先日、記事になっていた、【ワンレングスアイアン】
私は、非常に興味を持ちました。
どうしても試したくなり、自分のお気に入り、M2アイアンをカットしました。
意外と簡単にできました。
試し打ちは、来週行います。

【メリット】
・全て同じ長さであれば、スイングも安定する。
・ロングアイアンは、失敗するリスクがあり、積極的には、使っていませんでした。
8番アイアンと同じスイングで振れる。8番アイアンの練習だけすればよい、練習コストの削減!

【デメリット】
・飛距離が落ちるのか?
・接着強度は、大丈夫か?
・元には、戻せない。


※費用はゼロ円。たまたま、道具も接着剤も家にあった為ですが・・・

【方法】
1.シャフトとヘッドの接続部分をアルコールランプで加熱。
2.シャフトを廻しながら、手で抜けました。
3.ドリルを使用して、ヘッドに付着している接着剤を綺麗に除去。
4.シャフトをパイプカッターで切断。
5.100円のエポキシ接着剤で固定。


IMG_4241





IMG_4240
IMG_4239



(出典 www.atpress.ne.jp)


8番と同じように全番手が打てる!? 創業62年の地クラブメーカーが
「ワンレングス軟鉄鍛造アイアン」を発売

株式会社東邦ゴルフは、シャフトの長さが全番手で同じのアイアン
「ワンレングス軟鉄鍛造アイアン」「ワンレングス軟鉄鍛造アイアン【ネジ式】」を発売しました。
6本セットの価格は前者が11万円、後者が13万2000円(ともに税込み)。

e!Golf編集部


1 名無しの愉しみ :2018/12/07(金) 01:08:00.27ID:???
アルミを溶かして型に流し込む

2 名無しの愉しみ :2018/12/07(金) 02:22:12.69ID:???
電気代ヤバそう

3 名無しの愉しみ :2018/12/07(金) 16:52:13.16ID:???
全然ヤバくもなんともない
月に1~2回だし

4 名無しの愉しみ :2018/12/08(土) 16:35:05.77ID:KpEhnasp
何を作るの?

5 名無しの愉しみ :2018/12/08(土) 16:37:34.82ID:???
>>4
ケトルベル

6 名無しの愉しみ :2018/12/08(土) 22:35:19.99ID:???
ケアトベルって何や…
おじゃれなベルト止めかな

7 名無しの愉しみ :2018/12/15(土) 18:38:00.95ID:WavcnNcP
ヤカン?

8 名無しの愉しみ :2018/12/15(土) 18:38:38.89ID:???
ベル?

9 名無しの愉しみ :2018/12/15(土) 20:24:21.23ID:???
そんなもんアルミで作るわけないだろ

10 名無しの愉しみ :2018/12/16(日) 14:14:30.69ID:xsQJDmx4
見た目48kgのごっついケトルベル
しかし重さは16kg
それを公園でぶんぶん振り回すカッコよさ

11 名無しの愉しみ :2018/12/24(月) 13:43:53.51ID:???
市販品ではあかんのかい?

12 名無しの愉しみ :2018/12/31(月) 10:20:36.97ID:???
大きさ同じで中の重量を調整してる
競技用ケトルベルの8kgピンク色を買って
32kgの赤に塗り替えればええよ
赤は目立つしな

13 名無しの愉しみ :2019/01/09(水) 07:48:15.60ID:MT2NX/D/
どんなに苦しくてもこの人みたいに打ち込める趣味があったら生きられそう
https://www.losershogiblog.net/

14 名無しの愉しみ :2019/03/21(木) 22:14:47.81ID:???
鋳造が趣味

15 名無しの愉しみ :2019/05/17(金) 19:42:44.11ID:???
FC250で作った特注30cm球体をワイヤブラシで磨くのが趣味

16 名無しの愉しみ :2019/08/04(日) 19:30:27.44ID:IhorTAy5
ザ!鉄腕!DASH!!★ 反射炉完結

17 名無しの愉しみ :2019/08/04(日) 19:38:58.83ID:???
鋳造ではなく製鉄だろ

18 名無しの愉しみ :2019/08/10(土) 17:03:26.82ID:???
うむ 

19 名無しの愉しみ :2019/08/13(火) 13:51:58.36ID:???
製鉄か

20 名無しの愉しみ :2019/08/14(水) 17:09:34.52ID:???
製鉄?

21 名無しの愉しみ :2019/09/04(水) 21:16:30.28ID:???
素人の鋳造と言えばアルミ

22 名無しの愉しみ :2019/09/17(火) 22:38:44.09ID:cMNUoQpJ
玄人のおれ
明日は10月中旬並みの気温だそうな
うれしいよ、秋はほんといいね

23 名無しの愉しみ :2019/09/19(木) 16:20:42.69ID:???
んんん?

