<メモリアル・トーナメント 最終日>
◇4日
◇ミュアフィールド・ビレッジGC(米国・オハイオ州)
◇7571ヤード・パー72
最終ラウンドが終了した。首位と1打差の4位からスタートしたビクトル・ホブラン(ノルウェー)とデニー・マッカーシー(米国)がトータル7アンダーでホールアウトし、優勝はプレーオフまでもつれこんだ。
120 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/15(月) 20:43:14.97ID:ZQMfqeeu0
2013全米プロといえばあの年は一緒に回った選手が優勝するってんでlu*y charmなんて呼ばれてたなと思い出した
全米プロはダフナリングのダフナーと予選一緒でしっかりlu*y charmになりました
今週みたいに曲げても何とかなることはないから今の状態では正直厳しいけどまずは棄権せず完走できますように
全米プロはダフナリングのダフナーと予選一緒でしっかりlu*y charmになりました
今週みたいに曲げても何とかなることはないから今の状態では正直厳しいけどまずは棄権せず完走できますように
121 スポーツ好きさん (アウアウウー Sa67-A7T/) :2023/05/16(火) 17:55:54.38ID:6csfrJoFa
122 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/16(火) 21:03:18.47ID:HCNhar9P0
松山英樹が月曜日からコースで打ち込み 比嘉一貴、星野陸也も会場入り
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156638/1/
この日は午前中を休養に充て、午後3時過ぎにコースに姿を見せた。
夕方のドライビングレンジではスイングはもとより、クラブ調整に熱を込めて打ち込んだ。前週はダンロップ スリクソン ZX5 Mk II ドライバーとZX5 Mk II LSドライバーを併用。ブルックス・ケプカの隣の打席で複数のヘッドとシャフトの着脱を繰り返し、弾道測定器が示す数値とにらめっこしながらスイングを繰り返した。
松山が当地での試合に臨むのは2013年8月の同大会以来、ちょうど10年ぶり。いくつかのホールが改造されたが、フェアウェイ両サイドのラフの厳しさは健在の様子。その後、アプローチグリーンでウェッジショットを確かめ、パッティングは軽めの調整で午後6時半過ぎにコースを去った。
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156638/1/
この日は午前中を休養に充て、午後3時過ぎにコースに姿を見せた。
夕方のドライビングレンジではスイングはもとより、クラブ調整に熱を込めて打ち込んだ。前週はダンロップ スリクソン ZX5 Mk II ドライバーとZX5 Mk II LSドライバーを併用。ブルックス・ケプカの隣の打席で複数のヘッドとシャフトの着脱を繰り返し、弾道測定器が示す数値とにらめっこしながらスイングを繰り返した。
松山が当地での試合に臨むのは2013年8月の同大会以来、ちょうど10年ぶり。いくつかのホールが改造されたが、フェアウェイ両サイドのラフの厳しさは健在の様子。その後、アプローチグリーンでウェッジショットを確かめ、パッティングは軽めの調整で午後6時半過ぎにコースを去った。
123 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-A7T/) :2023/05/17(水) 05:54:13.56ID:/TVn6XFE0
124 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/17(水) 21:30:41.16ID:/TVn6XFE0
「ぜんぶ忘れて」松山英樹は10年ぶりのオークヒルCC攻略へ
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156652/1/
プロ1年目だった2013年8月に同じオークヒルCCでの本大会に出場したが、当時の記憶を攻略ルートの頼りにせず、事前チェックを行った早藤将太キャディの声に耳を傾けた。
「(全体像は)覚えていますけど、ぜんぶ忘れてやろうと思ってます。コースが変わっているので」。
浮かせたり、クッションを入れたりとチッピング練習を各ホールで繰り返す。同じようにグリーン周辺が低い16番ではパターで寄せることも想定した。「ティショットがフェアウェイに行けば。グリーンはそこまで硬くはなっていない。天気次第ですけど、ティショットとグリーン周りが勝負じゃないですか」
「ゴルフの状態は少しずつ良くなっているのは実感できている」こと。「17番、18番とタフなホールが続く。それまでにバーディを1つでも、2つでも獲って良いゴルフができれば」
11年連続出場の全米プロでの計40ラウンドの平均ストローク「70.20」は、20ラウンド以上プレーした歴代選手のうち5番目のロースコア。
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156652/1/
プロ1年目だった2013年8月に同じオークヒルCCでの本大会に出場したが、当時の記憶を攻略ルートの頼りにせず、事前チェックを行った早藤将太キャディの声に耳を傾けた。
「(全体像は)覚えていますけど、ぜんぶ忘れてやろうと思ってます。コースが変わっているので」。
浮かせたり、クッションを入れたりとチッピング練習を各ホールで繰り返す。同じようにグリーン周辺が低い16番ではパターで寄せることも想定した。「ティショットがフェアウェイに行けば。グリーンはそこまで硬くはなっていない。天気次第ですけど、ティショットとグリーン周りが勝負じゃないですか」
「ゴルフの状態は少しずつ良くなっているのは実感できている」こと。「17番、18番とタフなホールが続く。それまでにバーディを1つでも、2つでも獲って良いゴルフができれば」
11年連続出場の全米プロでの計40ラウンドの平均ストローク「70.20」は、20ラウンド以上プレーした歴代選手のうち5番目のロースコア。
125 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/17(水) 21:33:11.48ID:/TVn6XFE0
比嘉一貴は松山先輩に“連敗” メジャーの練習ラウンドで目にしたワザ
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156654/1/
16番ホール、ともに左ラフからの2打目は比嘉がショートしたのに対し、松山のアイアンショットはスロープを駆け上がってピン右についた。「ラフからすごくうまい。『無理だろう』というところから、のせてくる。どうやって打っているのか…聞いても、ちょっと分からない」(比嘉)と苦笑いして首をひねる。「パワーの違いと、松山さんは結構(ヘッドを)上から入れているんだろうなと思うんですけど、僕の『上から』とは入射角が違う。さすがだなって思います」
「みんなが歩いてより硬く、少し締まっていても、(松山は)関係なくスピンをかけてくる。ヤバいっす」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156654/1/
16番ホール、ともに左ラフからの2打目は比嘉がショートしたのに対し、松山のアイアンショットはスロープを駆け上がってピン右についた。「ラフからすごくうまい。『無理だろう』というところから、のせてくる。どうやって打っているのか…聞いても、ちょっと分からない」(比嘉)と苦笑いして首をひねる。「パワーの違いと、松山さんは結構(ヘッドを)上から入れているんだろうなと思うんですけど、僕の『上から』とは入射角が違う。さすがだなって思います」
「みんなが歩いてより硬く、少し締まっていても、(松山は)関係なくスピンをかけてくる。ヤバいっす」
126 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/17(水) 21:43:21.17ID:/TVn6XFE0
初出場の全米プロでトップ20位以内という相性のいいコースと思っていたが想像以上にコースが変わっているというのが英樹の言動でよく分かった
ラフはやっぱりメジャー仕様ということ
安定したティーショットが打てればキレてきたアイアンが生かせるというもの
ただまずは予選2日間無事に通れれば
ラフはやっぱりメジャー仕様ということ
安定したティーショットが打てればキレてきたアイアンが生かせるというもの
ただまずは予選2日間無事に通れれば
127 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/18(木) 18:36:06.33ID:ZOKMU8oD0
2300円の缶ビールは“値下げ”も…松山英樹&比嘉一貴は極寒の最終調整
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156687/1/
ロチェスターの気温は午前8時の時点で6℃。体感温度はもっと低い。松山英樹と比嘉一貴は冷たい風を浴びながら最後の練習ラウンドを行った。
前日のイン9ホールに続いて、アウト9ホールを一緒にプレー。凍えるような寒さに反して、最終調整は熱を帯びた。深いラフ、前日よりも少し硬くなったグリーン、深いバンカーからの処理など確認すべきことはいっぱい。
コースは前回当地で行われた2013年大会から改修され、再設計された5番(パー3)と6番は10年前に出場した松山にとっても初見だった。とくに6番はフェアウェイを斜めに横断するクリークが設けられ、第1打、第2打ともにペナルティエリアのプレッシャーが増幅。グリーン周りまでチェックに長い時間を費やした。
