no title


(出典 golf-fight.com)

【2023年】ゴルフボールおすすめ20選!飛ぶ/スピン系の人気ランキング

ゴルフボールおすすめ人気ランキングを発表!
飛距離が出やすい「ディスタンス系」、スピンがかかりやすい「スピン系」、ディスタンス系とスピン系の特徴を併せ持つ「第3系」など、人気売れ筋のおすすめゴルフボールをご紹介します。

ブリヂストンやダンロップ、タイトリストなど、様々なメーカーからゴルフボールが発売されていますが、特徴や性能は様々です。
そこで、種類別の特徴や選び方のポイントについても解説しています。
是非ご参考ください!

※ランキングは矢野経済研究所「YPSゴルフデータ」を参考
イメージ写真撮影/相田克己

ゴルフボールの基礎知識を初心者向けに解説

「ゴルフスコアを少しでも良くしたい」そんなゴルファーの方であれば、ゴルフクラブだけでなくゴルフボール選びにも注目しましょう。

タイトリスト、ブリヂストン、ダンロップなど、メーカー各社から様々なゴルフボールが発売されていますが、製品によって「飛距離が出やすい」「スピンが効きやすい」など特徴が異なります。

自身のスイングやミスショットの傾向に合わせてゴルフボールを選ぶことで、苦手や課題の克服につながり、スコアアップのきっかけになることも。

またデザインやカラーリングのバリエーションも豊富で、自分好みのゴルフボールを使用することでゴルフプレーをより楽しめます。

ゴルフボールはディスタンス系・スピン系・第3系の3種類


ゴルフボールは、飛距離が出やすいディスタンス系ゴルフボールスピンがかかりやすいスピン系ゴルフボールバランス型の第3系ゴルフボールと大きく3種類に分けられます。

ゴルフボールの主な種類

  • 飛距離が出やすいディスタンス系ゴルフボール
  • スピンがかかりやすいスピン系ゴルフボール
  • バランス型の第3系ゴルフボール

飛距離が出やすいディスタンス系ゴルフボール

ドライバーの飛距離を伸ばしたい方やゴルフ初心者にはディスタンス系ゴルフボールがおすすめです。

ディスタンス系ボールは表面のカバーが硬く、中のコアが軟らかいことが特徴です。
インパクト時の反発力が高まり、ボールが潰れて余計なスピンがかからないため吹き上がらず前に飛び、結果として飛距離を得やすくなります。

また、ディスタンス系ボールは余計なスピンがかかりにくいことから、スライスのミスが多いゴルファーにもおすすめです。

スピンがかかりやすいスピン系ゴルフボール

スピンを生かしたコントロールショットを打ちたい方にはスピン系ゴルフボールがおすすめです。

スピン系ボールは表面のカバーが軟らかいことが特長です。中のコアはディスタンスタイプよりは硬めのものが多くなっています。
表面のカバーが軟らかいので、ヘッドスピードが遅くてもインパクト時にボールとクラブのフェースの接触面積が多くなるのでスピンがかかりやすくなります。そのためアイアンでピンをデッドに狙ったり、アプローチショットでグリーン上の狙ったところにピタッと止めるコントロールショットが打ちやすいです。

ただし、スピンがかかりやすいぶんボールの曲がりはディスタンス系よりは大きくなります。

バランス型の第3系ゴルフボール

ドライバーで飛距離を稼ぎつつ、アイアンなどのアプローチショットではグリーンにピタッと止めたいなら第3系ゴルフボール(第3のゴルフボール)がおすすめです。

第3系ゴルフボールは表面と内側ともに柔らかい素材で、3〜4層の多重構造となっています。ディスタンス系とスピン系の特徴を併せ持ち、高い反発力とスピン力が特徴のバランス型ボールです。

ゴルフボールの選び方|構造や性能の違いについてゴルフボールの選び方

自分にぴったりなゴルフボールを選んでゴルフを上達しよう!