24 名無しの愉しみ :2019/09/19(木) 20:50:03.41ID:???

25 名無しの愉しみ :2019/09/19(木) 22:40:07.75ID:???
すごいスレがあるんだな。
銅や真鍮溶かして遊んでます。

砂型みなさんどうしてます? almitubeみたいな茶色い押し固まる土ほしいんだけど
どこの何というものかがわからない。

26 名無しの愉しみ :2019/09/20(金) 01:47:33.40ID:???
俺の場合はアクセサリーではないが、割と小型の物を作るので石膏で型を作っている

29 名無しの愉しみ :2019/09/25(水) 19:36:26.65ID:???
>>26
石膏はキメがこまかそうで良さそう。
まずは去年*だ猫の墓標をつくろうとおもってます。

27 名無しの愉しみ :2019/09/25(水) 04:41:29.66ID:???
廃材溶かしてインゴット作ってる、オーストラリアのYoutuberに憧れるわ

28 名無しの愉しみ :2019/09/25(水) 19:27:00.69ID:???
オーストラリアのやつみてる、乾杯するやつ。
うちもDEEVIL FORGE買ってaliexpressで流す型買ってエアコンの廃配管溶かして
そこまではやった。
このさき砂型にいろいろ流してやりたいんだよね~。

インゴット型に流したら結構な確率でブツブツ(す)ができる。
どうやったらいいんだろ、試行錯誤してみます。

30 名無しの愉しみ :2019/09/25(水) 19:44:18.86ID:???
>>28
cheers!

31 名無しの愉しみ :2019/09/26(木) 06:27:01.49ID:???
>>28
プロパンガスどうしてます? うちの方は充填してくれる会社がなくてバーナーは埃被ってる。 

34 名無しの愉しみ :2019/09/26(木) 23:44:00.92ID:???
>>31

32 名無しの愉しみ :2019/09/26(木) 11:00:38.99ID:???
鋳造

33 名無しの愉しみ :2019/09/26(木) 16:51:25.61ID:???
3Dプリンターで出力した物を石膏で固めてオーブンで焼く
樹脂が溶け落ちて空洞になるので、そこにアルミを流し込む
冷えたら石膏を割って製品を取り出す
空気穴を開けないとうまく流し込めない場合があるので注意

中華通販で買った20,000円位の安い電気炉が便利
800℃以上の温度だからアルミなら楽勝

35 名無しの愉しみ :2019/09/26(木) 23:44:39.51ID:???
プロパンガス屋にいったら10kg3000円前後?で入れてくれますよ。

36 名無しの愉しみ :2019/09/26(木) 23:59:28.48ID:???
専ブラがエンターで書き込むにチェックはいってしまい連投していまった済まない。
https://item.rakuten.co.jp/gas/lpt002/?gclid=Cj0KCQjww7HsBRDkARIsAARsIT7po_MSnwCjC6il1gS9DiMs-n_e-VWpPe09Uhu8FrBXWKH_RZmuLHYaAmS4EALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
このタイプのボンベにチャージしてもらっている。

>>33
すばらしい、やり方youtubeでみたものしかしらんから、型関係の情報はありがたい。

最終almitubeみたいな感じでどうのつるぎつくってみたいから、いろんなやり方を収集したい。

37 名無しの愉しみ :2019/09/27(金) 15:53:21.56ID:???
LPガスの持ち込み充填ってのが最近難しくなってきているんだね
初めて知ったわ

38 名無しの愉しみ :2019/11/07(木) 21:36:41.50ID:???
[危]の車に積まんとな

39 名無しの愉しみ :2019/11/07(木) 23:20:39.07ID:???
銅の廃パイプがたくさんあまったからとりあえず塊作ろうと思います。

40 名無しの愉しみ :2019/11/08(金) 19:34:43.37ID:???
銅溶*のは損失考えれば1100℃以上必要になるから割と大変だよね
頑張って!

