2 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 11:51:37.76 ID:lYmwSxO0チャックリが抜けてるよ
3 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:19:46.20 ID:???パター打ちがマジおすすめ
4 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 12:55:10.67 ID:???どの状況で打てないの?
10 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 23:08:43.64 ID:1sruEDtN>>4
残り70ヤード
乗せようと力むと大ダフり
15 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 09:35:01.24 ID:???>>10
コントロールショットって
いかに緩めるかだと思うんだが
なぜ力む?
17 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 16:29:10.75 ID:MeFnAig2>>15
70ヤードは52でしっかり打たないと届かない。
>>16
ありがとう試してみます。
26 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 14:00:51.48 ID:???>>17
高く上がりすぎなら
ボールを半分右に置いてロフト立てたら?
ウエッジはそうしてる人多くない?
16 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 11:30:26.55 ID:???>>10
お気持ち良~く解ります。
ドライバー完璧で残り70ヤードぴったりつけてバーディだ!なんて思って、大ダフリは私も何度も経験しました。
ボール先に最下視点をイメージして、入射角を緩やかにすると上手くいってます。
5 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 19:47:15.95 ID:???剣道の面打ちの動き取り入れろ
6 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:13:33.25 ID:BICxvGYQ剣道ならコテ打ちの方がええやんの
7 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 20:14:36.94 ID:???ウェッジ なら臍の前でクラブ構えて体の回転で打つくらいでいいんじゃね?
8 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 22:13:01.65 ID:sADxKAZF身体で振ればボール見んでも打てるわ
9 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/03(月) 23:07:20.59 ID:???俺が今まで見てる限りは大体ヘッドアップでトップして往復ビンタのミスが多い
バックスイングの後、体を前方に沈み込ませるイメージ(あくまでイメージで実際に突っ込まない)で打つと上手くいくと思う
後最後まで球置いてある所を見続ける
11 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 00:06:20.66 ID:???ダフっても問題無いようにバンスが付いてるんだけどね…
12 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 02:01:21.74 ID:???チッパーどうよ?
プロギアのR45とかドルフィンのランニングウエッジなんかチッパーに見えんよ
13 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 04:21:25.29 ID:???アプローチはわかるけどショットの場合でも
バンスを滑らすの?
14 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 04:23:12.31 ID:???アプローチはヒンジ&ホールドよ(´ω`)
18 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 17:22:19.41 ID:???9Iやピッチングで軽く(短く持ったり)打てば悪くてもトップするからダフりよりマシでは
ウェッジでフルショットって仕方なくやるものだよ
19 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 21:45:20.24 ID:???>>18
そうですよね。
ただバンカーごしだと。高い球で止めたく力んでしまいます。
20 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/04(火) 23:47:47.75 ID:???ウェッジのロフトなら普通に打てば高く上がるよ!
21 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:31:57.62 ID:Zs/XCqf3ウェッジが上手くなるためには遊び心が大切
まずは地面にあるボールを拾い上げてリフティングから始めてみたら?
22 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:42:58.22 ID:???残り100ヤードなら52度フルショットするけどなぁ。
23 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 08:46:34.44 ID:???フルショットとマン振りはまた違うから、話が噛み合わないよね
24 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:12:30.31 ID:???普通に軽く打つには
ハンドファースト必要?
25 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 13:37:24.30 ID:???アプローチ、フルショット関係なく常にハンドファーストが基本かと。
27 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 15:49:55.57 ID:???QPがテレビでアプローチのハンドファーストは
引っかかる可能性があるからパターのスイングが良いと
言ってたような、、、
28 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 15:56:17.20 ID:WkjSmr4K脚短すぎだろそりゃ
29 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 18:20:16.78 ID:???ハンドファーストって結果的にそうなるだけでは
30 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 19:12:06.40 ID:???ハンドファーストとダウンブローがセットなら、ダウンブローのほうがミートしやすくなるんだよね
31 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 19:47:18.95 ID:WkjSmr4Kハンドレイトのダウンブロー打てるならセミプロやね
32 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 19:51:37.33 ID:???ロブショットの打ち方ってまんまハンマー投げでいけるよね
33 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/05(水) 21:10:52.57 ID:???室伏投法やってみます。
インパクトで声出し、その後はgoー!
