ついに『D-1』を抜いて『プロV1』がトップ!『V1x』より『V1』が人気の理由は?【ボール売り上げランキング】

2月3日に発売された2023年モデルのタイトリスト『プロV1』シリーズ。
発売初週と2週目は2位だったが、3週目でついにホンマ『D-1』を抜いて
『プロV1』がトップになった。このランキングは販売数によるものなので、1ダース2500円前後の『D-1』を1ダース約7000円の『プロV1』シリーズが抜くのは異例のこと。
その評判について、PGAツアースーパーストア千葉浜野店の浦田健吾さんに話を聞いた。


「発売直後は『プロV1』も『プロV1x』もまとめ買いする人が多かったです。
もともとの『プロV1』シリーズのユーザーは、発売のタイミングに合わせてお店に来る人も多かったので2月はよく売れましたね」 1位が『プロV1』で、3位が『プロV1x』だった理由は?
「1年間トータルで見るとほぼ互角の売り上げになるパターンが多いのですが、やっぱり『プロV1x』のほうが『硬くて、難しい』とか『ハードヒッター向け』だと思っているゴルファーが多いです。
決して、そんなことはなくターゲット層に違いはないのですが、なぜか『プロV1x』はハードルが高いと思っている人が多い。
年配のゴルファーほど『プロV1』を好む傾向があります」 ツアープロに話を聞くと前作よりも「ほんの少しだけ硬度が上がった感覚」という声もあり、今年は『プロV1x』から『プロV1』に乗り換えるゴルファーが増えてきそうだ。

■ボール売り上げランキング トップ3
1位 タイトリスト プロV1
2位 本間ゴルフ D1
3位 タイトリスト プロV1x
※データ提供:矢野経済研究所
※集計期間:2023年2月13日~2月19日



401 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d92-wKar)
>>400
フェニックスはトーナメント開催時は着色剤使用してるってさ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/turfgrass/42/2/42_162/_pdf/-char/en

402 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-hpCc)
>>400
フェニックスは洋芝
ゴルフやるなら芝の種類くらい知っておけ

403 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM09-ByVO)
オーバーシード

https://www.dpt.gr.jp/course/

405 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0b-5T5m)
>>403
面白いから全部読んでしまった

404 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2d-4mn0)
フェニックスカントリークラブでは大会にあわせて冬芝のペレニアルライグラスをオーバーシードしており
期間中のコースは、11月とは思えないエバーグリーンで、あたかも米ツアーのコースのような最高のコンディションと美しさで選手を迎えます

406 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-3nnD)
>>396
はどこに逃げたかな???

407 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-hpCc)
>>406
は?
誰が逃げたって?
お前はまず芝の種類くらい学んでこいよアホ

408 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-1+fY)
409 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb9-MPOL)
ゴルフボールって、未使用の使用期限ある?2年前かな?調子乗ってオウンネーム5ダース作ったんだけど、月一ゴルファーなので、後3ダース半、余りまくって困ってる。

411 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
>>409
ウレタン系のボールだとカバーが黄ばんでくるのと、コアが劣化して弾道に影響するから、1年で使い切るのが望ましいってショップでは言ってる。
だからモデルチェンジするときZ STARとかV1って安くなるでしょ。
アマチュアが分かるレベルの変化じゃないけどね。

419 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d50-MPOL)
>>411,412,413,414
ありがとう

413 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-hpCc)
>>409
室内保管なら10年くらいは普通に使える
俺の知り合いが物置です見つけた20年くらい前のツアーステージのウレタンボール持ってきて使ってたけど
全然普通に飛んでたしスピンもかかってた

410 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb9a-rjXQ)
30%大きくてヘッドスピード40未満なら普通のボールと飛距離変わらなくて
それでいて公認球
そういうアマチュアが本当に必要としている球をたのむやで

412 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-AM5Z)
押し入れにしまってた2モデル前とかを河川敷等で使っても気にならないからアマチュアなら明らかに変って思わない限り気にしなくて良いと思ってる

414 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0b-5T5m)
箱に入れたまんまで室内保管なら年数経っても分からんな
タイガーウッズレベルなら違いがわかるかもしれんが

415 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
PXGのボール、1ダース5,980円。
明日2/24金から発売。
みんな買う?アイオノマーの3層構造だとゼクシオみたいな
スピンもかかるディスタンス系ボールだよね。

416 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-cl2P)
>>415
PXGに1mmも興味ない
大手以上の物を作れるわけがない

418 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd6c-kyjD)
>>415
中間層がアイオノマーでカバーはウレタンだよ

420 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-4yIp)
>>415
最近の路線的に格安で出すのかと思ったらそこそこするのね…

