ターボは必要だと思います。私は軽自動車のターボモデルを所有していますが、高速道路での加速や坂道でも力強い走りが楽しめます。また、燃費にも影響を与えず、機会があればターボモデルを選ぶことをおすすめします。

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:50:34.083 ID:LNCg3U/h0.net
ターボあるとそんな変わる?




20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:11:18.131 ID:BO6kP3O70.net
>>1
今の軽自動車は1トンくらいあるだろ
そうなるとトルク10キロはないと辛いから
660ccじゃ必然的にターボ必要なんだよ

2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:51:00.741 ID:kpRXwS//d.net
かわる

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:51:05.250 ID:S7Lxvx9c0.net
オイル管理が超シビアになる

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:51:20.611 ID:v+O/8PrE0.net
全然違う
もう別物ってくらい違う

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:51:56.545 ID:mx5KUgIJH.net
今の軽ターボマイルド過ぎて効いてるのかわからん
ターボ効いてあれだったらNAはキツイな

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:52:06.874 ID:LNCg3U/h0.net
でも軽でスピード出るの危なくね?

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:53:39.902 ID:vQhx3v/td.net
>>6
ターボはスピード出るからいいと思われがちだけど、1番は加速のスムーズさだから

ターボなくても出す奴は出す

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:53:56.910 ID:v+O/8PrE0.net
>>6
200km/h出たら危ないと思うけど
普通は半分も出さないから別にいいんじゃないの?

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:52:24.197 ID:vQhx3v/td.net
乗り比べたらターボなきゃまともに走れないと思う程には違い出てくる

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:54:47.492 ID:9NTxndyY0.net
上り坂とかヤバいよ
NAだと床まで踏み込んでも全然加速しない
TBなら半分くらいの踏み込みでもそれなりに加速する

11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 08:58:39.538 ID:VxcIvdYGM.net
タントエヌボックスとかのスライドドア付いてるやつは車重クソ重いからターボ無いとキツイ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:01:30.811 ID:kpRXwS//d.net
昔のアルトワークスとかカプチーノとかAZ-1とか*な軽を運転してみたい

13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:03:44.859 ID:LwpgChdd0.net
ターボ付き軽の燃費の悪さはコンパクトカー以下で終わってる

14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:05:14.936 ID:HnlHZ0Smd.net
スピード出るからって出さなきゃならんわけでもなかろ

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:06:29.062 ID:SGbpqgci0.net
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:08:09.282 ID:c1+ng/jp0.net
>>15
なつかしい

100 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:51:32.625 ID:uloy9eu70.net
>>15
好き

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:07:26.168 ID:FFAOlYu80.net
山道通ったりするからターボ付いてないとエンジン死にそうな音で唸る

18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:08:38.682 ID:c1+ng/jp0.net
ダウンサイジングターボってことで(笑)

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:13:00.212 ID:BO6kP3O70.net
>>18
マジでそうあるべきなんだけどね
スバルのスーパーチャージャーはまるでNAの
1リッターエンジンみたいに自然で良かった

音はともかく

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:10:47.201 ID:tPLmbYGXd.net
ポルシェに勝つトゥデイいたな

22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:17:48.240 ID:IteXXY4s0.net
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:23:41.348 ID:c1+ng/jp0.net
>>22
がんばって作ったのえらいね

29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:30:11.245 ID:tPLmbYGXd.net
>>24
知らないのもしょうがないか

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:33:12.513 ID:Z5FT753i0.net
>>29
優しいな

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:38:21.926 ID:c1+ng/jp0.net
>>29
知らなかったの?このコピペ

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:44:34.219 ID:BO6kP3O70.net
>>22
ま、神のコピペもある意味正しいんだよな
結局のところどんなに性能の優れた車でも
逮捕や前科(反則金のサイン会ではなく)を
恐れない無敵の人でもない限りイキっても
140くらいが限界なんだわ

だとすればGTO(NAとはいえ3リッター)は
充分過ぎるほど充分で、それ以上の車なんて
買っても性能使う場がないわな

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:50:53.853 ID:c1+ng/jp0.net
>>43
それでいうなら軽で十分になるわな

