【オヤジの夏ゴルフ イケてる日焼け対策】【NALC】使ってる?
もちもち肌がのオヤジは、モテル!!

NALC 薬用ホワイトリンクルUVジェル - エイジングケアにおすすめの日焼け止め・UVケア!

商品の魅力

NALC 薬用ホワイトリンクルUVジェルは、UVケア、美白、エイジングケアが同時にできる医薬部外品のスキンケアUVジェルです。

効果と使用感

  1. パール粒2~3個分をお肌に馴染ませるだけで、ジェル状の伸びの良さとみずみずしい使用感を実感。透明タイプで色がつかず、無香料のため、スキンケア感覚で軽いつけ心地です。

  2. **SPF50+、PA++++**の高い紫外線予防効果で、UV耐水性★★のウォータープルーフ処方。汗や水に強く、暑い時期でも安心です。

  3. 化粧下地としても優秀。顔全体に馴染ませると少しつやっとした仕上がりですが、ベタつかずパウダーファンデーションやリキッドファンデーションもよれることなく使用できます。

  4. メイクなしで使用する場合、石鹸でオフ可能。ただし、洗顔方法や使用する洗顔料により落ち具合が異なる場合があるため、クレンジング料の使用をおすすめします。

美白・エイジングケア効果

  1. ナイアシンアミド配合で美白※ケアも同時に実現。メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
  2. シワ改善効果。ビタミンB群の一種であるナイアシンアミドがコラーゲン生成を促進し、肌にハリを与えます。

全身に使える便利さ

顔・首元用として記載されていますが、身体にも使用可能。ちょっとしたお出かけにも全身に手軽に使えます。

商品特徴

  • シワ改善: ナイアシンアミドがコラーゲン生成を促進。
  • シミ対策: メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ。
  • UVケア: SPF50+、PA++++で強力なガード。
  • スキンケア: 8種の美容保湿成分と7種の天然由来植物エキスが肌を潤します。

安全性と使いやすさ

  • フリー成分: 界面活性剤、パラベン、エタノール、香料、石油系界面活性剤、鉱物油、合成着色料、酸化亜鉛。
  • パッチテスト済み: 敏感肌の方でも使いやすい設計。

おすすめポイント

  • 高い紫外線防止効果で、日焼け止めとしての信頼性。
  • 美白とエイジングケアが同時にできる多機能性。
  • 無香料・透明タイプで使いやすさ抜群。

今すぐこのNALC 薬用ホワイトリンクルUVジェルを試して、健康的で美しい肌を手に入れましょう!



(出典 anti-ageinglife.com)

今回は男の身だしなみとして、UVや暑さ対策をしつつ、適度に日焼けをした肌を作りたいと思います。松崎しげるや、たいめいけんのおやじレベルになると暑苦しいので、その3分の1ぐらいの小麦色をした肌がちょうどいいでしょう。さすれば楽しいゴルフライフが送れます。

今、お気に入りは、
【NALC】これです。


日焼けもいいけど、暑さに要注意! 女子ツアー選手たちの酷暑対策も参考に
個人的な意見として、おやじが短パンを履いて、足がホワイトアスパラガスみたいになってるのは見苦しいと思います。そうはいっても、夏のはじめは誰でも足が白いじゃないか。もっともな意見です。だから常日頃から足を焼いて地黒にしておけば、2~3回、日に焼いただけで、足が黒くなるというものです。
 
■5月くらいから短パン多めで徐々に焼いていくのがベスト
そもそもおやじは、夏でも長いパンツをはく習性があります。それは昔、オヤジが珍しく短パン姿でプレーしたときに、足が虫に刺されかゆくなり、しまいには草負けをして、足が細かい傷だらけになったからです。
だから夏でも足を出すのは御法度、ゆえに足は依然白いままです。どうせ夏に2~3回ゴルフをするだけだろう。だったらズボンは長いままでいいと、ますます短パンをはかなくなりました。つまり死ぬまで白い足という、負のスパイラルに突入したのです。