34 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 21:20:05.18 ID:0dG6hjfWボール一個分離してアドレスすると刺さらなくていい
まっちゃんが言ってたけど試したら効果大だった
35 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 23:01:31.66 ID:???プロのアプローチとか目の前で見ると分かるけど綺麗にクリーンに毎回打ててるって事はない
ほとんどはある意味ダフっててバウンスを上手く滑らせて打ってる
ダフらない練習よりも、芝からバウンスを使う練習をした方がいいよね
36 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/06(木) 23:16:16.96 ID:???雨の日でもバウンス使う?
37 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:18:18.71 ID:IyHhdG2a雨の日はさっくりタフとりやすいだろ距離感合わんけど
38 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:50:55.84 ID:???雨の日だとぐちゃっと刺さることがあって、そのミスをなくしたい
39 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 06:55:45.80 ID:???クリーンに打つ練習をしているとどんなライでも対応できるよね
プロもカツと言う高いインパクト音で打っている
40 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 07:20:19.30 ID:???逆にクリーンじゃなくね?
41 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/07(金) 07:45:15.81 ID:IyHhdG2a養老じい得意技ダフリトップどじょうすくい打ちがいいんじゃね
42 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 10:21:43.06 ID:???アプローチ下手は当てて終わろうとする人が多いよな
43 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:37:02.09 ID:???今日ラウンドしたけど
残り50ヤードダフリまくり 凹む
ドライバーいいのに。
44 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:51:39.92 ID:???グリーン周りの芝はまだまだだから
半ベアみたいなライが多いからね
上げたりしないで上から打ち込んでのランニングの方が
まだ率が良いかもね
45 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 20:54:37.11 ID:???我孫子流だっけ?
フェースに乗せようとしないで
6、7番でゴロ打つつもりで
46 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/08(土) 21:57:00.87 ID:???バンカーあるから転がせない。
47 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 01:01:41.56 ID:t/KOKSlvバンカーあったら潔く56°だな。距離感合わないけど。
48 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 04:19:03.44 ID:???ダフりまくるようなレベルなら、バンカーは徹底的に避けるべし
49 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 06:08:20.05 ID:xjmlP0nk若者なら潔くチッパーでいけチッパーで
50 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 07:13:54.99 ID:???パター打ちしろ!!
51 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 07:44:31.20 ID:???力まず ゆっくり振る
52 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 22:48:38.75 ID:???短いクラブはテンポが速くなりがちだからゆっくり振る
チャーシューメーンの意味が最近わかった気がする
53 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 23:01:47.52 ID:???ダブり癖がある人の中でシャンクが多い人は簡単にシャンクもダフリも直せます!
54 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 23:35:50.54 ID:???>>53
教えて下さい。
55 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/09(日) 23:55:17.20 ID:???>>54
ダウンスイングからインパクトで右肩が前に出る人はシャンクもダフリも出やすい
通常のスイングも短いアプローチも右肩がアドレスより前に出ないように打ったら簡単に直るから試してみて
56 54 :2021/05/10(月) 08:54:38.28 ID:???>>55
早速試してみます。有難うございます!
57 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 14:13:51.89 ID:6iMGRSma昔かある根本わからずのダメな教え方
58 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 17:01:55.87 ID:???昔からある根本わからずのしっかたぶりの5chコメント
59 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 18:40:05.55 ID:6iMGRSma昔からある根本気の利いたもどきの5chのツッコミ
60 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/10(月) 23:07:02.74 ID:???まわりがバックスピン煽ってくるから
ついつい極端ダウンブロー
ダフった。
61 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 10:36:39.90 ID:hEgIID7Kゼクシオ使いのじいも100叩き
62 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 18:53:44.35 ID:???みんな言うことが違う~♪
63 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 20:20:18.32 ID:de+0kp4Uウェッジは中古ではなく新品を買ったほうが良いですか?
64 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 20:21:27.94 ID:rE7qvFjL産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません
育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません
※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください
65 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 20:22:02.23 ID:rE7qvFjL柔道整復師の不正請求にNO!