ゴルフボールの特徴・性能は、メーカーや製品によって様々です。種類や構造を理解して、自分にぴったりなゴルフボールを選びましょう。

以下では、ゴルフ初心者や初めての購入で参考にしたいゴルフボールの選び方3つのポイントを紹介します。

ゴルフボールの選び方

  • ゴルフボールのディンプルと飛距離の関係について
  • ヘッドスピード別に最適なゴルフボールを選ぶ
  • ピース数が多いゴルフボールほど機能性が高く価格も上昇

ゴルフボールのディンプルと飛距離の関係について

ゴルフボールのディンプルとは、ボール表面上にある凹みのことです。ディンプルには、ゴルフボールの空気抵抗を軽減させ、揚力を発生させる働きがあります。

ディンプルの形状や深さ、数は、ゴルフボールによって様々です。
市販されているゴルフボールの平均的なディンプル数は300〜400ほどです。またミズノの「JPX DE」のように、ディンプル数が500以上のゴルフボールもあります。

ヘッドスピード別に最適なゴルフボールを選ぶ

ゴルフボールは、自分のヘッドスピードに合ったボールを選ぶことが大切です。

基本的に、ゴルフボールには推奨とされるヘッドスピードが設定されています。ヘッドスピードに適応するゴルフボールを選ぶことで、ゴルフボールが持つ性能を最大限に発揮できるのです。

ヘッドスピードは、ほとんどのゴルフショップで測定できます。市販のヘッドスピード測定器を購入すれば、自宅などでも測定ができて便利です。

また、ドライバー飛距離を5.5で割ることで、大体のヘッドスピード目安が算出できると言われています。

<ドライバー飛距離が200ヤードの場合>

200÷5.5=36m/s

ピース数が多いゴルフボールほど機能性が高く価格も上昇

ゴルフボールは、表面のカバーから中心のコア(核)まで何層かに分かれています。この何層構造かを表した数値がピース数です。

ゴルフボールは、各層の素材や数によって飛距離性能やスピン性能が異なります。たとえば、ディスタンス系ボールの場合は2ピース、スピン系や第3系ボールの場合は3〜4ピースであることが多いです。

一般的に、ピース数が多い多重構造のゴルフボールほど、機能性が高く価格も上昇する傾向にあります。
ゴルフボールに求める性能を考慮しつつ、価格も比較しながら購入すると良いでしょう。

ゴルフボールの主な人気メーカー・ブランド

以下では、ゴルファーから人気のゴルフボールを取り扱うゴルフメーカーを紹介します。

本間ゴルフ(HONAMA)

本間ゴルフは、1963年にゴルフクラブ製造を始めた老舗国産メーカーです。かつては高級路線でしたが、2007年の社長交代以降は、リーズナブルな商品の展開にも力を入れています。


そのため、ゴルフボールも安くて高品質なコスパの良いものが多いです。一番人気の「D1」は、2022年のJapan long drive championship日本大会公式球にも採用されました。

タイトリスト(Titleist)/アクシネット ジャパン インク

タイトリストは、ボールの性能が世界一と言われるアメリカの老舗ゴルフメーカーです。全米オープンにおいて、70年以上連続で使用率No.1を獲得するなど、世界のトッププロから高い人気を誇ります。


タイトリストを代表するゴルフボールは2000年に誕生した「PRO V1」「PRO V1x」です。アメリカPGAツアーで評価されるプロ仕様のボールが市販されています。上級者を目指す人やプロの感覚を味わってみたい人などにおすすめです。

ブリヂストンスポーツ(BRIDGESTONE SPORTS)

ブリヂストンスポーツは、1934年からゴルフボールを作っている日本の老舗メーカーです。ボールは世界的に評価が高く、タイガー・ウッズやレキシー・トンプソンといった海外プロからも支持されてきました。