417 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
ボールはダンロップ、タイトリスト、ブリヂストン、キャロウェイ、テーラーメイドのツアーボールの中から好きなの使えば良いよね。安定供給してくれるし。ボールは欠品とか勘弁して欲しい。

421 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b544-7HvA)
ダンロップのツアーボールってなんだと思ったらスリクソンか

422 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d50-MPOL)
ウッド、UTはキャロウェイ、アイアンはスリクソン愛用ですが、ボールは、ブリヂストン。ブリヂストンのカバーだけ引っ付くような吸い付くような独特な感触だよね。同じウレタンなのに。

423 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a1-hpCc)
D1スピンの話はここではあんまり出ないな
対象者の裾野が広そうなボールだと思うけど

426 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-mAB/)
>>423
今1ピースついてるやつ?
でたら1回使ってみたいとは思ってる

427 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2d-4mn0)
>>423
昔、D1にスピン性能をプラスしたD1プラスと言うボールが発売されたけど、あまり売れなかったね
D1スピンで検索したら、ウレタンカバーだけど2ピースのボール
価格が問題だけど、2000円ぐらいならD1にスピン性能が欲しいと言う層には売れるかも?
しかし、ツアーボールと比べるのは酷だよね

430 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2393-RE9E)
>>427
D1スピンは1スリーブ900円で売りたいらしい(サンプルのアンケートに書いてあった)
ダース3600円ならイラネ。

424 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
D1でも普通にラウンド出来るけど、打感が硬くて好きになれない。

425 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-jCuh)
マックスフライって2ピース球使ってるけど
D1より硬い
でも安い

428 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
グリーンが小さいゴルフ場行くと、スピンかからないボール辛いんだよね。グリーンがデカい良いゴルフ場ばかり回れるならむしろボールは安くても良いかもね。

429 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b58e-vQc9)
練習場でソフトフィーリングが売りのディスタンス系ボールが出てきたのでDRで打ってみた
DRのソールで軽くコンコンと叩く分には超固そうなカチカチ音と手応え
でもマン振りした感じは本当にソフトに吸い付く感じで、音も静か
でも多分グリーン周りのアプローチとかではカチカチでスピンも大してかからんのだろうなー

431 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2d-4mn0)
D1にスピン性能が欲しいならTW-Xでも良さそうだけどね

432 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
スピンのかかる高いD1なんてD1じゃねぇ。とかマーケティング担当者が言ってそう。

433 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jCuh)
ディスタンス系とスピン系じゃスピン性能が違うだけで
飛距離は大差ないみたいね
アイアンはスピン量分違うかもだけどドラは関係無さそう

441 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF49-Yhru)
>>433
して、その根拠は?

434 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
グリーン周りで転がしてる人はD1でもいいんじゃないかね。

435 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Wz+e)
D1はダース1000円以下じゃないとなあ
1500円出すならD1である必然性がない

436 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d0b-h1Ka)
貧乏人が

438 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Wz+e)
>>436
ブリやスリと同じ値段で
なんかホンマ選ぶ理由ある?

437 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b8-hpCc)
円安で並行輸入のウレタンカバーボールの安いのが無くなっちゃったから
ダース3000円くらいなら需要あるんだろう

439 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-jCuh)
スリクソンディスタンスとD1の違いがわからん

440 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-AM5Z)
ダース1000円ってロストボールかな?

442 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-GnUg)
スリクソンディスタンスも止まらんよなぁ。
柔らかいから気持ちよく飛ぶけども。

443 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d92-N4lW)
D1ブランドが強いからこっちに寄せるつもりなのかな
TW-X、TW-Sもいまいち中途半端だし、あの価格だったら、ちょっと出して4大メーカーにする人多そうだ*。
D1、D1スピン、D1モンスター、A1、これで初心者から中級者、レディースは取り込めるもんね

444 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-t9pH)
テーラーのディスタンス使ってる俺はきっと少数派
打感がたまらんのや…

445 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-mAB/)
>>444
マッドカラーのやつ?
一時期好きで使ってたよ
グリーンだけで売ってほしいんだけどなぁ

447 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-t9pH)
>>445
それそれ!いると思わなかったから嬉しいわ
1色売りはイ*ーしか無いんよね

453 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-mAB/)
>>447
メルカリでグリーンだけ1ダースにしてるの買って使ってた
高くつくけど柔らかくて好きだった

455 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b7c-t9pH)
>>453
打感ほんと良いよね、優しい感じが
硬いのが好きならホンマD1
柔らかいのが好きならテーラーのディスタンスプラス
個人的に同価格帯だとこの2択しかないんじゃないかって思うレベル

446 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d2d-4mn0)
D1もスピンはかからんけど、アプローチでは高さが出るからそこそこ止まるぞ

448 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Wz+e)
distance+softだよね
マットイ*ーでは最安じゃね?
俺も1箱買ったけどその後ここで
マットカラーの悪評見て使ってないw

449 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bbe-AM5Z)
マットカラー使ったことないんだけどラフにいったときの視認性とかアイアンでの打痕ってどうなの?