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:52:50.096 ID:BO6kP3O70.net
>>45
全開に躊躇がない人が運転すればね
世の中何故かそれを出来ない人がいるから
現実的にNA軽は加速が遅過ぎて迷惑なのよ

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:54:03.669 ID:c1+ng/jp0.net
>>48
ごめん加速が遅くて迷惑の意味がわからない

56 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:57:30.177 ID:BO6kP3O70.net
>>50
信号サイクルに乗れず全部引っかかる

58 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:58:13.130 ID:c1+ng/jp0.net
>>56
引っかからない

66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:02:48.392 ID:BO6kP3O70.net
>>58
俺の通勤路がバレるが
甲州街道の日野泉塚あたりから
八王子バイパスあたりを朝走ればわかる
前の車が普通車ならほぼノンストップ
NA軽がいるとほぼ全て引っ掛かる
これで燃費はリッター2キロくらい悪化
(ワーゲンゴルフ1400の燃費で測定)

68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:04:55.586 ID:c1+ng/jp0.net
>>66
プリウスにしなさい

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:23:38.218 ID:P5FN3OVZ0.net
NAで不満が出る走り方するならそもそも軽を選ぶことが間違い

25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:23:52.524 ID:c1+ng/jp0.net
>>23
いいこと言った

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:28:07.754 ID:BO6kP3O70.net
>>23
不満なのはむしろ本人より後続車かと
まあ、NAで成り立たない車を作る方もアレだが
税金ケチりたくてそんな物を買う方も買う方だ
とどのつまりは歪んだ税制度が悪い
復興のための3輪トラック優遇措置のはずが
ただの既得権になってる

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:27:58.706 ID:SGbpqgci0.net
制限速度で走るにはNAでいいんじゃねえの?

28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:29:48.807 ID:BO6kP3O70.net
>>26
制限速度に至るまで何時間掛かるのよ?
みたいな車で高速道路走らないでくれよ
それが大型貨物なら公共性も考えて納得するけどさ

32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:32:14.881 ID:SGbpqgci0.net
>>28
高速は走行車線走ってる分には気にならんけどね
追い越し車線を頑張ってる軽は失笑だけど

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:37:39.751 ID:BO6kP3O70.net
>>32
俺も最高速度の面では走行車線で良いのよ
ただ、そこに至るまでが遅すぎるんだわ
回転上がるのが不快だから踏まないんだろうけど
音がうるさいのが嫌ならNA軽は買うなと

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:39:26.319 ID:c1+ng/jp0.net
>>37
坂道の合流とか以外で困ることある?
その坂道が上がらないっていうならわかるけど

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:50:44.519 ID:BO6kP3O70.net
>>40
容赦なく踏めば大抵どうにかなるけど
その意味では個人的にはさほど困らない

が、世の中のNA軽はうるさいのが嫌なのか
全開に罪悪感があるのか遅すぎて迷惑な奴
多過ぎない?そういうのに前走られると
信号全部引っかかるし

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:51:42.698 ID:c1+ng/jp0.net
>>44
信号は飛ばすほうがひっかかるようにできてるよ
加速が遅くてイライラするってのも運転に向いてないね

54 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:56:38.748 ID:BO6kP3O70.net
>>46
こちとら四半世紀同じ道運転してるのよ
前が普通車や軽ターボならノンストップの道で
NA軽自動車がいると信号全部引っかかるの

で、イライラじゃなくて実際燃費が落ちるのよ

57 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:58:05.312 ID:c1+ng/jp0.net
>>54
引っかからない
落ちない

30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:31:24.018 ID:k1XgVtZi0.net
軽はターボないとかったるくてやってられない
特に高速道路なんてNAじゃ白目向いちゃう

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:31:51.383 ID:yT1/afyh0.net
軽にしてはパワーあるなって感じるよ
特に大人4人乗ったときの加速はターボの恩恵はあった

33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:32:23.905 ID:ROaOheUm0.net
NAで十分パワーあるだろ
公道でレースしたいの?