ブリヂストンのボールはスピン性能の高いスピン系、飛距離性能の高いディスタンス系、バランスの良いオールラウンド系に分類できます。

キャロウェイゴルフ(Callaway Golf)

キャロウェイゴルフは、タイトリストに次ぐボールのシェア率を誇るアメリカのゴルフメーカーです。ボールの製造誤差が少なく、初速やスピン量、飛距離などにばらつきが少ないことが高く評価されています。


また「CHROME SOFT」をはじめ、ソフトな打感が得られるラインナップが充実していることも特徴です。コスパの良い「WARBIRD」も高い人気を誇ります。

テーラーメイド ゴルフ(TaylorMade Golf)

テーラーメイドゴルフは、世界のツアープロも支持する高機能のクラブを、リーズナブルな価格帯で提供するアメリカの人気メーカーです。ボールのコスパにも定評があり、世界的なシェアを誇ります。


主力商品は世界トップのツアープロたちが使用する「TP5」「TP5x」です。「RESPONSE」など、TP5シリーズをアマチュア向けに仕様変更したモデルも展開されています。

2023年最新ゴルフボールおすすめ人気ランキング20選


2023年最新のゴルフボールおすすめ人気ランキング1位〜20位を発表!

今月は「本間ゴルフ HONMA D1 ゴルフボール(2022モデル)」や「タイトリスト プロV1 ゴルフボール」、「ブリヂストン ツアーステージ エクストラ ディスタンス ゴルフボール」がランキング上位となっています。

ゴルフボールおすすめ人気ランキング

\ちょっと待った!注目ゴルフボール!/【PR】
ブリヂストン NEW「TOUR B JGR」

アベレージゴルファーのゴルフにフォーカスした新世代ディスタンスボール「TOUR B JGR」の2023年モデルが、8月4日に新発売された。最新モデルでは前作で“飛びマッスル”と形容されたマッスルコアが、さらにサイズアップして“デカ飛びマッスル”に進化。さて、では性能はどのように進化したのか。


ゴルフを始めたばかりの初心者の方に多い池ポチャやOBなどのミス。ロストボールする度に、ボールを探したりカートへボールを取りに戻っていては、余計な時間がかかってしまい「スロープレー」などのマナー違反になってしまいます。

そんなゴルフ初心者の方なら、ゴルフボールケースを用意して予備ボールを2〜3個携帯しておくことがおすすめです。
ゴルフボールケースは、ベルト通しに引っ掛ける「フック型」やベルトに通して固定できる「ズボン通し型」などがあります。デザインも様々ですので、自分好みのゴルフボールケースを選ぶと良いでしょう。


ゴルフボールケースは必ずしも必要なものではありません。池ポチャやOBのミスが少ない中級者以上のゴルファーの方は、ポケットに1〜2個予備ボールを携帯していることが多いです。

ゴルフボールは評価・評判も参考に購入しよう

ゴルフボールを選ぶ際には、実際にゴルフボールを使用しているゴルファーの評価や評判も参考にしてみましょう。使用者によるレビューを確認することで、自分の求める性能や特徴が備わった製品であるかを知ることができます。

またゴルファーの評価・評判だけでなく、実際にゴルフショップへ足を運び、製品知識が豊富なショップ店員さんに自分に合ったゴルフボールを選んでもらうこともおすすめです。




811 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 00:02:11.65 ID:qyKn1Whz
パブリックだから無くなるというような言い方がおかしい
コスパ重視で〇〇買ってみたから使用感は?だったらまだ

813 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 00:05:15.51 ID:???
>>811
その通り

812 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 00:03:31.11 ID:???
>>809
まずお前が黙れよパブリックジイさん

814 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 01:42:37.76 ID:???
元々は俺が飛ぶようになってと書いたのもおかしなことになった一因かも、飛距離を求めるようになってと書いて、ロスト増えたたので安くてスピンの効くボールを聞きました。
これは別スレでの話ですが、安いコースではボール泥棒も多いので飛ばし過ぎると余計にロストするとのことです。

815 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 07:29:32.87 ID:???
ボール泥棒の貧乏人にとっては金持ちが良いボールを使ってくれて嬉しいのでは?