接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。
http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/ (動画あり)
66 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 20:22:28.02 ID:rE7qvFjL 67 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 21:12:03.48 ID:hEgIID7K誰も使ってない誰とも被らないウェッジが一番
68 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 21:39:30.19 ID:/VZIXkMcドライバーのシャフトくらいの長さの棒を用意する。1000円くらいの練習器具にある。
ウエッジと棒を一緒に握る。棒は先端がグリップ。長さ1.5メートルくらいになる。
棒を左脇の下に挟んで、挟んだ状態のまま、コックを全く使わずに体の回転だけで球を打つ。
たぶん56度で20ヤードくらいまで安定して打てるはず。
この練習で、30ヤードくらいまでのピッチ&ランの練習はできる。
レッスンプロの受け売りだか効果あった。
60ヤードには使えない、もちろん。
69 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/11(火) 23:57:00.70 ID:???80~60ヤードが
山本リキンダ。
70 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 05:31:59.97 ID:???60~80ヤードはSWの8割からフルでぴったしだが、AWのライン出しの方が寄り簡単
71 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/12(水) 22:07:45.61 ID:???なるほど。
72 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/15(土) 22:15:21.28 ID:???力を抜いてヘッドアプせずにゆっくりスイングしたら
まともに当たった。
73 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/05/29(土) 22:41:45.92 ID:???50yと30yのアプローチだけで1万発位打てば理解できると思うよ。
大切なのは飛ばないアドレスを覚える事だね。
74 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 20:21:34.85 ID:???58°のバウンスを8°から12°に変えたら
20ヤード以下のアプローチが
右にミスるようになってしまった
バウンスが邪魔してる?
75 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 21:04:46.00 ID:???シャンクだろ
76 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/06/10(木) 22:30:24.27 ID:???2ヤードほど右に行くことがあるんだ
77 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 19:38:41.51 ID:???誰かアプローチスレ立ててください~
78 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/07/05(月) 20:04:48.99 ID:???そんなクソスレいらんだろw
79 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/25(水) 01:10:24.22 ID:???バウンスの使い方がようやく分かってきたぜ
かなりチャックリしづらくなったわ
80 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/08/30(月) 23:37:40.22 ID:+UQycAD5結局1本ウェッジ派ならローバウンスが無敵だよね
81 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 22:11:16.11 ID:???今までs200使ってたけど、始めてアイアンと同じモーダス120sで揃えようと思ってます。ご意見ありますか?(因みにウェッジの方が5g重いです。)
96 名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/02/24(木) 21:10:04.87 ID:???>>81
アイアンはモーダスでウェッジがDGってんなら意見求めるのもわかるけど
アイアンとウェッジが同じシャフトで揃うなら特になんもないでしょ
82 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/03(金) 22:20:52.64 ID:???マルチうざ
83 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 22:09:39.64 ID:???似たようなもんだろ
84 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/07(火) 22:16:44.69 ID:???試してみてレポよろ
85 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/09/08(水) 15:25:24.91 ID:o+O/BRJsウェッジのシャフトを取り替えてRカーボンつけたらトップしないだろ
86 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/07(木) 17:38:12.91 ID:???アッタススピンウェッジのシャフト使ってる人いたら使用感教えてほしい
87 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/10/16(土) 10:56:18.95 ID:???元調子っていいイメージわかないな
88 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 11:07:11.78 ID:+z7L+I54短尺チッパーがいいんじゃね
89 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 11:55:27.06 ID:???チッパーってもともとパターと同じ長さだから短いんだけどね
90 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 12:02:28.73 ID:+z7L+I54ドライバーは一番長いクラブなのになんで長尺ドライバーてのがあるのかいなみたいな
91 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 14:32:24.93 ID:???ドライバーで基準とする長さ(44~46インチぐらい)より長いと長尺、短いと短尺
短尺チッパーなんて聞いたことがないわ
92 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 14:37:58.06 ID:+z7L+I54短尺パター
93 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 15:32:53.49 ID:???短尺パターと言うのは30インチ以下ぐらいかな?
短すぎるのも腰が痛くなるし、かえって打ちにくいと思うけどね
94 名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/11/16(火) 15:56:09.22 ID:+z7L+I54足の長い人はいいですねえー
95 sage :2021/12/05(日) 13:58:35.09 ID:???>
97 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 21:35:59.24 ID:TzfGLo/3ハンドファーストだのクリーンに打つだの考えてる時点で練習が足りません
98 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/18(土) 21:41:12.60 ID:???まあ寄せてハンドファーストはソール使えないからな
99 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/21(火) 07:59:26.52 ID:???バウンスをボールの手前から滑らせると、少々ダフリ気味でもそこそこ上手く打てる
少々ダフッても大丈夫だとなるとトップも自然となくなる
しかし、この打ち方は雨やライが悪いと滑りが悪くなるので使えない
100 名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/22(水) 16:20:46.61 ID:???ボールを上げようとするからどっちもでる
コメント