやってる
25 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:40:04.590ID:Jlg+9zDM0 >>10
見落としてた!ストーナー調べてみる!
6 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:35:50.430ID:Jlg+9zDM0 Amazonで買って自分でするのでもいいけど下地処理とか大変そう
8 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:36:44.520ID:dawbnzQG0 キーパー施行したことある?
12 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:37:06.542ID:Jlg+9zDM0 >>8
ないです!!
9 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:36:44.523ID:sz338DyX0 !?
15 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:37:16.763ID:Jlg+9zDM0 >>9
!?!?!?
11 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:36:58.659ID:Jlg+9zDM0 ボディの凹凸をツルツルにするだけでびっくりするほど違うものなのだろうか
13 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:37:06.953ID:/dISDDHB0 顔の脂塗ってる
17 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:37:43.201ID:Jlg+9zDM0 >>13
太ってる方が出やすい?
14 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:37:07.797ID:BAwc1hLe0 ガラスコーティングって事は外に駐車してるのか
19 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:38:26.493ID:Jlg+9zDM0 >>14
機械式の地下だけど洗う回数減らせるならいいなぁと
あと艶とか出るならそれも魅力
16 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:37:35.401ID:kgkks1Gr0 中古のボロならついでに研磨もしてもらったほうがいい
21 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:39:06.445ID:Jlg+9zDM0 >>16
7年落ちだから研磨すると違い出るかな
18 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:38:10.065ID:V5gXCnD60 軽自動車にそんな事しても普通車にならないぞ
23 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:39:29.398ID:Jlg+9zDM0 >>18
プリウスαですお願いします!
20 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:38:35.343ID:X6+YNZhfd もう10年落ちの車だけどバリバリ弾くで
雨の日60キロで走ってると水流れていくからワイパーいらない
30 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:42:04.653ID:Jlg+9zDM0 >>20
ストーナーってワックスっぽいね
メンテナンス楽なのがいいな
31 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:42:36.502ID:X6+YNZhfd >>30
ワックス兼疎水コートやから作業はクソ楽や
41 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:46:42.102ID:Jlg+9zDM0 >>31
ワックスも手軽でいいけどコーティングがどんなもんなのか気になってるんだよね
22 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:39:28.154ID:Oc+FvPKw0 キーパーのダブルダイヤしてたけど自分でセルフコーティングの方が水弾きよかったわ
32 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:42:52.916ID:Jlg+9zDM0 >>22
むむっ!
キーパーにプラスしてセルフのコートしてるってことが
何使ってるの?
38 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:45:15.380ID:Oc+FvPKw0 >>32
1台目はキーパーかけたけど満足せんかったから2台目は自分でやった感じやね。
両方とも洗車グッズはGYEONってとこのメーカー使ってる。高いけどヌルツヤでおすすめ
45 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:49:37.338ID:Jlg+9zDM0 >>38
ありがとう!
候補にいれて検討してみるよ
24 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:39:48.500ID:X6+YNZhfd 7年落ちならキーパーいれても良いかもしれんな
俺はやったことないけど高いだけあって綺麗になって帰ってくるやろ
33 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:43:11.401ID:Jlg+9zDM0 >>24
興味あるけど高いよね🥺
26 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:40:52.969ID:p9AjSit10 安いやつ定期的にやるのがコスパいい
35 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:43:34.404ID:Jlg+9zDM0 >>26
その安いやつが何かを知りたいスレです🤗
27 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:40:53.649ID:X6+YNZhfd 自分でコーティングするにしても大事なのは最初の汚れ落としやからな
汚れの上に被膜作ってもう意味ないから
まめに綺麗にしてたならセルフ施工ええけど、7年放置してたならプロに綺麗にしてもらってその後は自分で被膜を維持する、でもええんやないか
36 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:44:00.554ID:Jlg+9zDM0 >>27
一回プロに任せるのが確実かぁ
28 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:41:12.598ID:dawbnzQG0 ならキーパーいいと思うぞ
後は月1の洗車でスパシャン使ってそれなりに綺麗だぞ
37 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:44:45.127ID:Jlg+9zDM0 >>28
キーパーに頼むのは年1くらい?
46 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:49:52.977ID:dawbnzQG0 >>37
キーパーの資格持ってる友達に2年に一回でいいと言わてる
他の人も言ってるけど、最初にしっかり汚れ取ってもらうんやで
56 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:53:05.151ID:Jlg+9zDM0 >>46
2年でいいなら最初は頼んじゃうのも下地処理してもらう意味でもありかもなー
あとは好きなの試せるし
29 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:41:45.859ID:X6+YNZhfd 特に水垢と油膜落としは長年こびりついてるとかなり大変や
40 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:46:00.100ID:Jlg+9zDM0 >>29
それは艶を出すための作業?それともコートの維持される期間が全然違う感じ?