816 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/01(土) 23:22:42.88 ID:???
パブリックコンプレックス

817 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/02(日) 00:59:51.80 ID:???
>>816
しつこいよパブリックジジイ

818 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/04(火) 08:57:46.02 ID:???
V1コンプレックスと同じやつかな?
結局貧乏人の妬みなんだよなw

819 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/04(火) 11:18:20.06 ID:???
パブリックキャスコジイさんしつこいって

820 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/04(火) 17:45:43.60 ID:???
ナイターゴルフってどんなボール使ってる?
白が一番マシかね。

821 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/04(火) 20:58:07.04 ID:???
ショートコースだけど
電飾ボール使ってるの初めて見た

822 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 06:59:08.46 ID:???
パブリックジジイしつこい

823 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 08:03:21.11 ID:???
はいはい
メンバーコース買えるようになってからモノ言おうな

824 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 10:12:21.28 ID:???
落ち着けよパブリックジイさんwww

825 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 14:13:46.25 ID:???
ボールなんてv1使うで終わる話なんだがわざわざ語るってのは、要は金がない貧乏人が何を使えばいいの?ってスレなんだよな
そんなスレで貧乏人を煽ればそりゃ喚くよw
本来は貧乏人がゴルフなんてやるべきじゃないんだがな

828 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 18:04:28.35 ID:???
>>825
何しにこのスレ来てるん?

826 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 16:56:12.85 ID:???
そこまで貧乏人と何回も言えるのはどんな層の人たちなんだろう。そんなに貧乏人と意識出来るのは、自分が貧乏人から這い上がってきたからじゃないかな。金持ちは貧乏人とは言わないもの。

827 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 17:35:57.36 ID:???
TW-Sを3ダース買った

829 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 19:11:52.84 ID:???
スピン系ならV1系がスタート地点でそこから色々試す感じ
一度も新品使ったこと無いなら語りようがないと思う
ディスタンス系ならD1かな

830 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 19:48:27.64 ID:???
でもパブリックジジイはキャスコだぞ?

831 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/05(水) 19:57:13.08 ID:???
V1よりD1が飛んじゃう人はD1使っといた方がいいんじゃね

832 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/07(金) 19:39:29.66 ID:2+fNUqP7
6/30までTW-SとXが2980円セール!って言うから買ったら今日も値段変わってなかった

833 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/07(金) 19:41:24.58 ID:???
緑の3ピースボールをもっと増やしてほしい。
コースで見つけやすすぎる。
TW-XからVG3に切り替え中

834 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/07(金) 20:41:24.03 ID:???
パブリックじじいとか言ってる私生児きんもー
若造?
同世代は*してんのにお前はつーちゃんねるかw
おっさんでもねえよな
ゴミガキかねえ
*よ

836 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:11:03.50 ID:???
>>834
まだいたのかアブリックジイさんwww
しつこいよ、黙ってろ

835 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/07(金) 21:50:33.13 ID:???
それもう飽きた

837 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/07(金) 22:14:00.91 ID:???
パブリックジイさん下手くそだろw

838 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 19:51:36.26 ID:TH9tjfBC
いつもV1xなんだけど、V1をワンスリーブもらったから試してみる
どんなんだろう

839 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 19:59:09.50 ID:???
下手くそにわかるわけないから気にすんなw

840 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 21:06:09.44 ID:???
下手くそが言うと説得力あるな

841 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 21:31:59.24 ID:???
あらあらw
お、やっぱり柔らかいな!とかわかったふりしとけばいいよw

842 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 21:45:33.98 ID:???
>>841
言われて我慢できないなら煽るなよ