初日のティオフに向けた調整を進めながら、比嘉はこの日も積極的に松山にアドバイスを請うた。とくに深いラフからのチッピングは、スタート前の練習からウェッジの使い方について話し合い。インパクト前後のヘッドの使い方を教わっているようで、片手の素振りを繰り返す。最終9番では自らスマートフォンを取り出して、先輩のスイングを動画に収めていた。
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156687/1/
ロチェスターの気温は午前8時の時点で6℃。体感温度はもっと低い。松山英樹と比嘉一貴は冷たい風を浴びながら最後の練習ラウンドを行った。
前日のイン9ホールに続いて、アウト9ホールを一緒にプレー。凍えるような寒さに反して、最終調整は熱を帯びた。深いラフ、前日よりも少し硬くなったグリーン、深いバンカーからの処理など確認すべきことはいっぱい。
コースは前回当地で行われた2013年大会から改修され、再設計された5番(パー3)と6番は10年前に出場した松山にとっても初見だった。とくに6番はフェアウェイを斜めに横断するクリークが設けられ、第1打、第2打ともにペナルティエリアのプレッシャーが増幅。グリーン周りまでチェックに長い時間を費やした。
初日のティオフに向けた調整を進めながら、比嘉はこの日も積極的に松山にアドバイスを請うた。とくに深いラフからのチッピングは、スタート前の練習からウェッジの使い方について話し合い。インパクト前後のヘッドの使い方を教わっているようで、片手の素振りを繰り返す。最終9番では自らスマートフォンを取り出して、先輩のスイングを動画に収めていた。
128 スポーツ好きさん (ワッチョイ cf0b-CDnh) :2023/05/18(木) 18:37:46.33ID:ZOKMU8oD0
練習とはいえ極寒で痛みが出なかったのなら良かった
まずは予選通過で
まずは予選通過で
129 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/20(土) 11:27:45.97ID:6sm3h7WB0
初日はティーショット大荒れで最初はパットも悪かったけどサスペンド前にホールアウトできて本当によかった
大ピンチで2つのパーセーブ 松山英樹は日没直前にホールアウト
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156739/1/
大ピンチで2つのパーセーブ 松山英樹は日没直前にホールアウト
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156739/1/
130 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/20(土) 11:29:20.45ID:6sm3h7WB0
松山英樹は11年連続で決勝へ「スコアを伸ばせるという雰囲気は少し出た」
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32638
ー予選ラウンドを振り返って
ティーショットとパッティングがこの状態で、よく3オーバーでまとめられたなという感じです。今日の前半の感じだと、もう少しスコアを伸ばせるという雰囲気は少し出たので良かったと思います。
ー昨日から変えたことはあるか
スイングも少し変えましたし、クラブもまた変えました。このまま行こうと思います。
ー決勝ラウンドに向けて
天気の崩れがスコアに出るのか出ないのか分からないですが、トータルでアンダーパーにしないとチャンスは巡って来ないと思うので、明日のグリーンやコースコンディションを早く掴むことができればと思います。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32638
ー予選ラウンドを振り返って
ティーショットとパッティングがこの状態で、よく3オーバーでまとめられたなという感じです。今日の前半の感じだと、もう少しスコアを伸ばせるという雰囲気は少し出たので良かったと思います。
ー昨日から変えたことはあるか
スイングも少し変えましたし、クラブもまた変えました。このまま行こうと思います。
ー決勝ラウンドに向けて
天気の崩れがスコアに出るのか出ないのか分からないですが、トータルでアンダーパーにしないとチャンスは巡って来ないと思うので、明日のグリーンやコースコンディションを早く掴むことができればと思います。
131 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/20(土) 11:33:58.32ID:6sm3h7WB0
松山英樹「状態悪すぎ」もガマンの予選通過 終盤ティショットに光
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156772/1/
ショット、パットともに苦しみ、予選カットへの緊張感も「状態が悪すぎて、そこまで考える余裕もなかった」と、頭から抜け落ちてしまうほど目の前に集中。
スタート前の練習ではなかなか“締め”の一発が決まらなかった。ドライビングレンジで1Wを打ち始めると、“カチャカチャ”と何度かヘッドを取り外して交換。その後アイアン、ウェッジの最終確認を終え、もう一度握った1Wでのショットは悪い感触を拭うまでに6球かかった。
「出だしでうまく打てたのでちょっと気分よくスタートできた」中盤は荒れ模様。特に「18番から変な感じになりました」
「この状態でよく3オーバーでまとめられた」
「いつかは出ると思うが、あそこもダブルボギーを打ちそうな雰囲気はあった。そこを抑えられているのは良かった」
上がり2ホールはいずれも1Wで狭いフェアウェイの真ん中をとらえた。バーディにつながらなくても、「最後の8番、9番で良いティショットが打てたので」
「伸ばし合いよりは、ガマンしていればチャンスが巡ってくるかもしれない。いい位置で終われるように頑張りたい」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156772/1/
ショット、パットともに苦しみ、予選カットへの緊張感も「状態が悪すぎて、そこまで考える余裕もなかった」と、頭から抜け落ちてしまうほど目の前に集中。
スタート前の練習ではなかなか“締め”の一発が決まらなかった。ドライビングレンジで1Wを打ち始めると、“カチャカチャ”と何度かヘッドを取り外して交換。その後アイアン、ウェッジの最終確認を終え、もう一度握った1Wでのショットは悪い感触を拭うまでに6球かかった。
「出だしでうまく打てたのでちょっと気分よくスタートできた」中盤は荒れ模様。特に「18番から変な感じになりました」
「この状態でよく3オーバーでまとめられた」
「いつかは出ると思うが、あそこもダブルボギーを打ちそうな雰囲気はあった。そこを抑えられているのは良かった」
上がり2ホールはいずれも1Wで狭いフェアウェイの真ん中をとらえた。バーディにつながらなくても、「最後の8番、9番で良いティショットが打てたので」
「伸ばし合いよりは、ガマンしていればチャンスが巡ってくるかもしれない。いい位置で終われるように頑張りたい」
132 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/20(土) 11:37:13.37ID:6sm3h7WB0
これだけバーディーの取れない超難セッティングで英樹の我慢強さが勝った11年連続予選通過
パッティングも初日最初はダメだったけどそこからはむしろパッティングで拾ったパーの方が多かった
フェアウエイから打てればアイアンは悪くないと思うので上位を伺うチャンスはあるとは思うけど天候とちょっと良くなりかけたドライバー次第かな
パッティングも初日最初はダメだったけどそこからはむしろパッティングで拾ったパーの方が多かった
フェアウエイから打てればアイアンは悪くないと思うので上位を伺うチャンスはあるとは思うけど天候とちょっと良くなりかけたドライバー次第かな
133 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/20(土) 11:40:44.51ID:6sm3h7WB0
ボールマーカー戻し忘れ 松山英樹の同伴競技者がうっかりミスで予選落ち
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156784/1/
びっくりしたが仕方ないなあミスは誰にでもある
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156784/1/
びっくりしたが仕方ないなあミスは誰にでもある
134 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/21(日) 11:32:09.11ID:vptwrkFl0
松山英樹、3日目はチップインバーディ締め「良い終わり方ができて良かった」
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32645
―最終ホールは素晴らしいチップインバーディ
そうですね。良かったです。
―3日目を振り返って
雨が降っているので距離も出ないですし、コースも長く感じますけど、そのかわりグリーンが止まるというメリットがあると思っていました。スコアを伸ばしたかったですけど、ショットのフィーリングが良くなってもチャンスにつけることができず、ついたとしてもパットを決め切ることができずもどかしかったです。でも良い終わり方ができたので良かったなと思います。
―ショットのフィーリングは?