41 名無しの愉しみ :2019/11/08(金) 21:22:18.74ID:???
devil forge で楽勝で溶けました。
そのまえはコークスとブロワでがんばってたけどダメでした。

42 名無しの愉しみ :2019/11/18(月) 16:24:15.89ID:???
鋳造

43 名無しの愉しみ :2019/12/07(土) 14:32:29.61ID:???
鋳造

44 名無しの愉しみ :2019/12/08(日) 10:46:54.35ID:???
趣味のねずみ鋳鉄

45 名無しの愉しみ :2019/12/08(日) 14:20:34.46ID:???
1500℃まで測れる温度計買った

46 名無しの愉しみ :2019/12/08(日) 22:03:23.64ID:???
中古の真空加圧鋳造機買った
2万円の4回払い

47 名無しの愉しみ :2019/12/14(土) 16:56:55.15ID:???
おつ

48 名無しの愉しみ :2020/02/01(土) 15:46:13.76ID:???
鋳造

49 名無しの愉しみ :2020/03/07(土) 17:15:51.39ID:???
鋳造

50 名無しの愉しみ :2020/03/07(土) 17:27:48.88ID:???
本業は鍛造
趣味は鋳造

51 名無しの愉しみ :2020/03/07(土) 23:58:01.00ID:???
銅のインゴット作りはぼちぼちできたので今度は砂型に入れてなにか作ろうと思うんだけど
どうしても「ス」ができてしまうんだけど、予防法はありませんか?

52 名無しの愉しみ :2020/03/08(日) 10:32:38.19ID:???
>>51
湯口の設計は超余裕でお願いします

53 名無しの愉しみ :2020/03/08(日) 10:35:43.86ID:???
ガス抜き設計も多めにね

54 名無しの愉しみ :2020/03/10(火) 02:03:00.86ID:???
湯の流入量や速さとか関係あるんかね?

55 名無しの愉しみ :2020/03/11(水) 01:47:52.24ID:???
銅を黒鉛のインゴット型をしっかりあたためて流し込んでも「ス」ができてしまうのが
キツめの問題なんです。
アルミではそういうことはなかったです。

56 名無しの愉しみ :2020/03/11(水) 04:25:08.99ID:???
調べてみたら以下の対策があった。

ひけ巣発生の対策には、以下のような方法があります。
過度な厚肉部を作らない(均肉化)
溶融金属を補うための押湯(おしゆ)を大きくして、凝固収縮分の金属を確実に補給する
押湯の逆側に冷金を当てて冷却を速くし、押湯部分に向かって凝固を進行させる(指向性凝固)

57 名無しの愉しみ :2020/03/17(火) 19:43:56.61ID:???
>>56
本職(工場)の設備が必要なんだけどw

58 名無しの愉しみ :2020/03/28(土) 17:23:22.04ID:???
鋳造

59 名無しの愉しみ :2020/03/28(土) 19:33:01.17ID:???
TOKIOの鉄腕ダッシュで鋳造やってたね。
砂ってどこで買ったら

60 名無しの愉しみ :2020/03/28(土) 19:33:12.18ID:???
いいのでしょうか?

61 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 09:43:54.93ID:???
砂を買う?
川にいって川砂を採ってくればいい
砂を買うくらいのレベルならば鋳物も完成品を買うことをおすすめする。

62 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 09:46:31.80ID:???
海の砂浜で採ったやつは真水で塩をよーく流せ。

63 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 13:53:30.25ID:???
ホームセンターで珪砂買ってきて陶芸用のベンドナイト混ぜれば?

64 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 16:14:46.64ID:???
砂に銭使うな、枠に銭をかけろ

65 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 17:16:15.14ID:???
砂に粘土をどうのこうの言ってたからなにかあるのかなと。



(出典 Youtube)


ここでもなにか特殊な粘土つかってるようにも見えたんだけど
適当なそこいらの砂使ってるって認識でいいのでしょうか?

66 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 18:59:32.90ID:???
セメントと練り合わせるようなのでは駄目ですよ。
きめ細かな砂じゃないとね。
例えるなら絹のような。

67 名無しの愉しみ :2020/03/29(日) 20:57:46.41ID:???
その辺の砂だと型にならないと思う
型にするために湿らせるわけにもいかないし
やはり砂より土でしょう
何回もふるいにかけて細かくしてから使うべきかと

68 名無しの愉しみ :2020/03/30(月) 00:56:34.60ID:???
今日もダッシュの砂型やってたけど
めちゃ粗かったね。 砂と粘土じゃあんなものなのか。

69 名無しの愉しみ :2020/03/30(月) 00:57:14.45ID:???
もうすこし砂型(土)研究してみます。

70 名無しの愉しみ :2020/03/30(月) 21:04:03.02ID:???
200メッシュの砂は最高!
ゴキゲンだぜ!

71 名無しの愉しみ :2020/04/19(日) 20:46:19.82ID:???
軽鎖7号 60kg買ってきました。 ベントナイトってのどのくらいまぜたらいいでしょうか?
初の砂型、ワクワクが止まりません

72 名無しの愉しみ :2020/04/25(土) 11:41:10.62ID:???
いいですねっ

73 名無しの愉しみ :2020/05/04(月) 14:17:31.85ID:???
鋳造

74 名無しの愉しみ :2020/05/09(土) 14:17:03.07ID:???
砂とベンドナイトの混合は砂1000gに対して200g位かな

75 名無しの愉しみ :2020/05/17(日) 02:56:10.47ID:???
んー  

76 名無しの愉しみ :2020/05/24(日) 17:25:22.60ID:???
コークスも買ったか?

