9月11日~9月17日の売り上げランキング。


(出典 img.youtube.com)

ウェッジ部門では「SM9」が1位をキープしているが、2位以下は接戦が続いている。
そんな状況において、今週 の2位は9月8日に発売されたテーラーメイドの「ミルドグラインド4」。
その人気について、ヴィクトリア所沢店の近藤勝彦さんに話を聞いた。

テーラーメイド「ステルス2」の国旗別カラーのヘッドが話題に【写真】

「実は前作の『ミルドグラインド3』はロングセラーになって、かなり人気がありました。もちろん当店でもウェッジで一番人気があるのはボーケイの『SM9』ですが、『ミルドグラインド』も年々、知名度と売り上げを伸ばしている印象です」
 
『ミルドグラインド4』は、どんなゴルファーが購入しているのか?
 
「一番多いのはテーラーメイドが好きなゴルファー。テーラーメイドのファンはドライバーからアイアン、そしてウェッジまでテーラーメイドで揃えたい。いは発売したばかりのアイアン『P790』も売れているのですが、『P790』のセットを購入した人にとっては、ロフトや形状の流れが良いと思います」
 
PGAツアーではローリー・マキロイやコリン・モリカワが使い始めたことでも話題になった『ミルドグラインド4』。
日本でも人気ウェッジとして定着するだろう。
 
ウェッジランキング トップ3
1位 タイトリスト ボーケイSM9
2位 テーラーメイド ミルドグラインド4
3位 クリーブランド RTX6 ZIPCORE

【テーラーメイド「MG4」の特徴】

シリーズ初『HYDRO SPIN FACE』搭載!あらゆるコンディションで狙い通りのスピン性能を発揮。フェース面の溝をより深く刻み込むことが可能となった新たなレーザーエッチング処理によって、消耗に対する耐用性が向上し安定したスピン性能を発揮する『MILLED GRIND 4 WEDGE(ミルド グラインド 4 ウェッジ)』が登場!


ウェットコンディションでも優れた性能を発揮

シリーズ初搭載のレーザーエッチング処理技術を施した『HYDRO SPIN FACE』。これまでの技術と比べ、フェース面の溝をより深く掘る事に成功。溝が深くなったことで、フェースとボールの間の水分や芝を逃すことができ、消耗に対する耐用性が向上し、安定して高いスピン性能を発揮。 さらにノンメッキによる削り出したままのグルーブを搭載した『RAWフェーステクノロジー』との相乗効果でウェットコンディションにおいても優れた性能を発揮。



ミルドグラインドソール

シリーズの代名詞でもある「ミルドグラインドソール」。テーラーメイドが誇る「CNC精密加工」により人の手では再現することが難しい精密な製造が可能となり、一貫したソール形状を実現。どのウェッジもショット時の抜けの良さを実現し、安定したパフォーマンスを提供。さらにフランジ部分の厚みを前作よりも増量させることで、マイルドな打感・打音に加え、フェースにボールを乗せるイメージがしやすく、操作性が向上。トウ側の肉厚も番手毎に最適化し、番手に応じて必要なパフォーマンスを発揮。

(出典:テーラーメイド



950 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/20(日) 12:20:50.97ID:???
>>948
どこ情報よ?(笑)


951 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/20(日) 13:16:21.09ID:???
大体こういうのはMY GOLF SPYが多い

952 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/21(月) 23:30:48.78ID:R7czZSt1
うらだけメッキとかできないよ
全面メッキしてからフェイスだけ磨き
その後溝を掘る

953 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/22(火) 00:01:38.70ID:???
できますけど、、、

954 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/22(火) 07:55:08.55ID:H3OsCLFC
プークスックボカシボカシイw

955 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/22(火) 09:55:47.68ID:???
半角カタカナであちこちに湧いている変な投稿は朝鮮人かなwww

956 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/22(火) 22:23:47.60ID:LrHI+wEY
フォーティーンでtw114を買ったんだけど純正グリップが細過ぎた。
気合いで乗り越えられないレベルなのでグリップ交換しようと思うんだけどシャフト自体が細いのかな?スペックが見当たらず、知ってる人いたら教えて。

957 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/22(火) 22:57:59.89ID:qOIoUJC2
ジョーズかっちまったよ
アベ80いくわ

958 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/24(木) 11:34:41.67ID:???
俺もフル溝のジョーズが半額で売っていたので、思わず買っちまったわ

959 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 12:30:04.63ID:x4rx8Emf
今発売仲のウェッジは
各メーカーでスピン性能差ある?

