礼儀を重んじる上司とのラウンドは、ゴルフのエチケットを守ることがさらに重要になりますね。座席については、上司が座る場所に敬意を払い、上司が先に座るのを待つのが良いかと思います。

礼儀にうるさい上司とのラウンド カートに乗り込もうとしたが、どこに座ればいいの?

胸を張って「自分のゴルフマナーは完璧だ」と言えますか。実は知らないところで無作法なことをしているのでは? ちゃんとしたマナーを身につけて、ゴルフを思う存分楽しみましょう。

イラスト/星新一
イラスト/星新一


ゴルフのルールブックは、その冒頭の第一章にまず『エチケット』の条文をうたっています。さまざまな職業、年齢のプレーヤーたちが等しくゴルフを楽しむために、それがもっとも重要だからです。他人を不愉快にする行為、行動を慎むのが紳士、淑女のエチケットであり、より多くの同好の士とゴルフを楽しむための礼儀です。

グリーン上で同伴者のスカートの中が見えそう!「こんなとき、どうする?」

コースにおいては、限られたゴルフ場のスペースを大勢のプレーヤーがより円滑に、より快適にゴルフをするために、お互いに迅速に、安全に、効率的にプレーすることが大切になります。この点さえ理解しておけば、ゴルフ場は誰にとっても、もっと楽しい社交場になるはずです。さてあなたは、胸を張って「自分のゴルフマナーは完璧だ」と言えますか。
 
ゴルフカートの座席に上座と下座はあるのでしょうか。
 
ゴルフでのカートに上座と下座の概念はありません。ティとグリーンの後は、最後の人に一番乗りやすい席を残してあげると進行がスムーズになります。クラブの出し入れの際は、動線がかぶりやすいので、バッグの積み順によって座席を決めておくのもいいでしょう。
 
ただしキャディ付きでカートに5人乗る場合は、スペースが広い助手席は年長者に座ってもらうと良いのではないでしょうか。
 
もうひとつ。カートの運転やリモコンの担当は一番若い人の役目でしょうか。
 
これもそうとは言えません。プレーに余裕のある人が担当するのが良いでしょう。
 
カートの運転は、自動車の運転免許を持っていて、次打までに一番余裕のある人が担うもの。スムーズな進行を心がけ、流れのなかで役目を全うできれば、それで十分OKです。リモコンもプレーに余裕のある人が担当しましょう。

胸を張って「自分のゴルフマナーは完璧だ」と言えますか。実は知らないところで無作法なことをしているのでは? 関連記事→カップに入ったボールを拾うとき「カップの近くを踏むな」と言われた。なぜ?【今さら人に聞けないゴルフのマナー&作法 厳選シチュエーション10】

<関連する記事>
礼儀にうるさい上司とのラウンド カートに乗り込もうとしたが、
どこに座ればいいの?

ゴルフのルールブックは、その冒頭の第一章にまず『エチケット』の条文をうたっています。さまざまな職業、年齢のプレーヤーたちが等しくゴルフを
(出典:ゴルフ総合サイト ALBA Net)

<関連する画像>

<ツイッターの反応>

よしさん49
@Aki0409Yoshi

走る一択でしょ笑 礼儀にうるさい上司とのラウンド カートに乗り込もうとしたが、どこに座ればいいの?(ゴルフ総合サイト ALBA Net) news.yahoo.co.jp/articles/96b41…

(出典 @Aki0409Yoshi)

Toshiki_W
@Toshiki_W

臨機応変というより最初に固定しちゃった方があたふたせず楽なので、セルフだったら後部、キャディ付なら(ハンドルが当たらない)前部右側、ですかね。 礼儀にうるさい上司とのラウンド カートに乗り込もうとしたが、どこに座ればいいの?(ALBA Net)#ゴルフ好きと繋がりたい news.yahoo.co.jp/articles/96b41…

(出典 @Toshiki_W)

不二子⛳️ゴルフ好きOL
@fujiko_golf

やっぱりゴルフデートって本当に有益だね。ラウンド中の所作やゴルフマナーや気遣いだけじゃなく、前の組みを待ってる時の過ごし方とかその行き帰りの行動や会話とか。 5回ご飯デート行くより、1回のラウンドの方がお相手の解像度が100倍上がる!

(出典 @fujiko_golf)

ぴろき(偽者)
@udononsen

昔。某製紙会社社長(当時)のゴルフマナーがホント最低だったと聞いた。

(出典 @udononsen)

ゴルフ まとめて えんじょい
@kazuomaeda2

【ゴルフマナー】「OK!」を出したのにカップインしない? enjoi-factory.com/archives/25211… #ゴルフマナー

(出典 @kazuomaeda2)

ゴルフ まとめて えんじょい
@kazuomaeda2

【ゴルフマナー】ボールを拾う時「カップの近くを踏むな」? enjoi-factory.com/archives/25180… #ゴルフマナー

(出典 @kazuomaeda2)

ネコ・林
@_neko_hayashi_

ボールの行方 少なくとも、ティーショットのボールの行方は同伴者全員で見るようにしましょう。 フェアウェイから外れたボールの行方は、「150ヤード杭の左側」とか「右から3番目の木の辺り」など、目印をもとに記憶すると探しやすくなります。 #ゴルフ #ゴルフマナー pic.twitter.com/NkeH6w5z1L

(出典 @_neko_hayashi_)

ひらっち
@hyrachi

バンカーのならし方悪いと罰金 !?日本にも導入しよ!! #ゴルフマナー

(出典 @hyrachi)

ネコ・林
@_neko_hayashi_

バンカーへの出入りは、あごの低い場所からが基本です。あごの高低差が大きな場所は、砂に足を取られて動きづらく危険である上に、コースを傷つけてしまう恐れがあります。ボールに近いところではなく、あごの低いところからと覚えておきましょう。 #ゴルフ #ゴルフマナー pic.twitter.com/kO98sMOM4P

(出典 @_neko_hayashi_)

ゴルフ まとめて えんじょい
@kazuomaeda2

【ゴルフ用語】「今日のグリーンは10フィート」って何・・・? enjoi-factory.com/archives/25119… #ゴルフマナー #ゴルフレッスン

(出典 @kazuomaeda2)

ネコ・林
@_neko_hayashi_

芝生は根が乾燥すると枯れてしまうので、根が空気に触れなくなるよう窪みがなくなる程の量の目土を入れます。多すぎると思ったら、山盛りにしておかずに平らに均します。土が周囲にはみ出ても問題ありません。目土を行っていると、コースに愛着がわいてくるから不思議です。 #ゴルフ #ゴルフマナー pic.twitter.com/Ax0iMJFcek

(出典 @_neko_hayashi_)

えむすけ@心にインマイ
@m_suke0430

シュウペイさんのゴルフマナーは女性を下心で見ない?w 本当に気を付けるべきなのはスローゴルフをしない #BOSSのプレゼン #ぺこぱ

(出典 @m_suke0430)