(出典 item.rakuten.co.jp)




前作対比133%のグリップ性能を実現

e!Golf編集部

520 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 08:06:17.21ID:???
>>515
雨の日こそゴアテのeccoだよ
ただし防水性能は徐々に落ちてくるからフッ素系防水スプレーするのが吉

ラウンド後は小まめにクリーニングしてクリーム塗るのが良いよね
面倒くさいけど
クリーナ&クリームは公式サイトとかネットで即購入出来ます


521 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/18(火) 10:55:46.08ID:???
そんなゴアテ採用モデルもAliExplessで買えば8,000円台で購入できます

522 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 22:40:37.60ID:???
ゴアテックスは洗ってガス乾燥機で乾かしたら復活するよ

523 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 07:22:19.23ID:qspQi1Yb
エコー白の手入れにはコロニルシュプリームのカラーレス使ってる

524 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:52:25.22ID:???
スニーカーにそこまでやるやつおるんやな

525 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 11:25:39.92ID:???
登山する人は普通に登山靴の手入れしてるし、問題ない
ましてや3万円以上するゴルフシューズでしょ
私の安物は汚れを水で洗って乾*だけだけど

526 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 18:44:45.96ID:???
素材的には3~4万だろうと2万だろうと大した差はないよね
エコーはすぐくすんだ印象になる型番もあるから手入れは大変でしょうな
アディダスのゼッドジー23 ボア買って使ってみたけど軽いだけであまり好みじゃないなあ
夏場の短パンの時期にあと何回か履く程度かな

527 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 11:32:14.88ID:???
何度か洗ったりするぐらい履かないと足に馴染まない
好みの問題だと思うけど物は大事にしたほうがいいよ

530 526 :2023/04/29(土) 10:08:43.75ID:???
>>527
靴好きだからたくさん買うしメンテもまとめてしっかりしますよ
本革と違って合皮は履いてもそこまで馴染まないです
ゼットジーが好みじゃないだけでアディダスは良い商品多いし数年履く商品もあります

>>529
シューキーパーで保管すると型崩れも防げるしさらにいいですよね

528 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 12:13:05.28ID:u7OwWuOk
靴の手入れしないヤツはもれなくウェアとかの着こなしもそれなりなんだよな。
逆に靴だけ手入れしてる人ってのも居ないし。

529 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 19:00:26.55ID:???
ラウンド後にクラブと一緒に毎回洗ってる。シューズは洗うのが早ければ早いほど汚れが落ちやすいし、ニオイもも残らないと思う。

531 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 16:30:36.79ID:???
買ったきり履いてなかったZG21(ひもタイプ)でラウンドしてきたけど
軽くてクッションも効いてて履き心地良かった
ここのところBOAのシューズ履いてて忘れてたけど
ひもの締め付け感の方が気持ちいいな

532 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 13:14:51.43ID:XLBBHqfF
コードカオスの2023年モデルそろそろ出る?

533 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:09:10.81ID:e8BJo1je
やっぱひもっすわ
刃もあるやつ

534 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 22:40:10.55ID:???
アシックスになりました。紐の。

535 ??? :2023/06/09(金) 12:31:12.43ID:???
>>128
インソールはすぐに取り出した方が良いです。エコーはほとんどの高機能インソールと相性が悪くて土踏まず辺りの皮が破れてしまいます。まだ破れていなければ良いのですが。

536 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:54:49.01ID:2AtCM3vB
>>535
メーカーの人かしら?
確かに皮が柔らかいから側面がソールに沿って変形はしているかも。気にかけてみます。ありがとう

537 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/25(日) 09:22:30.26ID:???
エコーの定価40000のスパイクいいな
エコーつかってるやついっかな

538 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/25(日) 16:52:22.42ID:???
はーい、eccoいいですよー
性能もさることながらAliExpressで買えば
相場にもよるけど最近は7,000円台で買えるから
超コスパいいです

539 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/27(火) 10:15:07.70ID:cxD7MeVn
アリエク誘導ニキまだ居たんか

540 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/28(水) 07:34:28.24ID:???
ニキゴルフニキ

541 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/28(水) 19:27:58.25ID:???
小祝さん愛用エコー最強伝説
素晴らしいね
どんな材質なんだ

542 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/28(水) 22:03:25.42ID:???
スパイクレスって普通のスニーカーの底にゴムスパイクを足したと考えていいのかな。
だとするとスパイクレスシューズを普段履きに使えば、
ソール部分は普通のスニーカーよりゴムスパイクの分だけ長持ちするということになるが
どうでしょうか