77 名無しの愉しみ :2020/05/24(日) 18:39:58.59ID:???
コークスはやめとけ・・・・
ブロワで必死こいてもアルミと*のが

78 名無しの愉しみ :2020/05/25(月) 10:30:31.11ID:???
砕いたオガ炭とコークスの混合でやらないか?

79 名無しの愉しみ :2020/06/14(日) 16:37:24.90ID:???
うむ。

80 名無しの愉しみ :2020/06/30(火) 00:19:54.89ID:???
アルミの廃材溶かしてるんだけど、良い湯にならないんだよ
やはりちゃんとした材料買わないとダメ?

81 名無しの愉しみ :2020/07/02(木) 16:22:03.58ID:???
どうなんだろう

82 名無しの愉しみ :2020/07/03(金) 17:20:26.14ID:???
アルミ缶あつめてやったときは散々だった記憶がある

83 名無しの愉しみ :2020/07/05(日) 21:17:53.46ID:???
バイクの廃エンジンをグラインダーで細かく切って使うといいよ

84 名無しの愉しみ :2020/07/06(月) 13:50:06.29ID:???
聞いてもないのに自慢話…「器が小さい大人」の行動TOP3
https://r25.jp/article/770649435456748354

「器が小さい大人の行動トップ3」を新R25が発表している

1位は「いつまでも自分の非を認めず謝らない」人だという
極めて自己中心的な性格であり、周りにも人がいるところで何十分にもわたっての罵声・罵倒・暴力行為、自分の非は決して認めない

2位は「他人の悪口ばかり言う」
その場にいない人のことを「あいつはきもい」「あいつは小便のキレが悪い」などと身体的なことを挙げて*にする

3位は「聞いてもない自慢話・武勇伝を語る」
学生時代にホームセンターで万引きや、同級生を何人もいじめてきた過去を酒の席で笑いながら話す
この態度を見るに、微塵も反省しておらずむしろ自分の中で武勇伝だと思っている

85 名無しの愉しみ :2020/07/11(土) 16:08:41.05ID:???
鋳造か

86 名無しの愉しみ :2020/07/11(土) 17:10:39.42ID:???
松岡

87 名無しの愉しみ :2020/07/11(土) 18:10:42.77ID:???
修造

88 名無しの愉しみ :2020/07/12(日) 16:52:17.84ID:???
きっこ

89 名無しの愉しみ :2020/07/17(金) 01:00:53.38ID:???
キリコ

90 名無しの愉しみ :2020/07/22(水) 01:31:33.15ID:???
アルミ缶とか廃材とか使うとかなりカスがでるよね

91 名無しの愉しみ :2020/07/23(木) 14:00:24.57ID:???
どうしてる?

92 名無しの愉しみ :2020/07/23(木) 21:05:39.57ID:???
一応フラックスは持ってる

93 名無しの愉しみ :2020/07/25(土) 10:40:58.43ID:???
万全だね

94 名無しの愉しみ :2020/07/26(日) 22:35:00.72ID:???
庭で鋳造しているのだが
町内会長から結構きつい口調で鋳造をやめてくれといわれた
近所の人から鋳造の臭い(煙)で複数苦情が入ったらしい。
どっかレンタル工房を探すしかないかな。

95 名無しの愉しみ :2020/07/26(日) 23:18:34.18ID:???
道具一式車に積んで山奥鋳造ソロキャンプ
燃料とか発電機もあればサイコー!
これは世界的にも前例がないよ
幻の流れ鋳造職人として語り継がれる

続報を待つ!

96 名無しの愉しみ :2020/07/29(水) 18:52:38.89ID:???
>>95
師匠と見込んでお願いがあります
お手本をyoutubeで披露してください

97 名無しの愉しみ :2020/08/08(土) 13:53:05.67ID:???
鋳造が趣味

98 名無しの愉しみ :2020/08/10(月) 15:00:36.50ID:???
本業は鋳造
趣味も鋳造
特技はクッキーを焼くこと

99 名無しの愉しみ :2020/08/10(月) 15:20:31.49ID:???
本業の技を実際に見てみたいわ
プロのノウハウを学びたいが近くに業者もいないし

100 名無しの愉しみ :2020/08/11(火) 07:24:12.85ID:???
本や動画もいいのないんだよね。
アルミチューブくらいしか参考にしてないw
銅が毎回スだらけになってしまうのをドウにかしたい。