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:32:26.691 ID:HQkD3RD80.net
二人までならNAで問題ない

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:33:50.344 ID:in8UVIWt0.net
登坂車線でトレーラーに抜かれる

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:38:44.162 ID:BO6kP3O70.net
NAはぶん回してようやく普通に走れる
それを理解して乗って欲しいもんだ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:39:44.539 ID:c1+ng/jp0.net
>>39
乗ってりゃ理解(わか)るだろ

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:40:33.830 ID:XoUK/uEw0.net
懐かしいコピペ見れて満足です

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:52:10.374 ID:W/Dd6fRN0.net
NAでもエッセくらい軽いと結構キビキビ走る

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:53:45.285 ID:c1+ng/jp0.net
会社の人の軽借りたことあるけどバイパスですごい音出てるから結構速度出てるのかなと思ってメーターみたら40でワロタ
まあうるさいけど踏めばそれなりには出るよね

61 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:59:13.889 ID:BO6kP3O70.net
>>49
そうやって速度認識してる方は良いのよ
エンジン音からくる速度「感」で走ってる人が本当に困る

63 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:59:42.951 ID:c1+ng/jp0.net
>>61
質問に答えろ

67 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:03:46.613 ID:BO6kP3O70.net
>>63
レス先のどこに質問の要素があるの?

69 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:05:27.858 ID:c1+ng/jp0.net
>>67
>>52

70 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:07:38.848 ID:BO6kP3O70.net
>>69
測ったことないのでわかりません
ようは周りの普通車(イキってない一般人)と
同じくらい出してくださいって話なんよ
そのためにはぶん回すことを躊躇するなと

73 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:17:04.228 ID:c1+ng/jp0.net
>>70
計らなくても体感でわかるでしょ
三秒?10秒?いついらっとくる?

77 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:23:21.019 ID:BO6kP3O70.net
>>73
自分の心理を冷静に振り返ってみたが
60キロまで何秒掛かるというよりも
3秒くらいで相手との車間距離が
減少から増加に転じるかがポイントかも

ようは遅い車が入ってきて、こちらはアクセル
抜いたりブレーキ踏んで調整しているのに
相手が全然加速せず、さらにブレーキを
踏み足すような状態になってしまうと
こいつ嫌がらせか?という心理になりがち

82 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:32:50.213 ID:c1+ng/jp0.net
>>77
踏めよ!とは思うけどいらついたりはしないな

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:54:50.019 ID:e0pmIjT30.net
スペーシアはいらない
スポーツモードONにすれば良い

53 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:55:29.044 ID:c1+ng/jp0.net
>>51
スポーツモードってアクセルの遊びをなくするやつやんね?

59 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:58:28.548 ID:e0pmIjT30.net
>>53
エンジンの回転数高めで保持する
エンジンブレーキも効く

62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:59:30.246 ID:c1+ng/jp0.net
>>59
なるほどアクセルラグがなくなるのか
でもそれでエンブレはどういう理屈だ

52 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:55:02.670 ID:c1+ng/jp0.net
たとえば60の道に合流してきて相手が30だったとする
60まで何秒以上かかると迷惑?
おれなら30キープしてもらっても迷惑ではない
追い越せばいいから

55 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:56:41.479 ID:kh9hzZL80.net
NA軽乗ってるけど坂道きついと3速ベタ踏みでも減速しちゃうから
片側一車線のバイパスとかでそうなると若干申し訳なく思う

60 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 09:58:38.412 ID:c1+ng/jp0.net
>>55
そう思うなら乗らないで

64 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:00:19.017 ID:UMyiFUsNd.net
>>60
ヤダ!😡

65 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:00:48.162 ID:c1+ng/jp0.net
軽は確かに遅いけど公道を走れないほどだとは思えないよ
坂道でトロトロ走るのは高速とかだと違反だから気をつけてね

71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:14:19.600 ID:JAxca6bw0.net
軽でもMTならNAでもソコソコ走るけどATだときついよなあ

75 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:18:02.898 ID:c1+ng/jp0.net
>>71
一速でベタ踏みしたら速いかね?