543 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/28(水) 22:25:10.13ID:???
>>542
スパイクレスは芝の上を歩こことが前提だから
柔らかくてグリップが良い素材のソールになってる
アスファルトの上を歩くと減りが早いよ

544 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/28(水) 23:03:29.47ID:???
>>543
やっぱりソールの素材自体も通常のスニーカーと比べると柔らかいのか…
サンクス参考になった

545 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 08:48:36.76ID:???
あまりゴルフ行かない人だと加水分解しちゃうから普段履きにも流用するのはありかもね
グリップ力が減るのは仕方ない

546 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 11:06:50.77ID:kbLgqM1r
使えば加水分解しないの?
経年劣化の一種だと思ってたわ、勉強になった

547 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 12:39:20.60ID:???
スパイクレスを普段履きにしてると
濡れたタイルの上とかでツルッと滑るから怖いよね

548 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 12:54:39.06ID:???
>>547
それって凹凸が無いくらいまでソールがすり減ってるからじゃない?
練習場で毎回何百球も打つ人とか消耗早いからねえ

549 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 13:02:18.21ID:???
>>548
逆だよ
凸部がある方が接地面積が少なくて滑る

550 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 13:31:23.89ID:???
それはドライの状態の話で、濡れた路面だと水を逃す溝が必要なのでは
レーシングマシンのスリックタイヤとレインタイヤみたいにさ

551 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 13:34:16.13ID:???
試してみれば分かる

552 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 17:17:17.38ID:???
やっぱり刃があるほうが足をがっちり固定できる
でもスパイクレスでもいいなって思う

553 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 17:23:33.09ID:???
適材適所
ゴルフシューズは濡れた床なんて想定してないからね
ターフ用のソールじゃスリックタイヤには例えられんわな

554 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 17:25:45.31ID:???
野球部の時スパイクで走り回ってて、雨で濡れた渡り廊下で壮大に転けたわ。スパイクレスのほうがそういう意味では濡れた床とかは滑らんだろう。

555 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 18:14:37.93ID:???
zg21使ってるけど足首のホールド感があっていいんだけど、履きにくいのが欠点
ZG23にするか他メーカーにするか悩むが、FJはどうも相性悪いからパス

558 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/30(金) 00:11:59.78ID:???
>>555
自分もzg21(ひも)使用中
履き心地は良いんだけど凸凹の表面が
汚れやすくて汚れが落ちにくいのが難点

556 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 19:07:33.07ID:???
そろそろ買い換えようかと思っていたところで、スパイクレスが気になったので、
プーマのイグナイトをポチった。到着が楽しみだ。

557 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/29(木) 19:52:23.84ID:cSejP+Bh
コードカオスじゃあかんの?

559 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/30(金) 00:20:46.41ID:???
たった月に2回しか行かないラウンドなのに3万4万んはアホなんだろうか
夏とか疲れるんだよなあ

560 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 00:24:10.27ID:???
その疲れにくさ代だと思えばいいのでは

561 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 05:43:58.04ID:6UpTg4OD
ゴルフ1回2-3万
1-2回暑かったり雨で行かなければ好きな靴一足替えるでしょ

562 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 11:21:09.78ID:???
>>561
靴に2~3万はなんとも思わないけどプレー代がそれだと高いね
だから土日はメンバーコース行く

566 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 15:54:20.59ID:RD24nT1W
>>562
東京近郊で土日だと2-3万かかるので私も会員権買っちゃいました

563 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 13:19:54.88ID:t/GCK2ie
プレイ費は飯、ビール入れて約1万くらいと決めてるわ

564 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 13:36:18.80ID:???
シーズン中は無理じゃね?

565 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 15:32:09.44ID:t/GCK2ie
この前のプレイ費で1マンくらいだったから
年じゅう通して同じじゃないかな
コスパいいんだよね。

567 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 16:24:51.56ID:???
移動に2-3時間掛かってプレイ費も2-3万じゃ大変だな。
ゴルフめんどくせーって感じになんない?
コースまで車で40分でもめんどくさいと感じることあるわ。

568 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 16:46:16.63ID:n+eMdv5n
都心から1時間以内だと2-3万になっちゃいます
2-3時間かければ安くて良いところたくさんあるけど…
時は金也

569 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 17:10:35.02ID:???
平日だとどれくらいになるんですか
うちは近場で飯代が別のところが多くなってきました
込みで少し離れると8000前後
都心だと10000前後です

570 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 18:53:30.57ID:???
平日は飯付で5000円かな