48 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:50:19.030ID:X6+YNZhfd >>40
これについてはボディの艶は関係なくガラスの水の弾きや視認性
58 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:53:34.940ID:Jlg+9zDM0 >>48
なるほど
34 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:43:30.815ID:Oc+FvPKw0 自分で下地作るならメルカリとかでkeeperの爆ツヤってやつ買うのおすすめ。そっから好きなコーティング剤かければええよ。
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:48:22.418ID:Jlg+9zDM0 >>34
これ売り文句がいいね!
■特徴 ・どれだけゴシゴシ擦ってもキズが付くどころか、むしろツヤが出るほど安全性を持った未だかつてない超安全な、強力洗浄剤です。
39 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:45:55.129ID:zKWbEu7k0 キーパーの研磨入れて10万のしたけど毎年そのコースする人じゃないと意味なかったよ
47 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:49:54.987ID:Jlg+9zDM0 >>39
やっぱそうなっちゃうよねぇ
42 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:47:09.927ID:Oc+FvPKw0 結局キーパーは年1のメンテナンスあるのがネック
洗車狂いになって毎回4時間とかかけて洗ってるやつには不要だったわ
49 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:50:46.732ID:Jlg+9zDM0 >>42
自宅で洗車出来るのが羨ましいね
44 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:48:44.661ID:NC/b699eM ここまで車輌画像無しとかゴミカスかよお前ら
50 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:51:26.113ID:Jlg+9zDM0 >>44
お前が貼るんだよ😡
51 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:51:26.933ID:K6ZLXFYK0 腹減った
59 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:53:45.182ID:Jlg+9zDM0 >>51
ぼくも!
52 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:51:27.413ID:Oc+FvPKw0 高いコーティング剤はツヤも水弾きも段違いだけど、施工もむずいでね。
すぐ硬化するから下手にやるとムラになるから気をつけて
60 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:54:57.057ID:Jlg+9zDM0 >>52
それは怖い🥺
53 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:51:34.022ID:3FiIwkD40 洗車機のガラスコーティング洗車の人はおよびではないですか?
61 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:55:49.379ID:Jlg+9zDM0 >>53
洗車機は拭くだけで楽そうだけど効果ってどうなんだろ?
73 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:16:40.169ID:3FiIwkD40 >>61
とりあえず表面ツルツルで汚れすぐ取れるし
よく行く洗車場はセールで1000円くらいでコーティング出来て普通の洗車100円でできるから2週に1回普通の洗車
3ヶ月位に1度ガラスコーティング洗車で綺麗やで
84 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:27:56.965ID:Jlg+9zDM0 >>73
近場によくセールするスタンドあるとお得だね!
54 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:51:44.481ID:s1QB0Sql0 55 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:53:01.981ID:X6+YNZhfd もし全部自力でやるなら、最初に油膜とりパッドと水垢取りパッドでガラス擦りまくって洗車機通してからコーティングするんやで
62 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:56:42.535ID:Jlg+9zDM0 >>55
そっち系のグッズは買ったこと無かったわ
色々興味出てきちゃうな
57 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:53:29.122ID:Oc+FvPKw0 写真ないと言われたのでこれはキーパーダブルダイヤかけて日常洗車後の写真や

(出典 i.imgur.com)
64 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:58:21.604ID:Jlg+9zDM0 >>57
ピカピカじゃん✨
こんななりたいわー
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:58:08.404ID:Oc+FvPKw0 機械式なら自分で思ってるよりも鉄粉がボディに突き刺さってるから鉄粉除去もお忘れなく
66 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:00:59.893ID:Jlg+9zDM0 >>63
確かキーパーのメニューにもあったよね
欲出すと高いのいっちゃいそうで怖いわ🥺
67 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:03:08.397ID:Oc+FvPKw0 >>66
キーパーは良くも悪くもブランドがあるからな。
コーティング専門店とかも調べてみると良きかも
98 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:35:17.674ID:Jlg+9zDM0 >>67
86もいいなぁと思って見てたけどこんなボンネットしてたっけ?と思って調べたらスープラじゃん!レアだね!