昨日までに比べたら全然良くなっていますし、ミスをする傾向が分かってきたような気がするのでそういう意味では良かったと思います。
―雨でティーショットの飛距離の差は?
30~40(ヤード)くらいは違うのではないかと思います。
―昨日から変えた点や気にしていた点は?
大きな変化ではないですけど、アドレスにずっと悩んでいたのでそこがちょっとクリアになってきたかなという感じです。
―最終日に向けて
今日のようにスタートでバーディを獲って、良い流れでプレーできるように頑張りたいなと思います。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32645
―最終ホールは素晴らしいチップインバーディ
そうですね。良かったです。
―3日目を振り返って
雨が降っているので距離も出ないですし、コースも長く感じますけど、そのかわりグリーンが止まるというメリットがあると思っていました。スコアを伸ばしたかったですけど、ショットのフィーリングが良くなってもチャンスにつけることができず、ついたとしてもパットを決め切ることができずもどかしかったです。でも良い終わり方ができたので良かったなと思います。
―ショットのフィーリングは?
昨日までに比べたら全然良くなっていますし、ミスをする傾向が分かってきたような気がするのでそういう意味では良かったと思います。
―雨でティーショットの飛距離の差は?
30~40(ヤード)くらいは違うのではないかと思います。
―昨日から変えた点や気にしていた点は?
大きな変化ではないですけど、アドレスにずっと悩んでいたのでそこがちょっとクリアになってきたかなという感じです。
―最終日に向けて
今日のようにスタートでバーディを獲って、良い流れでプレーできるように頑張りたいなと思います。
135 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/21(日) 11:34:38.47ID:vptwrkFl0
雨中のスーパーショット連発 松山英樹「いい終わり方」から最終日へ
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156816/1/
14番、前日までの1Wを4Iに握り替えたティショットは左のラフに曲がった。2打目でグリーンをキャッチできず、1mのパットはカップの左へ。「もったいない。“バーディホール”でボギー」
最終18番、残り201ydの2打目はわずかにグリーンに届かなかった。深いラフからピンまでは6mほどしかないアプローチ。狙っていた。「パターが後半になって良くなかった。上げた方が入るだろうなと思って」。LWでふわりと浮かせ、1mだけ転がしてチップイン。
第1打で「とんでもないミス」が出た9番、右サイドのロープ際からの2打目は、4Iで木の右側のわずかなスペースを突いてガードバンカーまで運んだ。「(普段は)左からスライスをかけて狙っていくけれど、いまはそんな状態じゃないんで。そんなことしたら(危ない)。すぐ右がOBだし」。長らく本調子でないショットの感触を見極めながら最適なルートを選択。
「きのうまでに比べて良くなってきた。ミスの傾向が分かってきた気がする。大きな変化ではないが、アドレスにずっと悩んでいたのがクリアになった」
「コンディションがどう変わるか分からないけれど、対応して、きょうみたいに1番でバーディを獲っていけるように」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156816/1/
14番、前日までの1Wを4Iに握り替えたティショットは左のラフに曲がった。2打目でグリーンをキャッチできず、1mのパットはカップの左へ。「もったいない。“バーディホール”でボギー」
最終18番、残り201ydの2打目はわずかにグリーンに届かなかった。深いラフからピンまでは6mほどしかないアプローチ。狙っていた。「パターが後半になって良くなかった。上げた方が入るだろうなと思って」。LWでふわりと浮かせ、1mだけ転がしてチップイン。
第1打で「とんでもないミス」が出た9番、右サイドのロープ際からの2打目は、4Iで木の右側のわずかなスペースを突いてガードバンカーまで運んだ。「(普段は)左からスライスをかけて狙っていくけれど、いまはそんな状態じゃないんで。そんなことしたら(危ない)。すぐ右がOBだし」。長らく本調子でないショットの感触を見極めながら最適なルートを選択。
「きのうまでに比べて良くなってきた。ミスの傾向が分かってきた気がする。大きな変化ではないが、アドレスにずっと悩んでいたのがクリアになった」
「コンディションがどう変わるか分からないけれど、対応して、きょうみたいに1番でバーディを獲っていけるように」
136 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/21(日) 11:39:00.22ID:vptwrkFl0
本当に久しぶりに英樹の満面の笑みを見た気がする
スタートホールは全て完璧からのバーディーで後13Hまではミスってもボギーひとつはこのコンディションでは素晴らしい
14Hはなんで狙って行かなかったんだろうという首を捻る結果で勿体なさすぎるボギー
が18Hチップインバーディーで帳消し
一番タフなコンディションで初めてEで回れたのは英樹の感覚通りアドレスが良くなったからという事なのかな
残り1日出来れば初アンダーで終われたら最高
スタートホールは全て完璧からのバーディーで後13Hまではミスってもボギーひとつはこのコンディションでは素晴らしい
14Hはなんで狙って行かなかったんだろうという首を捻る結果で勿体なさすぎるボギー
が18Hチップインバーディーで帳消し
一番タフなコンディションで初めてEで回れたのは英樹の感覚通りアドレスが良くなったからという事なのかな
残り1日出来れば初アンダーで終われたら最高
137 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/22(月) 20:43:03.70ID:PujTqOS00
松山英樹「スタートの3パットが全て」 次のメジャーに向け「パットを中心に練習したい」
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32655
ー最終ラウンドについて
スタートの3パットが全てだったと思います。
ー今週を振り返って
今日も体は問題なく回れたので良かったです。プレーしていない割にはショットに気づきがあり、最後の2ホールは良いセカンドが打てたので、徐々に良くなってきているのが実感できます。
あとはパッティングが課題で、毎週10打くらい損している感じなので、どうにかしないといけないですが上手くいきません。
ー次のメジャーは全米オープン
まずは体力を戻して、パッティングを中心に練習したいです。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32655
ー最終ラウンドについて
スタートの3パットが全てだったと思います。
ー今週を振り返って
今日も体は問題なく回れたので良かったです。プレーしていない割にはショットに気づきがあり、最後の2ホールは良いセカンドが打てたので、徐々に良くなってきているのが実感できます。
あとはパッティングが課題で、毎週10打くらい損している感じなので、どうにかしないといけないですが上手くいきません。
ー次のメジャーは全米オープン
まずは体力を戻して、パッティングを中心に練習したいです。
138 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/22(月) 20:45:26.44ID:PujTqOS00
松山英樹は開始3連続ボギーで失速 体もゴルフも「良くなっていると思いたい」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156849/1/
開始ホールで迎えた松山英樹の6mのバーディパットはカップの左を過ぎ、次の1mが右へそれた。「1番の3パットですべて台なしにした。返しのパットを入れられなかった時点でちょっとメンタル的にきつくなりました」
中盤はアイアンショットがピンから離れるホールが続き、なかなか巻き返せず。「ピンポジションの問題でやっぱり(ピンに)打っていく自信がまだないのか、逃げてしまうところはあった」
「最後の3、4ホールくらいは良くなってきた」というアイアンとも終盤にかみ合った。
4月の「マスターズ」以降、首の痛みからの回復を目指して前週の「AT&Tバイロン・ネルソン選手権」で試運転し、今週を戦った。「ゴルフをしていなかったわりに意外とできました。痛みが多少ありながら、2週間、棄権することもなかった。徐々に良くなっていると思いたい」
「ショットもこの2日間は安定している。距離感も戻ってきた。あとはパッティング。パターを持つだけで緊張してしまっている(笑)。良い感じに打てるようになれば、勝手に入っていくと思う」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/156849/1/
開始ホールで迎えた松山英樹の6mのバーディパットはカップの左を過ぎ、次の1mが右へそれた。「1番の3パットですべて台なしにした。返しのパットを入れられなかった時点でちょっとメンタル的にきつくなりました」
中盤はアイアンショットがピンから離れるホールが続き、なかなか巻き返せず。「ピンポジションの問題でやっぱり(ピンに)打っていく自信がまだないのか、逃げてしまうところはあった」