今からでも遅くありません。白い足を露出して鰻の白焼きのようにこんがり焼きましょう。今の努力は秋ごろ報われ、来年は日焼けの下地が付くので、こんがり焼いた、イケてるオヤジの一丁上がりです。
それではオヤジが積極的に足を焼く計画の全貌を公開しましょう。まず短パンの呼び名ですが、今はハーフパンツといいます。ゆえにシルエットは細めで、スタイリッシュです。そう思って先日、有名国産アパレルブランドのハーフパンツを見に行ったら、値札に2万2000円と書いててあんぐり。ユニクロならその金額で7~8着買えます。
つうかハーフパンツを買う金で、立派なウェッジを買えます。ここはひとまず節約し、使い古したジーパンの足を切ってハーフパンツにしてって、それじゃプロゴルファー猿やんか~。
個人的な日焼けですが、ここ3年ほどはコロナの影響もあり、足は白いままでした。今年は5月くらいから短パン多めにし、6月中頃の段階で足の日焼け四分咲きぐらいでしょうか。7月中ごろまでには日焼け満開にして、さっそうとゴルフをしたいです。
こうやって足を黒くすると、今度は街中、日常もハーフパンツでいることが出来て、便利このうえないです。ハーフパンツで街やコースを歩くと、気分的には5歳ぐらい若返った気分になります。

■暑さ対策はどうする?
さて今度は暑さ対策ですが、最初に最大の武器を紹介します。それは意外なアナログなグッズ、氷嚢です。何回か最新の冷え冷えグッズを取り寄せて試したのですが、冷えてる時間が短い、お金が毎回結構かかるという点で、氷嚢が最高評価となりました。
今の氷嚢はアイスバックという呼び名が一般的です。デザインもカラフルです。だから間違っても氷嚢くださいといわないことです。先日、大きめのスーパーに氷嚢ありませんかと聞いたら、「ドラッグストアに行ってください」といわれましたから。風邪でもひいて頭を冷やすと思われたのでしょう。
アシックスやプーマ、タイトリストなんてブランドでアイスバックを売ってますから、スポーツ量販店やアウトドアグッズの店に行けばあると思います。アイスバックは買ってしまえば、永久にほぼタダで使えます。夏場はどのゴルフ場にも、キュービックアイスを準備してますので、スタート前に氷を入れて、お昼休みにレストランでまた入れれば、丸1日もつというわけです。
氷嚢は頭がクラ~と来たときに、首筋にあてがうと生き返ります。熱中症などは首筋に熱がこもりやすいので、そこを集中的に冷やすことが大事かなと。しかも暑さのピークが過ぎて、今日は乗り越えたと思ったあたりから、徐々にやばくなったりします。
だから元気なうちに、首筋周りを冷やしておくことが大事です。あと日焼け止めクリームの類は必須です。特に鼻に塗ること。忘れたら、借りてでもやるべきです。シミが全然つかないですから。

シミの類は知らない間に増殖するので、日頃のガードは大切です。試しにと両手の甲を見比べて見てください。プレー中グローブをしている左手(レフティは逆)がやや白いことに気づきませんか。右手はシミも凄いし、シワも多め。UV対策をしないでゴルフを何十年もすると、漁師さんのような手になるんですよね~。

昔はそれも勲章と思いましたが、今はいつ皮膚ガンになるのか、ビビっています。というわけで焼きたくないところは、しっかりUVクリームを塗ってガードし、露出をしないことです。帽子は汗でベタベタになるので、ふたつあったほうがいいです。
そんななかPGMでは、クールカートという冷風機付き乗用カートのサービスを今年から始めました。これはアルバ本誌(7月13日発売)で、体験記を書いてますのでご覧になってください。思ったより冷えて、凄くコンフォータブルでした。疲れが翌日まで残らず、それが凄く助かりました。
特にPGM系列でいいのは、乗用カートフェアウェイ乗り入れ可能コースが多く、それにプラスクールカートの組み合わせが最高となります。冷え冷え乗用カートで現場でまで行って、カートを停めて打って、また冷え冷えカートに乗る。たまりません。
先日、これをホームコースの扶桑でやったら、すげえモテました。スタート前に涼んでいると、おばちゃんやおじさんが「これいいねえ~」と近づいて来ます。「どうぞ、人が乗ると風が吹くんですよ」というや、おばちゃんが乗り込んで「あ~気持ちいいわ、あんた、うちのカートにも入れてよ」と旦那の顔をギロっと見てるし。「じゃこっちのカートに乗っていけば?」ってナンパしました。おじさんは苦笑いしてましたけどね。
このようにクールカートは話題性が満載で、凄くウケます。試しに使ってみてください。
目下、ロカボ食品を毎日摂取してダイエットにも成功しています。体重が最高77キロぐらいあったのが、今は72キロ台でベルトの穴、1個半ぐらい痩せました。シュッと細めで、ハーフパンツを履いてかっこいい。
どうだおじさんもなかなか決まってるだろうと、大きな鏡で自分の姿を見たら、そこに奇妙なとっちゃん坊やがいたのです。例えるとお笑い芸人の「にゃんこスター」のスーパー3助に似てるかな~トホホじゃん。というわけで妄想ついでに、空の縄跳びでもしましょうかね。