他のコーティング専門店も調べてから決めるよ
65 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 16:58:51.096ID:gbuApQmup ボデーの話してるのにずっとガラスのこと言ってる人がいる
78 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:24:20.900ID:Jlg+9zDM0 >>65
スレタイを
車のボディーに
にしなかった僕が無能なんだぁ🥺
68 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:04:43.013ID:UJTf6SUGd なあに
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:05:21.676ID:WvxGHPZfM コーティングするのは当たり前だけど洗車した後に純粋器の水で全体を流すのを忘れるなよ
79 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:24:54.669ID:Jlg+9zDM0 >>69
また知らない言葉がでてきた!
70 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:08:23.580ID:2G2YWEbO0 俺はずっとクリスタルキーパーだわ
高いの5年とかより安いの毎年かけてもらってる
毎年新車みたいに仕上がるから嬉しい
80 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:25:44.796ID:Jlg+9zDM0 >>70
>>71
やっぱ1度知っちゃうとやめられない感じになるんかな
90 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:31:12.280ID:2G2YWEbO0 >>80
一回やってみ
車なのにプルプルした感触になる
94 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:32:28.134ID:Jlg+9zDM0 >>90
気持ちよさそう🥺
71 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:08:27.252ID:5DVBGQ1Za 年一クリスタルキーパー 14年目
72 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:13:27.901ID:X6+YNZhfd へークリスタルキーパーて2万くらいなんや
なんとなく10万くらいすんのかと思ったわ
これで1年いけるならアリやん
82 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:26:57.800ID:Jlg+9zDM0 >>72
安くはないけど良くなるならいいかって思っちゃう絶妙なライン
74 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:17:17.115ID:iHiSKkFG0 屋外駐車ならガラスコーティングはやめとけ
水垢付きやすくなるだけだぞ
75 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:20:40.946ID:X6+YNZhfd >>74
雨水なら水垢なんてほぼつかないぞ
水道水のミネラル分が天敵
だから拭き上げは丁寧にやらないといけない
87 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:28:39.739ID:Jlg+9zDM0 >>74
屋根付いてるけど雨水つくと汚れるねぇ
76 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:21:18.015ID:dkHkl8Rp0 キーパーは車に興味なくて金かけたくない人向けだぞ
88 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:29:05.255ID:Jlg+9zDM0 >>76
もっと高いのはいくらでもあるってことか🥺
77 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:23:22.242ID:Jlg+9zDM0 風呂場の掃除してきたけど風呂場もガラスコーティングしたら掃除めっちゃ楽になるんじゃね?
81 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:25:58.453ID:JS6GnnpBF 実際ボディだけでいいの?
実用上は窓ガラスの方が大事やぞ
油膜まみれの窓ガラスなんかワイパーしてもボヤーっとして前よく見えんくなるからな
水垢まみれの窓ガラスもクッソ汚ねえし
83 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:27:56.472ID:3FiIwkD40 >>81
まじでフロントガラスのワイパー後とか手軽で綺麗にする方法ある?
89 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:30:19.839ID:Jlg+9zDM0 >>81
ガラスも見やすいと気持ちいいよね
85 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 :2023/02/12(日) 17:28:05.350ID:T2e4JnKY0 キーパーとかやめとけ
ちゃんとしたコーティング店にやってもらおう全然違うコーティングなんて変わらないよなって言ってるのは大抵前者、値は張るけどね
91 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:31:21.162ID:Jlg+9zDM0 >>85
ちゃんとしたとこを知らないんだよね
キーパーはテレ東のWBSで特集組まれてるの見て興味湧いたわ
93 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:32:07.720ID:2G2YWEbO0 >>91
ちゃんと直営店でやるんだぞ
95 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:33:34.822ID:Jlg+9zDM0 >>93
やるならキーパーの大会入賞者のいる店です!ってスタンドにしようかと思ってる🤗
97 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:34:39.235ID:2G2YWEbO0 >>95
それでもスタンドではやらないかな俺は
99 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:36:47.199ID:Jlg+9zDM0 >>97
使ってる薬剤は一緒だけど設備に違いがありそうだし専門店の方がメリットあるって事の方が多いだろうね
86 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:28:15.570ID:UJTf6SUGd 下地が重要
下地丁寧に作ってくれるコーティング屋探せ
92 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:31:57.498ID:Jlg+9zDM0 >>86
やっぱみんなそれいうから仕上がりが全然違うんだろうな
意識しよう
96 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:33:57.360ID:UJTf6SUGd 地元でハイモースとかエシュロンかけられる所探してみ
そういう所は丁寧に磨いてくれると思う
100 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/02/12(日) 17:37:50.414ID:6c2P9KKZM 洗車3年してない
コメント