「最後の3、4ホールくらいは良くなってきた」というアイアンとも終盤にかみ合った。
4月の「マスターズ」以降、首の痛みからの回復を目指して前週の「AT&Tバイロン・ネルソン選手権」で試運転し、今週を戦った。「ゴルフをしていなかったわりに意外とできました。痛みが多少ありながら、2週間、棄権することもなかった。徐々に良くなっていると思いたい」
「ショットもこの2日間は安定している。距離感も戻ってきた。あとはパッティング。パターを持つだけで緊張してしまっている(笑)。良い感じに打てるようになれば、勝手に入っていくと思う」
139 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/22(月) 20:48:15.67ID:PujTqOS00
流れについては英樹の言葉のタイトル通りなのでそれ以上言うことはない
やはり試合勘も影響してるかなと
ただ何よりタフな2連戦予選通って最終日まで完走出来たのは収穫
本当にお疲れ様
まずは基礎体力を戻すことから始めてメモリアルも4日間見れますように
ケプカおめでとう
やはり試合勘も影響してるかなと
ただ何よりタフな2連戦予選通って最終日まで完走出来たのは収穫
本当にお疲れ様
まずは基礎体力を戻すことから始めてメモリアルも4日間見れますように
ケプカおめでとう
140 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-POwJ) :2023/05/23(火) 06:10:56.16ID:b0NdQ9L60
141 スポーツ好きさん (アウアウウー Sa2f-2C2F) :2023/05/23(火) 10:48:57.14ID:olNUM/bva
142 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/24(水) 20:30:59.11ID:sJYu6NJt0
やっぱりスゴイ松山英樹! 23年全米プロでタイガーと肩を並べた偉大な予選通過記録とは?
https://egolf.jp/tournews/94635/
今季メジャー第2戦の全米プロで松山英樹が29位タイに入った。これで松山は初出場だった2013年から11年連続で全米プロの予選通過を達成。実はこれ、なかな*ごい記録なのである。
松山の場合は初出場から一度も予選落ちすることなく11年連続で4日間戦い抜いているというのがポイントだ。ミケルソンは3回目の出場の時に予選落ちを喫しており、21年連続の記録がスタートしたのは4回目の出場からである。
では、松山のように初出場から欠場もなく出場し続けた場合の連続予選通過記録に絞ればどうか。
歴代1位はブルース・クランプトン(オーストラリア)の15年連続。1962年から76年にかけて達成した。
クランプトンはメジャー優勝こそないが、米ツアーで14勝を挙げた実力派。15年連続予選通過の期間中、2位が2回あった。
歴代2位はブルース・リツキー(米国)の14年連続。3位は12年連続でピーター・ジェイコブセン(米国)、レオナルド・トンプソン(米国)の2人が続く。そして松山の11年連続は歴代5位に並ぶ記録なのだ。
今回優勝したブルックス・ケプカ(米国)も松山と同じく初出場から11年連続で予選通過を果たしている。
また、同じ歴代5位にはタイガー・ウッズ(米国)の名前もある。ウッズは回数ならば初出場から13回連続であるが、11年連続で予選通過した翌年は欠場しているため、連続年は11で止まってい
https://egolf.jp/tournews/94635/
今季メジャー第2戦の全米プロで松山英樹が29位タイに入った。これで松山は初出場だった2013年から11年連続で全米プロの予選通過を達成。実はこれ、なかな*ごい記録なのである。
松山の場合は初出場から一度も予選落ちすることなく11年連続で4日間戦い抜いているというのがポイントだ。ミケルソンは3回目の出場の時に予選落ちを喫しており、21年連続の記録がスタートしたのは4回目の出場からである。
では、松山のように初出場から欠場もなく出場し続けた場合の連続予選通過記録に絞ればどうか。
歴代1位はブルース・クランプトン(オーストラリア)の15年連続。1962年から76年にかけて達成した。
クランプトンはメジャー優勝こそないが、米ツアーで14勝を挙げた実力派。15年連続予選通過の期間中、2位が2回あった。
歴代2位はブルース・リツキー(米国)の14年連続。3位は12年連続でピーター・ジェイコブセン(米国)、レオナルド・トンプソン(米国)の2人が続く。そして松山の11年連続は歴代5位に並ぶ記録なのだ。
今回優勝したブルックス・ケプカ(米国)も松山と同じく初出場から11年連続で予選通過を果たしている。
また、同じ歴代5位にはタイガー・ウッズ(米国)の名前もある。ウッズは回数ならば初出場から13回連続であるが、11年連続で予選通過した翌年は欠場しているため、連続年は11で止まってい
143 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9e0b-YTgd) :2023/05/24(水) 20:31:32.81ID:sJYu6NJt0
現在のトップクラスの選手たちはどうだろう。大会前に世界ランキング1位だったジョン・ラーム(スペイン)は初出場から3年目、昨年大会2勝目を挙げたジャスティン・トーマス(米国)は5年目で予選落ちを喫している。メジャー4勝のローリー・マキロイ(英国)は7年連続でストップ。今のゴルフ界を代表するような実力者よりも松山のほうが長く初出場からの予選通過を続けているというわけだ。
世間一般的な興味は優勝など派手で分かりやすいところに行きがちだが、きっちり予選を通過して4日間戦うこともトッププロとしての重要な責務。初出場から欠場することなく11年連続で出場し、すべて予選を通過した事実は高く評価されていいはずだ。
ちなみに、松山はメジャー全体を通じても現在出場12試合連続で予選通過中。これは日本男子選手としては歴代最長記録である。
世界ランキング50位以内の選手を見渡しても、現在進行形で松山よりも長くメジャーで予選通過を続けているのはラームの15試合だけ。これもまた、松山の奮闘ぶりを表すデータである。
世間一般的な興味は優勝など派手で分かりやすいところに行きがちだが、きっちり予選を通過して4日間戦うこともトッププロとしての重要な責務。初出場から欠場することなく11年連続で出場し、すべて予選を通過した事実は高く評価されていいはずだ。
ちなみに、松山はメジャー全体を通じても現在出場12試合連続で予選通過中。これは日本男子選手としては歴代最長記録である。
世界ランキング50位以内の選手を見渡しても、現在進行形で松山よりも長くメジャーで予選通過を続けているのはラームの15試合だけ。これもまた、松山の奮闘ぶりを表すデータである。
144 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-jKJY) :2023/05/27(土) 06:20:21.66ID:CiqNUJ1D0
https://www.pgatour.com/tournaments/2023/the-memorial-tournament-presented-by-workday/R2023023/field
メモリアル楽しみ
メモリアル楽しみ
145 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/05/27(土) 13:16:02.21ID:CiqNUJ1D0
英樹のインスタストーリーに比嘉くんのパッティング動画登場
比嘉くんもメモリアル出るんで一緒にオーランドにいるんだな
比嘉くんもメモリアル出るんで一緒にオーランドにいるんだな
146 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-HLjf) :2023/05/29(月) 19:36:54.33ID:aZlHV7mW0
https://twitter.com/memorialgolf/status/1662962198648373250?s=46&t=iQiMMflBUKEg8B_9xrotOw
びっくりもうミュアフィールドビレッジにいる!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
びっくりもうミュアフィールドビレッジにいる!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
147 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-jKJY) :2023/05/30(火) 04:38:14.61ID:BiWxI8EJ0
148 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/05/31(水) 22:23:42.77ID:Tu4Rsc6C0
松山英樹は大会2勝目に照準 ゴルフと首痛「いい状態になりつつある」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157140/1/
ショットは及第点の出来具合。その状態は変わらず上向きで、「全米プロで気づいたことを1週間やってきて、まだ納得いくような感じはないけど、それでも少しずつ良くなってきた。新たなことも発見していい状態になりつつあるかな」