79 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:25:23.103 ID:BO6kP3O70.net
>>75
軽NAの弱点は低回転のトルク
だからAT(特に昔の3速)みたいに
シフトアウト後の回転落ちが大きいと
トルク不足で加速が止まってしまう

85 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:33:55.292 ID:c1+ng/jp0.net
>>79
ほえー

72 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:14:39.588 ID:AWmVtxmOa.net
地方行ったら発狂しそうなやついるな
快適に走ってたらブレーキ踏ますタイミングで入ってくるプリウスに延々トロトロ運転されるとか茶飯事だぞ
ウインカーつけずに曲がってくおまけ付き
田舎はほとんどが片側一車線だから越すに越せない

74 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:17:29.347 ID:c1+ng/jp0.net
>>72
どんだけプリウスに劣等感あるんだよ

76 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:18:44.616 ID:c1+ng/jp0.net
おまえらのいうトロトロが何キロなのか気になる
制限速度ならおかしいのはおまえらだぞ

78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:24:40.596 ID:HnlHZ0Smd.net
車運転する仕事につくと大体寛容になれるぞ

81 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:26:27.292 ID:BO6kP3O70.net
>>78
俺の友達バスの運転手だからか
メチャクチャ人間出来てるわ
ヤンキー時代もあった人なのに

86 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:34:15.377 ID:HnlHZ0Smd.net
>>81
仕事してる車同士って自然とコミュニケーション取れるようになるんよ
周り見渡すと仕事してる車の方が割合多いし
一般のトロい車の少なさに気づくとまぁこんくらいしゃーないってなる

84 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:33:09.293 ID:c1+ng/jp0.net
>>78
いや逆
なれてるプロほど運転荒い

88 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:37:56.185 ID:HnlHZ0Smd.net
>>84
自身がプロで運転荒いならその言葉は強いな

94 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:44:23.867 ID:c1+ng/jp0.net
>>88
俺は三ヶ月四トン乗ってたことあるけど運転教えてくれた先輩がめちゃくちゃ荒くて郊外の国道で80、高速で110は出す人だった
おれは制限速度守ってたよ
急げって暗に言われたけど捕まりたくないからといって普通に走ってた

80 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:25:56.003 ID:v3IH/BCB0.net
ビート乗ってるけどターボ無くても楽しい遅いけど
S660とは似て非なるものだな

83 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:32:55.296 ID:gBdc/4Ba0.net
流石に軽はターボ+4wdないときついよ。あっても平均巡行60下道って感じ無論上も出せるが運転手へのストレスはそれなりに出る

87 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:37:13.055 ID:H5TdLsjv0.net
レースだとターボは排気量1.7倍扱いみたいなのあるしかなり差があるんだろね

98 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:48:12.897 ID:mAzsYCcrd.net
>>87
スレタイの軽自動車だって
トルクだけ見てもそのくらいあるよ

89 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:38:20.289 ID:g7K8jobf0.net
軽が遅いって文句言う奴ってベンツが同じスピードで走ってても文句言わないんだよな

91 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:41:35.353 ID:mAzsYCcrd.net
>>89
俺は軽以上に腹立つわ
軽は非力だからある程度仕方ないが
力があるくせに手を抜くやつはいかん
ちなみに松岡修造大好き

90 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:40:33.368 ID:W/Dd6fRN0.net
スバルが軽を自社生産してたころの車は自然吸気でも4気筒をブン回せて気持ちいい

92 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:42:35.574 ID:mAzsYCcrd.net
その意味ではモタモタ走るランエボほど罪深いものはない
速そうだと思って後ろに着いたのにモタモタ加速されてごぼう抜かれ

93 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:44:01.581 ID:kTNnR9l6d.net
松岡修造って家庭内だと重度のDV男らしいよ
見た目だけの情報なんてただの好みでしか無いってよくわかるね

95 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:44:57.238 ID:c1+ng/jp0.net
>>93
誰からきいたの?

97 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:46:59.237 ID:mAzsYCcrd.net
>>93
俺も性格的にそっち側だし

96 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:45:15.970 ID:c1+ng/jp0.net
ともかく運転してていらつくやつは運転に向いてないよ

99 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2024/01/18(木) 10:50:38.868 ID:uloy9eu70.net
平地に住んでればいらなあ