960 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 13:12:38.12ID:???
なぜないと思うんだ(笑)

961 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 13:22:17.92ID:x4rx8Emf
>>960
どこもスピン性能売りにしてるから


963 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 14:57:32.70ID:???
スピン性能っていっても色々あるよね
濡れてもスピンが落ちにくい ラフでもスピン落ちにくい
ライがいいところでスピンが多い

964 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 15:12:01.29ID:???
ラフでスピン落ちにくいとかあるの?
ほとんど運じゃね

965 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 16:02:08.88ID:???
角溝が規制されたのだってラフからのスピン性能だから溝やミーリング、メッキの種類が変わればいくらでもかわりそう

966 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/26(土) 17:59:47.94ID:XCrRNwtq
普通に打てばスピンはかかるから
最終的には顔で決めてるな

967 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/08/27(日) 05:33:35.10ID:???
スピン性能を求めるならウェッジも大事だがボール選びはもっと大事だね
スピンをかけるコツは、スピンのかかるウェッジとスピンのかかるボールを選ぶこと

968 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/02(土) 18:45:50.71ID:IqAb7B5Z
今時スピンが全然かからんとか性能不十分なウェッジボールなんか売ってないだろよ
同じボールとウェッジをいつも使いほうが大事w

972 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 19:19:42.05ID:???
>>968
スピンの全くかからないウエッジはないだろうけど、ボールはディスタンス系だとスピンはかかりにくいぞ

969 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 00:52:47.33ID:???
各社のウェッジのカスタムカタログ見てるけど、なんでこうもウェッジシャフトにカスタム出来るメーカーが少ないんだろ。
重めのシャフトだったらいいって考えなんだろうか

971 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 13:23:05.80ID:???
>>969
大手メーカーはほとんど対応してると思うが

970 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 03:05:43.78ID:???
需要少ないのに在庫かかえたくないって考え方ですよ

973 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 19:22:36.54ID:ig8He5UT
ヘタダネヘタダネクスクスwww

974 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 19:44:40.17ID:???
またお前かw

975 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/03(日) 20:00:47.71ID:ig8He5UT
オマエモダヨダヨw

976 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/04(月) 19:39:28.55ID:yvm+Wwrz
ピッチングウェッジが44度の場合、48度と52度と56度の選択肢しか無いと思うんだけどどう?60度は自由に入れてもらって結構。
何が言いたいかというと、50度と56度のセッティングにしてる人って、開き過ぎるピッチングと50度の間の距離ってどう処理してるの?

981 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/04(月) 23:12:01.46ID:???
>>976
フルスイングしかできないのか?

984 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/05(火) 18:00:45.57ID:???
>>976
+10ヤードと-10ヤードが打てれば6°ピッチでも問題ないよね。

985 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/05(火) 20:45:55.67ID:P2UGzZPL
>>984
-10はわかるが+10ってどうするんや

988 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 07:27:15.56ID:???
>>985
フルショット+10
スリークォーター -10
アイアンウエッジは基本フルショットしないから私はこんな感じ

977 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/04(月) 19:52:13.94ID:???
ピッチショットすればいいだけじゃね?

978 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/04(月) 19:59:02.45ID:???
コントロールショットするだけだよね
そんなこといってたら56°以下の距離どうやって打ってんの

979 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/04(月) 22:12:23.13ID:???
44-50-56だが、基本的にはグリップを握る長さで距離調整
ウエッジが少ない分色んな球筋の練習がはかどる

980 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/04(月) 22:15:33.11ID:???
P45,52,58だったけど
48入れたらシアワセになった
アプは48ばっか使ってるわ

982 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/05(火) 00:38:47.85ID:???
アーリーリリースマンのアベレージにウェッジのフルショットは難しい
力んで引っ掛けたり、下くぐってショートしたり、トップして奥の林の中
そこでロフトの立ったクラブで100ヤード以内をハーフやクォーターで打てば上記のリスクはなくなる
そうなると下の番手のロフトを細かく刻む必要がないし、もっと言えば42~44°まで入れてその下はバンカー用のSWだけで十分

983 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/05(火) 07:55:03.33ID:NLnGzDZN
アタマガカタイヒトハゴルフムカンヨネw 

986 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/05(火) 22:37:55.14ID:???
確かに

987 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 07:12:27.76ID:HQM5ErjA
筋トレでもやっとけ

989 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 07:49:30.81ID:???
基本しないなら+10は書いちゃだめだよ
残りの距離で+10を使ってるならそれは基本フルショットしてるという

990 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 08:28:54.27ID:???
TitleistのCBのPのロフトが46
そこからみんななにをいれますか。

991 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 08:31:57.09ID:???
>>990
50-56

992 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 08:52:46.59ID:???
>>991
やっぱりかー。
もし60度を入れたい選択肢が出ると5460というのもあるんだな。

なんとなく5258しか使ってこなかったからゴルフが変わるなぁと思ってるんだ。

994 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 09:20:43.70ID:???
>>990
56°だけだな
コントロールショットを使えばその間はいらない
むしろピッチングもいらない

993 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 09:10:51.00ID:HQM5ErjA
全然変わらないと思うよ

995 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 15:57:21.98ID:???
バンス厚いのと薄いの58度2本でいい気がしてきた
あとはPがあれば済まね?

996 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/06(水) 16:21:10.32ID:HQM5ErjA
スムw

997 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/09(土) 15:14:36.49ID:???
まだゴルフ始めて一年の初心者ですが、AWを検討しています。今はキャロウェイの初心者セットを使用しており、AWもとりあえず中古でお試しのつもりなのですが、あまり古い年式は良くないでしょうか?それとも角度が合ってればとりあえずは何でも良いでしょうか?

998 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/09(土) 15:19:56.08ID:???
シャフトというか重さも気にしなさい

999 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/12(火) 06:37:39.80ID:???
うめ

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/09/12(火) 18:58:34.60ID:???