昨秋から抱える首の痛みは全く気にならないわけではないが、「(痛む)回数が減っているのでいい状態になりつつあるかなと思います」という。日曜はチッピングとパットを中心に比嘉一貴とインの9ホールを回り、月曜(29日)は練習後にアウト9ホールを通常プレー。約3時間かけてコースを確認して午後7時過ぎにコースを去り、開幕2日前のこの日は練習場でショット調整に励んだ。
「今年はグリーンが硬く仕上がっていて、天気も良さそうなのでウェッジでスピンをしっかり入れないと止まらない。そういうところが難しいかな」
「いいイメージは今のところないですけど、いいプレーをすれば全然チャンスはある。それに向けて頑張りたい」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157140/1/
ショットは及第点の出来具合。その状態は変わらず上向きで、「全米プロで気づいたことを1週間やってきて、まだ納得いくような感じはないけど、それでも少しずつ良くなってきた。新たなことも発見していい状態になりつつあるかな」
昨秋から抱える首の痛みは全く気にならないわけではないが、「(痛む)回数が減っているのでいい状態になりつつあるかなと思います」という。日曜はチッピングとパットを中心に比嘉一貴とインの9ホールを回り、月曜(29日)は練習後にアウト9ホールを通常プレー。約3時間かけてコースを確認して午後7時過ぎにコースを去り、開幕2日前のこの日は練習場でショット調整に励んだ。
「今年はグリーンが硬く仕上がっていて、天気も良さそうなのでウェッジでスピンをしっかり入れないと止まらない。そういうところが難しいかな」
「いいイメージは今のところないですけど、いいプレーをすれば全然チャンスはある。それに向けて頑張りたい」
149 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/05/31(水) 22:24:43.74ID:Tu4Rsc6C0
「ボロボロになった甲斐があった」21歳の松山英樹は“世界基準”に必死に食らいついていた…10年間で築き上げた“でっかい壁”とは?
https://number.bunshun.jp/articles/-/857652
https://number.bunshun.jp/articles/-/857652
150 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/05/31(水) 22:30:30.26ID:Tu4Rsc6C0
比嘉くんと一緒にいると英樹本当に楽しそうで
もっともっと日本人の若いPGAプレーヤーが増えて欲しい
下が固いって英樹が初優勝した時と同じ
フェアウエイから正確なアイアンビタビタ付けてた2014年
ショットが好調になればいい位置が期待できるがまずは痛みが出ないことが一番
もっともっと日本人の若いPGAプレーヤーが増えて欲しい
下が固いって英樹が初優勝した時と同じ
フェアウエイから正確なアイアンビタビタ付けてた2014年
ショットが好調になればいい位置が期待できるがまずは痛みが出ないことが一番
151 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/06/01(木) 20:42:27.95ID:fSw5vSvN0
松山英樹は歴代覇者組での予選Rへ 比嘉一貴は練習場で最終調整
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157174/1/
開幕前日の水曜日、松山英樹はプロアマ戦に出場して最終調整を行った。午前8時半過ぎに10番からティオフし、インコースの9ホールをラウンドした。上がりの18番では、4mほどのパッティングを沈めて観客を盛り上げた。
ホールアウト後はそのまま練習グリーンに移動。入念にパッティングを確認すると、今度はドライビングレンジに向かい、午後2時前まで打ち込んでコースを後にした。
2014年に米ツアー初優勝を遂げ、未だ破られていない大会最年少優勝(22歳3カ月7日)記録を持つ本大会。予選ラウンドは2019年、21年大会の覇者パトリック・カントレーと、前年大会チャンピオンのビリー・ホーシェルと一緒にプレーする。初日は午後12時41分(日本時間2日午前1時41分)に1番からティオフする。
ここまでは順調
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157174/1/
開幕前日の水曜日、松山英樹はプロアマ戦に出場して最終調整を行った。午前8時半過ぎに10番からティオフし、インコースの9ホールをラウンドした。上がりの18番では、4mほどのパッティングを沈めて観客を盛り上げた。
ホールアウト後はそのまま練習グリーンに移動。入念にパッティングを確認すると、今度はドライビングレンジに向かい、午後2時前まで打ち込んでコースを後にした。
2014年に米ツアー初優勝を遂げ、未だ破られていない大会最年少優勝(22歳3カ月7日)記録を持つ本大会。予選ラウンドは2019年、21年大会の覇者パトリック・カントレーと、前年大会チャンピオンのビリー・ホーシェルと一緒にプレーする。初日は午後12時41分(日本時間2日午前1時41分)に1番からティオフする。
ここまでは順調
152 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/06/01(木) 20:46:31.05ID:fSw5vSvN0
畑岡奈紗が松山英樹からもらった“深イイ”アドバイス
https://news.golfdigest.co.jp/news/lpga/article/157171/1/
畑岡奈紗は前週末、同じフロリダ州オーランドに住む松山英樹の自宅を訪問した。2週間のオフの締めくくり。今週のPGAツアー「ザ・メモリアルトーナメント」を一緒に控えた比嘉一貴との輪に加わり、3人はゴルフ場のドライビングレンジに並んでボールを打ち込んだ。
畑岡にとって松山は「いろいろ聞きたいことはあるんですけど、いざ本人を目の前にすると、すごく緊張します(笑)」と仰ぎ見る存在として変わらない。
プライベートラウンドの最中、松山の「アプローチが良くなったね」という言葉にうれしくなったのと同時に、打ち明けた本音がある。
そんな悩みに松山は否定的だった。「数字ばかり追ってしまうと、自分のフィーリングや一番大事にしたい部分を意外と考えなくなってしまうよ」。より少ないスコアで回ることが欠かせないツアープロであっても、数字とは別の自己評価が大切だという。
「試合をやっていれば、そういう一打も必要かもしれないけれど、それが続くと(納得すると)勝負どころで気持ち良く打てない」と“ラッキー”で済ますわけにはいかない。その反対も然りで、「2mオーバーさせてボギーになっても、自分が気持ち良く打てているほう(感覚)を大事にしたほうが良い。(結果的に)強めに打ってしまっても、自分が気持ち良く打てていれば、次にどんどんつながっていく」と18ホールを進める上での心構えを説かれた。
https://news.golfdigest.co.jp/news/lpga/article/157171/1/
畑岡奈紗は前週末、同じフロリダ州オーランドに住む松山英樹の自宅を訪問した。2週間のオフの締めくくり。今週のPGAツアー「ザ・メモリアルトーナメント」を一緒に控えた比嘉一貴との輪に加わり、3人はゴルフ場のドライビングレンジに並んでボールを打ち込んだ。
畑岡にとって松山は「いろいろ聞きたいことはあるんですけど、いざ本人を目の前にすると、すごく緊張します(笑)」と仰ぎ見る存在として変わらない。
プライベートラウンドの最中、松山の「アプローチが良くなったね」という言葉にうれしくなったのと同時に、打ち明けた本音がある。
そんな悩みに松山は否定的だった。「数字ばかり追ってしまうと、自分のフィーリングや一番大事にしたい部分を意外と考えなくなってしまうよ」。より少ないスコアで回ることが欠かせないツアープロであっても、数字とは別の自己評価が大切だという。
「試合をやっていれば、そういう一打も必要かもしれないけれど、それが続くと(納得すると)勝負どころで気持ち良く打てない」と“ラッキー”で済ますわけにはいかない。その反対も然りで、「2mオーバーさせてボギーになっても、自分が気持ち良く打てているほう(感覚)を大事にしたほうが良い。(結果的に)強めに打ってしまっても、自分が気持ち良く打てていれば、次にどんどんつながっていく」と18ホールを進める上での心構えを説かれた。
153 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0f0b-sbxM) :2023/06/01(木) 20:47:06.48ID:fSw5vSvN0
いかにも感覚派の英樹らしいアドバイス
NASAちゃんは果たして
NASAちゃんは果たして
154 スポーツ好きさん (アウアウウー Sa8f-HLjf) :2023/06/02(金) 12:11:10.48ID:dlbrrYIoa
155 スポーツ好きさん (アウアウウー Sa8f-HLjf) :2023/06/02(金) 12:49:25.12ID:RFq06IoCa
松山英樹はベタピンイーグルで挽回 ミス減れば「チャンス増える」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157213/1/
出だしの1番で6m弱を沈めて「気持ちよくスタートできました」とバーディ発進。2番では3mのチャンスにつけてパーとしたが、3番では142ydからピンを刺して2アンダーにする上々の滑り出しを見せた。
「少ないミスではありますけど、それが結果につながるコース。1回でも減っていけばアンダーパーで回れますし、チャンスは増えていくかなと思う」