454 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-t9pH)
>>449
個人的には普通の蛍光カラーよりはマットのほうが見やすい印象ある
打痕は気にしたことない
ただ練習場では白ボールだから朝一構えたときに違和感あるw

450 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b8-QiWf)
黄色以外のオレンジとかピンクのカラーボール使ってるやつ、自分で打った球も全く見えてないくせに「どこ行った!?」とか聞いてくるのがウザすぎる。
横からだと打ち出し方向すら見えんわ。
もう介護諦めて1ペナっすね~って言うようになっちゃった。

451 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-7//G)
色関係ねーだろ

452 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Wz+e)
日陰ではマジ見えん

456 名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7e-1CS7)
Yahooショッピング、10%クーポンに19%還元

457 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdda-5SQj)
>>456
どこのショップ?

458 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa6-ZYAP)
D1スピードモンスターが安売りしているが、これはD1より飛んでスピンがかかると言うのが売りだったけど
本当にスピンが掛かるのかな?

459 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-Z4Wh)
3ピースだからねぇ

460 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d92-lH68)
特に飛ぶというわけでもない

461 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95e0-6dSO)
D1はD1だ

462 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-Z4Wh)
D1より飛ぶかはわからんけど
スピンはかかると思う

463 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d92-lH68)
スピモンはD1らしさはカケラもなかったなあ
D1ほど飛距離特化でもないし
スピンかかるって訳でもないし
ただのフツーのディスタンス系ボール

464 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6c-QNUD)
コスト考えなかったらどのボールにするの?

465 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-Z4Wh)
コスト考えないなら、格ボールメーカーに掛け合って特注品作ってもらうかな

468 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2697-QNUD)
>>465
なるほどね
君はD1で十分そうだな

466 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d8e-051A)
コスト度外視ならブリジストンに頼んでタイガーウッズ支給品を横流ししてもらう

469 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2697-QNUD)
>>466
金積んだだけじゃ無理だろ

467 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-4dol)
とりあえずこの前までにpro v1 xをマークダウンで4ダース確保してあるから暫くボールには困らない。

470 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766c-Z4Wh)
素直に質問に答えただけなのに
何でこんな言われにゃあかんの?

471 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H0d-4dol)
>>470
D1を愛してやまない輩とD1を全否定する輩がいるから

474 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a6c-QNUD)
>>470
D1使いが滲み出る内容だから

472 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 610b-oYAh)
マットカラーのボールって
・打感柔らか
・ウッド、アイアン打ち出し高い
・アプローチもポッコンで高い出球

こんなイメージで合ってる?
各社共通の特性なのかな

475 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5aa6-ZYAP)
>>472
その特徴は色よりカバーの材質で変わるのでは?
それともマットカラーはウレタンカバーに出来ないのかな?

473 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-DDwt)
Zstarディバイド試してからもうやめられんわ
被らないしライン引かなくていいし

476 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 050e-wfbu)
マット系は表面ざらざらしてて水分も抜けないからカジュアル目的じゃなければボール性能としては絶対選ぶなってmygolfspyで言われてたな

477 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b8-2Nm9)
ツアー系ボールはウレタンカバーに加えてコーティングでスピン性能出してるから
マットカラーは出来ないんじゃないか?

478 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b8-LD80)
誰かAVXとNewプロV1の違いわかる人いる?
長年AVX使い続けてきたのは、ドライバーでスピン量抑えられてあまり曲がらず、ショートゲームではそれなりにスピンが効くからだった。逆にプロV1はショートゲームのスピンはかなり効くけど、ティーショットのスピンも多く、結構右にミスが多かった。
しかしNewプロV1使ってみたら、ドライバーがあまり曲がらず飛距離もこれまでのV1やAVXより出る様になった。ショートゲームでのスピン量はこれまで通り。

ということで、値段変わらないしAVXより良さそうかなと思い、乗り換えを検討してるけど、サンプル少ないからこの実態は合ってるのかなと思い、、、

ヘッドスピードは43くらい。

480 名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx75-4dol)
>>478
それならばv1xをオススメする
旧 v1 xから、アプローチスピンは v1 を逆転してる

つまりドライバーは飛んで曲がらなくなり
アプローチはスピンがめっちゃ効く

貴方のレベルなら感じることが出来ると思います

あとは多少芯のある打感だけ

479 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-QNUD)
タイトリストでボールフィッティングやってるみたい
内容わからんけど公式にあるぞ