843 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 21:56:45.96 ID:???
悔しかったんだね下手くそw

844 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 22:04:59.45 ID:???
ベスト89だろこいつw

845 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/08(土) 22:41:10.27 ID:???
何それw
俺の平均スコアより10叩いてるわ
ベストは65だけどw

846 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/09(日) 00:51:24.42 ID:???
>>845
ベスト89さんw
ちーっすwwww

847 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/10(月) 09:15:45.65 ID:H1CXbhFS
80台で回ることができれば、ボールロスは少ないから高い価格のボールでも使えるけど

848 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/10(月) 09:48:10.53 ID:???
これは笑える(笑)
ボール代気にしてんだなw

849 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/10(月) 11:27:58.52 ID:???
マウント取りたがりっているよね。
自分は意見言わずに人の意見をダメ出しして仕事できるつもりになった社内評論家。

850 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/10(月) 11:46:53.19 ID:???
もうゴルフ板はIDワッチョイ強制にしろよ

851 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/10(月) 15:17:34.46 ID:???
逆に全然無くならないボールが有っていつまで使えるんだろうかと思ってしまう
普段ボール3個持って回ってて
無くすと補充
18ホールで平均1個ぐらい無くすんだけど、何か飛ばなくなってる気がして54ホール生存したボールは箱に入れて避けてる

852 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/11(火) 10:08:26.67 ID:???
そう言うボールはプロの名前のサイン書いて練習場に放流だよ

853 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/24(月) 01:39:30.36 ID:???
練習場でコースボール打ったらダメだろ。家でアプローチ練習でもしなさい。
んで実際表面が傷ついたボールは飛ばない

854 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/24(月) 10:11:34.15 ID:vkS0yi1C
テーラーメイドのディスタンス+ソフトからTP5に変えたら
アイアン飛距離が1番手伸びてスピンが効きすぎてびっくらこいた

855 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/24(月) 17:20:26.56 ID:???
100叩くのにv1使う人って
飛ばない
曲がりまくる
ボール無くす
下手を固める

の四重苦だよね

856 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/24(月) 18:35:58.64 ID:???
>>855
100どころか90叩く人もだろ

863 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/26(水) 11:13:13.06 ID:???
>>855
そう言う貧乏人たまにいるよね

857 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/24(月) 19:44:56.98 ID:???
ロストボール拾ってゴミのようなものからツアー系まで適当に使ってるよりよっぽど上手くなるようになるためのことを理解している

858 hage :2023/07/24(月) 22:40:56.11 ID:hfLwZZ9n
同じ100~110叩きでも
「プロと同じボールを使っている」
のと
「初心者丸出しのディスタンス系ボールを使っている」
では
満足感がまるで違うだろ?

859 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/25(火) 14:48:12.93 ID:???
プロと同じボールを使っている奴と安いディスタンス系のボールを使っている奴では
どちらが先に100を切れるかな?

860 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/25(火) 16:02:32.00 ID:???
110叩きは松ぼっくり打ってもスコア変わらんよ

861 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/26(水) 09:09:09.19 ID:WEo7sBZh
120叩きはゴルフボール靴下に入れて自分の車に向けて素振りしておけ

862 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/26(水) 09:35:05.17 ID:???
ツアー系の新品使う人はここには殆どいないと思う.コースでもみんな飛ばしたいのでディスタンス系ばかり.
俺のような飛ばすへたくそはツアー系ロスト!

864 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/29(土) 17:26:05.82 ID:O9quMS4k
車を破壊するにはディスタンス系とスピン系どちらが有利なのか

865 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/29(土) 20:14:50.12 ID:???
除草剤で良いかもね

866 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/30(日) 08:44:12.21 ID:???
ピナクルとか破壊力高そう

867 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/07/30(日) 19:58:11.64 ID:???
ピナクルの何とかゴールド多分まだ新品持ってるぞ