「いいショットの前触れのようなものが、ミスしながらも出てきている」
パッティングについても「良くなっているなと思います」
「今日みたいに、粘り強くできたらいいかな」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157213/1/
出だしの1番で6m弱を沈めて「気持ちよくスタートできました」とバーディ発進。2番では3mのチャンスにつけてパーとしたが、3番では142ydからピンを刺して2アンダーにする上々の滑り出しを見せた。
「少ないミスではありますけど、それが結果につながるコース。1回でも減っていけばアンダーパーで回れますし、チャンスは増えていくかなと思う」
「いいショットの前触れのようなものが、ミスしながらも出てきている」
パッティングについても「良くなっているなと思います」
「今日みたいに、粘り強くできたらいいかな」
156 スポーツ好きさん (アウアウウー Sa8f-HLjf) :2023/06/02(金) 12:50:19.06ID:RFq06IoCa
松山英樹「久々に良いショットも出てきた」 15番パー5ではイーグル奪取
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32733
ー今日のラウンドを振り返って
久々に良いショットも出てきましたし、パッティングもミスはありましたが、総じてそんなにひどいパッティングをすることなくプレーできたと思います。
ー15番パー5でイーグルを奪った
ティーショットもあまり良い当たりではなかったですが、セカンドは完璧だったので久々に(イーグルを)獲れたので良かったです。
-ショットは良い部分が出てきたか
良いショットの前兆がミスをしながらも出てきているのは良かったです。
ーあと少し修正すれば良い感じになる
そうとも限らないですが、明日の朝どういう状態になるか確かめてやっていきたいです。
ー明日に向けて
今日みたいに粘り強くできたらと思います。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32733
ー今日のラウンドを振り返って
久々に良いショットも出てきましたし、パッティングもミスはありましたが、総じてそんなにひどいパッティングをすることなくプレーできたと思います。
ー15番パー5でイーグルを奪った
ティーショットもあまり良い当たりではなかったですが、セカンドは完璧だったので久々に(イーグルを)獲れたので良かったです。
-ショットは良い部分が出てきたか
良いショットの前兆がミスをしながらも出てきているのは良かったです。
ーあと少し修正すれば良い感じになる
そうとも限らないですが、明日の朝どういう状態になるか確かめてやっていきたいです。
ー明日に向けて
今日みたいに粘り強くできたらと思います。
157 スポーツ好きさん (アウアウウー Sa8f-HLjf) :2023/06/02(金) 12:59:36.56ID:RFq06IoCa
いい流れでスタート出来たけどそこからちょっとしたミスが大崩れに繋がるのが帝王の庭の怖いところ
ただ組み全体の流れが悪い中でよく立て直せたなと思った圧巻のベタピンOKイーグル
18Hピンショットはほんと不運だったけどパーでまとめられて良かった
午後の方が平均2ストローク悪かったそうでEは決して悪いスタートではないと思うから大事なのは2日目いい流れを途切らすことなく3日目に繋げられるか
ただ組み全体の流れが悪い中でよく立て直せたなと思った圧巻のベタピンOKイーグル
18Hピンショットはほんと不運だったけどパーでまとめられて良かった
午後の方が平均2ストローク悪かったそうでEは決して悪いスタートではないと思うから大事なのは2日目いい流れを途切らすことなく3日目に繋げられるか
158 スポーツ好きさん (ワッチョイ dfc9-/RYi) :2023/06/02(金) 14:23:11.81ID:iemgpfNb0
>>157
74.00 = R1 scoring → @MemorialGolf
2.93 = early
75.05 = late
https://twitter.com/RobBoltonGolf/status/1664406762471165953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
74.00 = R1 scoring → @MemorialGolf
2.93 = early
75.05 = late
https://twitter.com/RobBoltonGolf/status/1664406762471165953
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
159 スポーツ好きさん (ワッチョイ 9f44-3i7v) :2023/06/02(金) 16:31:14.10ID:+wjt0eZ/0
いい顔してまわってた
160 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/03(土) 15:20:52.51ID:O3ooxzfl0
https://twitter.com/pgatour/status/1664791255136587779?s=61
こういう満面の笑みも久しぶりに見て嬉しかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
こういう満面の笑みも久しぶりに見て嬉しかった
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
161 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/03(土) 15:22:07.90ID:O3ooxzfl0
松山英樹「久々に良い位置で週末を迎えられる」 7バーディ奪取で2位急浮上
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32741
ー2日目を振り返って
ショットも何となくついてましたし、パットも前半は良かったのでスコアが伸びました。
ーショットの調子は
悪くはないです。首を痛めてからスピードがなかなか戻ってこないので、アイアンの距離感が苦しいですが、それを計算してプレーできた時は上手くいっています。
ー練習ラウンドと比べてグリーンの硬さは
そんなに変わってないです。
ーパットのフィーリングは
18番、7番、8番と入ってくれたので良かったと思います。
ー良い兆しが出てきている
ショットの距離感という意味ではもう少し戻って欲しいですが、やりたいことはできていると思います。
ー3日目に向けて
久々に良い位置で週末を迎えられるので、一つでも伸ばしていけるように頑張りたいと思います。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32741
ー2日目を振り返って
ショットも何となくついてましたし、パットも前半は良かったのでスコアが伸びました。
ーショットの調子は
悪くはないです。首を痛めてからスピードがなかなか戻ってこないので、アイアンの距離感が苦しいですが、それを計算してプレーできた時は上手くいっています。
ー練習ラウンドと比べてグリーンの硬さは
そんなに変わってないです。
ーパットのフィーリングは
18番、7番、8番と入ってくれたので良かったと思います。
ー良い兆しが出てきている
ショットの距離感という意味ではもう少し戻って欲しいですが、やりたいことはできていると思います。
ー3日目に向けて
久々に良い位置で週末を迎えられるので、一つでも伸ばしていけるように頑張りたいと思います。
162 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/03(土) 15:25:48.72ID:O3ooxzfl0
松山英樹が無傷の「65」で急浮上 「久々にいい位置」で週末へ
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157237/1/
101ydからスピンバックさせてピンに絡めた11番(パー5)でバーディを先行。14番でピン奥4m、17番でピン左2m、18番でピン奥5mにつけてバーディを重ねる。「首を痛めてから(スイング)スピードがなかなか戻って来なくてアイアンの距離感が苦しい」と時折スイングを確認する仕草はあったが、次々とチャンスを演出していく。
9ホール全てグリーンに運んだ後半アウトは、特にパッティングが光った。「17番から3番までいいパットが打てなくてちょっともどかしかったけど、4番(パー3)のロングパットをいい距離感で打てて、そこから(好感触が)戻ってきた」
7番(パー5)で7.5m、続く8番(パー3)は10mのバーディパットを入れてギャラリーを沸*。
「いい位置で終われるなとは思っていたんですけれど、“おまけ”がきました」
ミュアフィールドビレッジでのノーボギーラウンドは、ともに「64」でプレーした2015年大会(5位)の第1ラウンド、19年大会(6位)の第3ラウンドに続く3度目のこと。グリーンを外した2ホールも、小技でパーを拾う粘り強さを見せて首位争いに加わった。
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157237/1/
101ydからスピンバックさせてピンに絡めた11番(パー5)でバーディを先行。14番でピン奥4m、17番でピン左2m、18番でピン奥5mにつけてバーディを重ねる。「首を痛めてから(スイング)スピードがなかなか戻って来なくてアイアンの距離感が苦しい」と時折スイングを確認する仕草はあったが、次々とチャンスを演出していく。