■プロフィール■
きむら・かずひさ/1959年生まれ、宮城県出身。世の中のトレンドを追求し、ゴルフや恋愛に関するコラムを多数執筆するほか、マンガ原作も手がける。隔週刊ゴルフ誌「ALBA」ほか、連載多数。
 
1959年生まれ。東京都出身。「青春くん」などで知られる4コマ漫画家。ゴルフ好きが高じて雑誌でラウンドレポートなども展開。

1 おかいものさん :2023/05/07(日) 14:50:09.35


4 おかいものさん :2023/05/07(日) 15:04:35.65
>>1

12 おかいものさん :2023/05/09(火) 15:10:47.76
>>1
乙乙ありがとう

数年使ったリーベンの日傘に穴が空いたから買い替えたいんだけど、同型同色は廃番で同じ使い勝手のものがどうしても見つからない

・自動開閉
・表面に汚れが付きにくく(ツルツルでない)、付いても目立たない色(フロストグレー等、表面黒は熱くなるのでNG)
・あまり生地がペラペラの薄さでない完全遮光
・収納時の長さ25cm以内

を最近買った方がいたらどこのか教えてほしいです
生地の信頼感で選ぶとサンバリアだけど三段折でも大きいのが残念、、

2 おかいものさん :2023/05/07(日) 14:50:48.74
落ちてたので立てた

3 おかいものさん :2023/05/07(日) 14:53:42.97
おー!ありがとう!

5 おかいものさん :2023/05/07(日) 17:11:17.04
ユニクロのUVカットパーカーの白を着てるんだけど、薄い色でもきちんとUVカットできてるもんかな?
さすがに真夏はパーカーの下にも日焼け止め塗った方が良い?

6 おかいものさん :2023/05/07(日) 17:41:19.23
普段に街で着るなら私は塗らないな

海に1日いるなら塗るけど

7 おかいものさん :2023/05/07(日) 17:51:13.52
エアリズムUVカットパーカーって効果あるの?

9 おかいものさん :2023/05/08(月) 15:58:00.03
1乙です
立ててくれてありがとう

10 おかいものさん :2023/05/08(月) 20:48:02.64
いち乙!

17 おかいものさん :2023/05/10(水) 17:28:54.03
>>11
色がびみょー

13 おかいものさん :2023/05/09(火) 22:58:26.02
サンバリアたしかに大きいね

14 おかいものさん :2023/05/10(水) 15:40:57.86
デパートに折りたたみ日傘見に行ったら骨ポキポキタイプばかりだった
前はクイックタイプだったブランドもポキポキ
広げるのも畳むのも面倒なのになんで改悪するんだろ

15 おかいものさん :2023/05/10(水) 15:51:38.26
ポキポキ気持ちいいからね

16 おかいものさん :2023/05/10(水) 16:25:43.97
日傘さしてたらオッサンが通りすがりに
「こんな街中で日傘さして!」と言ってきた
でも周りに指してる人たくさんいるし
そんな狭い場所ではないのに
なんで私だけ言われなきゃいけないの!

18 おかいものさん :2023/05/10(水) 21:24:37.82
>>16
えー、嫌な思いしたね
通勤する男性で日傘さしている方を見かけるわ
スーツの色褪せ対策にもいいと思う

19 おかいものさん :2023/05/10(水) 22:43:53.70
ただしイケメンに限る

20 おかいものさん :2023/05/10(水) 23:20:09.22
昭和の*か?老若男女さしていいわw

21 おかいものさん :2023/05/10(水) 23:38:21.10
男のがさす位置高いから邪魔じゃなくていいわよね

22 おかいものさん :2023/05/18(木) 13:13:29.76
ポンチョとかガーデンタイプで首から指先までカバーできるのが欲しい

24 おかいものさん :2023/06/29(木) 09:44:09.10
この時期になると日傘が欲しくなって
色々探してみるんですけど、やっぱり
サンバリアが皆さんお薦めなんでしょうか?
他にお薦めがあれば教えてください

25 おかいものさん :2023/06/29(木) 16:29:45.45
うん

26 おかいものさん :2023/06/29(木) 17:03:10.66
定番だけど芦屋ロサブランもおすすめ

27 おかいものさん :2023/06/29(木) 21:00:46.74
10年前だったらサンバリア一択だったかもしれませんが
今は技術が上がってきたのか、質の良い日傘が
結構出てます
COKAGE+とUVOはサンバリアと同じく生地自体が
偏光とUVカットだから破れたりしないかぎり効果が
無くなることはないですよ
骨組みも傘専門なだけあってしっかりしてました
お気に入りの一本が見つかると良いですね

28 おかいものさん :2023/06/29(木) 21:03:06.55
ロサブランやサンバリアと他の日を通さないタイプの日傘って全然違いますか?

