“2円”あればパターの芯で打てるようになる!
1円玉を使ったパッティング練習法
![]() | “2円”あればパターの芯で打てるようになる! 1円玉を使ったパッティング練習法 …フェース面をティーで突いて芯の場所をチェック パター上達の秘訣は、芯でボールをとらえることです。パターの芯でインパクトできれば、ボールの転がりがよく… (出典:e!Golf) |
①フェース面をティーで突いて芯の場所をチェック
パターの芯でインパクトできれば、ボールの転がりがよくなり、距離感が安定。
また、方向性も向上していきます。
フェース面をティーで突いて芯の場所をチェック
パター上達の秘訣は、芯でボールをとらえることです。パターの芯でインパクトできれば、ボールの転がりがよくなり、距離感が安定。また、方向性も向上していきます。
しかし、「パターの芯がどこにあるのか」、「芯がどれくらいの大きさなのか」を知らずにパッティングしているゴルファーが意外と多いんです。

芯で打つストロークが身に付く
まずは、芯の場所や広さを簡単にチェックできる方法を紹介しましょう。片手でヘッドを吊るすように持ち、フェース面をティーの先端でトントンと突っついてみてください。
芯ではない所を突くとヘッドはブレますが、芯を突いた時はヘッドがブレません。このチェックをすると、芯からトゥ側、ヒール側に5~6ミリ外れると、ヘッドがブレてしまうということが分かるはず。パットの技術を上げるには、ヘッドがブレないポジションでインパクトすることが重要です。
1円玉に当てないコツは1円玉を気にしないこと
フェース面の芯の位置が分かったら、1円玉を使って芯でインパクトする練習をしましょう。芯から2センチぐらいの間隔を空けて、トゥ側とヒール側に1円玉を貼ってください。
他のコインは重さがあり、ヘッドの重心がズレてしまうので、1グラムしかない1円玉がベターです。

スムーズにストロークすることを最優先させると、結果的に芯に当たりやすくなる
フェースに1円玉を貼ったら、後はいつも通りに構えてストロークするだけです。少しでも芯から外れると、1円玉に当たってフィーリングが悪くなり、ボールも真っすぐ転がらなくなります。
だからといって、「芯に当てよう!」と考えてはいけません。1円玉の存在を気にせずにスムーズに振ることを心がけると、結果的に芯に当たりやすくなります。
1円玉を使ったドリルでなくても、トゥ側とヒール側にボールなどの障害物を置いてストロークする練習も効果的です。どちらのドリルも自宅でもできるので、ぜひ試してください。
取材協力・Korki Tsurumi Golf Academy
【指導】鶴見功樹(つるみ・こうき)
東京都出身。2002年に日本人初の英国PGAクォリファイプロフェッショナルを取得し、ツアープロ、ティーチングプロとして活動。帰国後、03年に宮崎県で「デビット・デュバルゴルフアカデミー」の立ち上げに参画。04年からは大山志保と師弟関係を結び、06年の賞金女王獲得に貢献。その後も多くのゴルファーを指導し、プロテスト合格へ導く。これまで2万人以上を指導した、日本人で唯一の英国PGAプロフェッショナル。
コメント