9ホール全てグリーンに運んだ後半アウトは、特にパッティングが光った。「17番から3番までいいパットが打てなくてちょっともどかしかったけど、4番(パー3)のロングパットをいい距離感で打てて、そこから(好感触が)戻ってきた」
7番(パー5)で7.5m、続く8番(パー3)は10mのバーディパットを入れてギャラリーを沸*。
「いい位置で終われるなとは思っていたんですけれど、“おまけ”がきました」
ミュアフィールドビレッジでのノーボギーラウンドは、ともに「64」でプレーした2015年大会(5位)の第1ラウンド、19年大会(6位)の第3ラウンドに続く3度目のこと。グリーンを外した2ホールも、小技でパーを拾う粘り強さを見せて首位争いに加わった。
163 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/03(土) 15:31:12.35ID:O3ooxzfl0
ティーショットセカンドアプローチパット非の打ち所がないナイスラウンド
アイアンは従来得意な距離で時々とんでもなくショートするのはなんでだろうと疑問だったけどやっぱり怪我の影響だったんだなと初めて理解
せっかくの好位置3日目は置いていかれることなく食らいついて行ければ
アイアンは従来得意な距離で時々とんでもなくショートするのはなんでだろうと疑問だったけどやっぱり怪我の影響だったんだなと初めて理解
せっかくの好位置3日目は置いていかれることなく食らいついて行ければ
164 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/03(土) 15:32:40.98ID:O3ooxzfl0
Big names rise at the Memorial Tournament presented by Workday
https://www.pgatour.com/article/news/latest/2023/06/02/big-names-on-rise-at-the-memorial-matsuyama-cantlay-spieth-mcilroy
英樹の満面の笑みPGAトップページにあった
https://www.pgatour.com/article/news/latest/2023/06/02/big-names-on-rise-at-the-memorial-matsuyama-cantlay-spieth-mcilroy
英樹の満面の笑みPGAトップページにあった
165 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/04(日) 12:33:12.86ID:UvNQ+rvu0
ドタバタトリも 松山英樹は2打差追う初V再現へ
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157268/1/
出だし2ホールで連続バーディを奪い、滑り出しは好調だった。3番で4mのバーディパットをカップ左に外してからパーが続き、8番(パー3)で2打目のアプローチを寄せられずボギー。9番の1m半のパーパットがカップに蹴られると「ちょっと変な感じになりました」
「3連続ボギーがあっても11番までは悪くない内容だったけど、そこからドタバタした」
「ほかの組は分からないけど、僕と(同組の)ジャスティン(・サー)は毎回打つたびに風が変わっていた。このコースの難しさを改めて感じた」
首に手を当てて気にする仕草もあり「ちょっと体の状態が良くなくて、スイングとか技術的なことに少し集中できなかった」
「あしたはそういうことがないようにできれば。トリプルボギーを打った時はチャンスがなくなるまで落ちるかなって思ったけど、思ったより上位も崩した。きょうのようなスタートを切って、そのままきのうのような良いプレーができれば」
その後はパッティンググリーンに向かい、居残り練習。1mほどのショートパットから始まり、打ってはスマホを取り出し、また打つ。カップの周りをぐるぐるとしながら1時間弱ほど過ごした。続けてドライビングレンジで短いクラブから1Wまでショットを確かめ、計45球の最後は左打ち。
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157268/1/
出だし2ホールで連続バーディを奪い、滑り出しは好調だった。3番で4mのバーディパットをカップ左に外してからパーが続き、8番(パー3)で2打目のアプローチを寄せられずボギー。9番の1m半のパーパットがカップに蹴られると「ちょっと変な感じになりました」
「3連続ボギーがあっても11番までは悪くない内容だったけど、そこからドタバタした」
「ほかの組は分からないけど、僕と(同組の)ジャスティン(・サー)は毎回打つたびに風が変わっていた。このコースの難しさを改めて感じた」
首に手を当てて気にする仕草もあり「ちょっと体の状態が良くなくて、スイングとか技術的なことに少し集中できなかった」
「あしたはそういうことがないようにできれば。トリプルボギーを打った時はチャンスがなくなるまで落ちるかなって思ったけど、思ったより上位も崩した。きょうのようなスタートを切って、そのままきのうのような良いプレーができれば」
その後はパッティンググリーンに向かい、居残り練習。1mほどのショートパットから始まり、打ってはスマホを取り出し、また打つ。カップの周りをぐるぐるとしながら1時間弱ほど過ごした。続けてドライビングレンジで短いクラブから1Wまでショットを確かめ、計45球の最後は左打ち。
166 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/04(日) 12:34:54.28ID:UvNQ+rvu0
松山英樹は2打差9位で最終日へ「このコースの難しさを改めて感じた」
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32750
ー今日のラウンドを振り返って
11番までは3連続ボギーがあっても悪くない内容で、そこからドタバタしてパットが思うようにいかなったですが、17番で良いパットができて良かったです。
ー午後組はコンディションが難しかった
他の組は分からないですが、僕とジャスティン(・サー)は毎回打つたびに風が変わっていたので、このコースの難しさを改めて感じました。
ー調子は保てたか
体の状態が良くなかったのでスイングや技術的なことに集中できませんでした。明日はそういうことがないようにプレーできればと思います。
ーまだ優勝のチャンスはある
トリプルを打った時はもうチャンスがなくなるくらい落ちるかなと思いましたが、上も崩してましたしチャンスはあると思います。今日のようなスタートを切って、昨日みたいに良いプレーができればと思います。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32750
ー今日のラウンドを振り返って
11番までは3連続ボギーがあっても悪くない内容で、そこからドタバタしてパットが思うようにいかなったですが、17番で良いパットができて良かったです。
ー午後組はコンディションが難しかった
他の組は分からないですが、僕とジャスティン(・サー)は毎回打つたびに風が変わっていたので、このコースの難しさを改めて感じました。
ー調子は保てたか
体の状態が良くなかったのでスイングや技術的なことに集中できませんでした。明日はそういうことがないようにプレーできればと思います。
ーまだ優勝のチャンスはある
トリプルを打った時はもうチャンスがなくなるくらい落ちるかなと思いましたが、上も崩してましたしチャンスはあると思います。今日のようなスタートを切って、昨日みたいに良いプレーができればと思います。
167 スポーツ好きさん (ワッチョイ 4619-ouP/) :2023/06/04(日) 12:41:25.14ID:UvNQ+rvu0
出だしよかったが本当に風に翻弄されてのトリが痛かった
でも上がり3ホールをボギー一つで乗り切れたのは大きい
それよりパー5のセカンドで痛みに耐えてじっとしてる感じなのが痛々しかったしボールを拾う仕草もおかしかったし
せっかく体調いい感じで来ていたのに悔しいな
とは言え練習もぼちぼち出来てはいるようでそこまで深刻ではないと思いたい
上が伸びなかったおかげで大大混戦になっちゃったからちょっと伸ばせば優勝もするしちょっと落とせば30位以下まで落ちるという全く先の読めない展開だけどとにかく体調だけ万全で英樹が思い切りプレーできますように
でも上がり3ホールをボギー一つで乗り切れたのは大きい
それよりパー5のセカンドで痛みに耐えてじっとしてる感じなのが痛々しかったしボールを拾う仕草もおかしかったし
せっかく体調いい感じで来ていたのに悔しいな
とは言え練習もぼちぼち出来てはいるようでそこまで深刻ではないと思いたい
上が伸びなかったおかげで大大混戦になっちゃったからちょっと伸ばせば優勝もするしちょっと落とせば30位以下まで落ちるという全く先の読めない展開だけどとにかく体調だけ万全で英樹が思い切りプレーできますように
168 スポーツ好きさん (アウアウウー Sac5-UQ1o) :2023/06/04(日) 13:43:14.02ID:Qbaz6ELOa
169 スポーツ好きさん (ワッチョイ 8244-BQcs) :2023/06/04(日) 15:24:10.75ID:gqKDYwqE0
>>168
これウェアからすると今日のホールアウト後の練習かな?