今使ってるの軽くていいんだけどすごく差があるなら買おうか迷ってて

30 おかいものさん :2023/06/30(金) 04:21:09.52
>>28
裏が黒で遮光率とUVカット率が99%
くらいだったら顕著な差はないんじゃないかな

31 おかいものさん :2023/07/01(土) 09:45:58.85
>>30
ありがとうございます
すごく差がないようなので見送ろうかと思います

29 おかいものさん :2023/06/30(金) 00:07:45.76
サンバリアは持ってたけど被る率高くなってきたから売ってしまった
他の人が差しててもすぐ分かる*

32 おかいものさん :2023/07/04(火) 21:04:40.11
骨組みがしっかりしてるやつが欲しいなあ

>>14
今更反応するけどうちの近所も骨パキパキタイプばかりだった

33 おかいものさん :2023/07/10(月) 09:20:13.61
ネットで少し話題になってた田中みな実が使ってるとかいうヤケーヌなかなか良い
100均にも似たようなのあってそれでもいいんだけど口元開いてる事で飲み物飲めるし息も楽で運転のときに重宝している

34 おかいものさん :2023/07/10(月) 12:30:24.36
>>33
朝のウォーキング用に爽クール買ったけど汗かいてくるとピタっとはりついてダメだったわ‥涼しくなったら使おうと思う

ウォーキングは邪魔だけどサンバリアの日傘がよかった

35 おかいものさん :2023/07/10(月) 12:30:48.83
ごめん上げちゃった

36 おかいものさん :2023/07/14(金) 19:03:14.72
ムーンバットの二階建て買った人いる?
いたら感想聞きたい
断熱材入りのestaaよりさらに100gくらい重くてためらってるんだよね
estaaは重さよりもあのゴワゴワ感が気になった

37 おかいものさん :2023/07/17(月) 20:59:45.05
二階建てなんて扇風機付き並みの*商品だな

38 おかいものさん :2023/07/19(水) 01:07:00.73

昔は日焼け一切気にしてなくて
20代後半からハゲ予防に髪の毛を守りたくて
ぼうし
日焼けが

39 おかいものさん :2023/07/19(水) 01:23:58.90

サーセン
途中で書き込んじまった

昔は日焼け一切気にしてなくて
20代後半からハゲ予防に髪の毛を守りたくて
帽子だけは被るようになったんだけど
39なって髪の毛以外の全身の日焼けも気になるようになってきたんで日傘差してみたんだけどめちゃめちゃ日傘の陰から体はみ出ちゃうな
昼の3時くらいだったかな
日傘どう傾けても足は日光当たるし首すらも日陰作るの難しかった
まだ試してはないけど昼の12時くらいでも難しそうだな
ウォーキング中に使いたくて服は半袖短パンで背はデカ目
皆は体ハミ出ちゃわないんかね
顔だけ守れればよくて服は長袖みたいな?

42 おかいものさん :2023/07/22(土) 00:21:34.72
>>39
LL買えば男性の雨傘と同じくらいだから
肩とか出ないんじゃないかな

40 おかいものさん :2023/07/19(水) 08:54:21.89
うむ

41 おかいものさん :2023/07/21(金) 17:15:45.08
日傘は太陽が1番真上にある時間帯でも歩く方角によっては足がガッツリ日光当たっちゃうからね
14時も過ぎれば二の腕にも日が当たっちゃう
個人的にはそこまで有能な紫外線対策ではないと思うけど
ツバの長い帽子無しで顔だけ守りたい人にはいいんじゃないかな

43 おかいものさん :2023/07/22(土) 17:18:31.50
日傘使わないけど雨傘(男用)で日光の当たり具合を試してみた
思った以上に日陰の面積狭いもんだ

44 おかいものさん :2023/07/25(火) 20:43:03.55
日傘で外出するなら正午ころがおすすめ
体が完全に日傘の影に入る
夕方は横から日射があるから体が熱くなって地獄

45 おかいものさん :2023/07/25(火) 20:44:11.45
日傘で外出するなら正午ころがおすすめ。
体が完全に日傘の影に入る。
夕方は横から日射があるから体が熱くなって地獄。