7番のセカンドで痛み走った仕草だったけど、これならそこまで心配する必要ないかな
まあ、ゴルフ楽しめてそうで、何より
これウェアからすると今日のホールアウト後の練習かな?
7番のセカンドで痛み走った仕草だったけど、これならそこまで心配する必要ないかな
まあ、ゴルフ楽しめてそうで、何より
170 スポーツ好きさん (スカファーイ FA96-UQ1o) :2023/06/04(日) 17:01:52.57ID:3hQ6dXhvA
今日のラウンド後だね
結構楽しんでるから安心した
金谷くんツアー選手権優勝おめでとう
あと岩田先輩も全英出場決まってよかった
結構楽しんでるから安心した
金谷くんツアー選手権優勝おめでとう
あと岩田先輩も全英出場決まってよかった
171 スポーツ好きさん (ワッチョイ 2e0b-JapY) :2023/06/05(月) 19:21:30.69ID:4NcpnfJx0
松山英樹「全米プロから少しずつ良くなりかけている」と次戦に繋がる16位
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32760
ー今日のラウンドを振り返って
タフなコースですし、グリーンもすごく難しかったです。
ー難しいところにショットが行っていた
難しかったですが、出だしの3パットやパー5のボギー、昨日今日と(スコアを落とした)12番、13番が上に行くためにはどうしても厳しい…。パットは昨日の悪いのもそうですが、ショットももう少し上手くいき始めたら今頃、優勝争いしていると思います。
ー体の状態は
良かったです。
ー今週の収穫は
全米プロから少しずつ良くなりかけていて、今日も2打差からスタートできましたし、次に繋がると思います。
ー次戦に向けて
やっていることを継続して、体の状態もしっかり作っていければと思います。
https://www.golfnetwork.co.jp/news/detail/32760
ー今日のラウンドを振り返って
タフなコースですし、グリーンもすごく難しかったです。
ー難しいところにショットが行っていた
難しかったですが、出だしの3パットやパー5のボギー、昨日今日と(スコアを落とした)12番、13番が上に行くためにはどうしても厳しい…。パットは昨日の悪いのもそうですが、ショットももう少し上手くいき始めたら今頃、優勝争いしていると思います。
ー体の状態は
良かったです。
ー今週の収穫は
全米プロから少しずつ良くなりかけていて、今日も2打差からスタートできましたし、次に繋がると思います。
ー次戦に向けて
やっていることを継続して、体の状態もしっかり作っていければと思います。
172 スポーツ好きさん (ワッチョイ 2e0b-JapY) :2023/06/05(月) 19:24:35.77ID:4NcpnfJx0
後半3ホールの“5オーバー”で失速 松山英樹「あたふたする感じも勉強になった」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157304/1/
週末から強まった、ころころと変わる風は最終日も続き、ショットの仕切り直しが目立つ一日となった。
失速を決定づけたのは初日にダブルボギー、3日目にトリプルボギーを喫した、グリーン手前に池が構える12番(パー3/180yd)からの3ホール。右端に切られたピン位置に対してティショットは左奥のバンカーに入り、2打目は寄らず、パットも入らずにボギーとした。13番はティショットをOB、14番は2打目を池に入れてドロップ後の4打目も手前ラフにショートするミスで5オン1パットとし、2連続のダブルボギーをたたいた。
1週のオフを挟み、15日からはメジャー第3戦「全米オープン」が控える。「良い週末ではなかったけれど、あたふたする感じもすごく良い勉強になったし、今の自分がどういう状態になるのかなんとなく分かった。これをどうしていくかだと思うので、しっかり1週間調整したい」
https://news.golfdigest.co.jp/news/pga/article/157304/1/
週末から強まった、ころころと変わる風は最終日も続き、ショットの仕切り直しが目立つ一日となった。
失速を決定づけたのは初日にダブルボギー、3日目にトリプルボギーを喫した、グリーン手前に池が構える12番(パー3/180yd)からの3ホール。右端に切られたピン位置に対してティショットは左奥のバンカーに入り、2打目は寄らず、パットも入らずにボギーとした。13番はティショットをOB、14番は2打目を池に入れてドロップ後の4打目も手前ラフにショートするミスで5オン1パットとし、2連続のダブルボギーをたたいた。
1週のオフを挟み、15日からはメジャー第3戦「全米オープン」が控える。「良い週末ではなかったけれど、あたふたする感じもすごく良い勉強になったし、今の自分がどういう状態になるのかなんとなく分かった。これをどうしていくかだと思うので、しっかり1週間調整したい」
173 スポーツ好きさん (ワッチョイ 2e0b-JapY) :2023/06/05(月) 19:34:58.82ID:4NcpnfJx0
杉ちゃんの指摘で見直して笑っちゃったが森永さんのインタビュー受けながら上目でモニターに映る優勝争いに夢中になっていた英樹www(わあって驚く顔もバッチリ映ってたw)
2日目のインタビューで怪我の後アイアンのスイングスピードが上がらず距離感が難しいと言っていたけど今日も従来得意な距離からとんでもミスでダボだったしこの辺は怪我が気にならなくなるまで仕方ないかなと思う
何より優勝争いの位置で最終日をむかえtられたのは収穫だから少しずつの右肩上がりだと
今週もたっぷり楽しませてもらいましたありがとう
次は全米オープン体調万全な英樹が見られますように
2日目のインタビューで怪我の後アイアンのスイングスピードが上がらず距離感が難しいと言っていたけど今日も従来得意な距離からとんでもミスでダボだったしこの辺は怪我が気にならなくなるまで仕方ないかなと思う
何より優勝争いの位置で最終日をむかえtられたのは収穫だから少しずつの右肩上がりだと
今週もたっぷり楽しませてもらいましたありがとう
次は全米オープン体調万全な英樹が見られますように
コメント