チョークレスの魔法の粉、本当に効果があるのか気になりますね。使ってみたいです!

付けるだけでグリップが滑らなくなる? 魔法の粉を試してみた【雑誌編集者の独断と偏見】

付けるだけでグリップが滑らなくなるという魔法の粉があるという噂を耳に。本当に効果があるのか試してみた。

手のヒラに水がとどまっている!? これが魔法の粉の力です
手のヒラに水がとどまっている!? これが魔法の粉の力です (撮影:ALBA)


とある取材現場で、手に付けるだけでグリップ力が増す粉があるという噂を耳に。早速調べると、「チョークレス」という商品を発見。気になったので取り寄せて、どれくらい滑らなくなるのか実験してみました!


今回はグリップを水で濡らして、「チョークレス」を付けない状態と付けた状態で7番アイアンを打ち比べてみました。

粉を付けない状態だと、グリップが滑り、思い切って振るとクラブが飛んで行ってしまいそうな感覚。素振りをするのも怖いくらいです。実際に打ってみても、ダウンスイングからインパクトにかけてグリップが滑って振り切れず、キャリー135ヤード。

「本当にこんなに濡れたグリップでも大丈夫か?」と思いつつ、「チョークレス」を実際に手に付けてみるとビックリ。確かに手のヒラに膜ができたような感覚があり、ペットボトルの水を手に落とすと固体のように手のヒラにとどまったのです。しかも、水を流したあとも手のヒラはまったく濡れていませんでした。

「これは期待できる」と、グリップを濡らして握ったところ、さっきよりも明らかにグリップ力が増しています。打ってみてもキャリー152ヤードと、乾いたグリップでショットしたときと変わらない数値です。

暖かくなってきて、これからどんどんラウンドの回数も増えるかと思います。手汗が出てしまう人や梅雨の時期には、かなり役立つと思いました。さらに、ツルツルのグリップに擦り込んでみても効果あり。グリップ力が復活しました。ちなみに、USGA(全米プロゴルフ協会)の公認を取っているので、競技でも問題なく使えるそうです。

一つだけ難点を挙げるなら、片栗粉が苦手な人は、やや不得意な感触かもしれないのでご注意ください。

●顔は口ほどにものを言う!? 関連記事【プロの活躍を『顔相チェック』で勝手に予想!〜】をチェック!


<関連する記事>
付けるだけでグリップが滑らなくなる? 魔法の粉を試してみた【雑誌編集者の独断と偏見】
手に付けるだけでグリップ力が増す粉があるという噂を耳に。早速調べると、「チョークレス」という商品を発見。
(出典:ゴルフ総合サイト ALBA Net)

<関連する画像>

<ツイッターの反応>

湘南アンクル1960
@yanasan1960

卓球ラケット グリップ滑り止め付けました ニッタク製です ロードバイクのグリップのと似てますなぁ pic.twitter.com/I6jxCGdiAQ

(出典 @yanasan1960)

層積第2号🔞
@souseki_second

ので、真っ当な滑り止めを買った(バドミントンか何かのラケットに巻くグリップテープ)

(出典 @souseki_second)

mirin
@mirin_ws

返信先:@asscelfamek やばいですね ライデンは霧吹き使えばグリップしてくれるけどjetは効果なし 滑り止めシート別で買って下にひいてますw

(出典 @mirin_ws)

えす▶️5/5OtG🌌W37a
@tuke_uri

ペン握って絵を描く全ての民に共有したい。 ペンのグリップ部分に100均の滑り止めマットを巻くのです…。 手に変な力が入らずとても楽です。 私はサウスポーなので右利き用グリップもなくこれで毎回描いてます。 ペンの先に錘シートを巻くとさらに安定感増します。 爪の変形がやばいので隠す。 pic.twitter.com/ilM3EEXe3o

(出典 @tuke_uri)

はる@🍓👑🌈🕒
@ha1229ru

マウス、G703を使ってるのだがサイドがゴム系の素材のせいで爪やら指圧で消耗がひどいので補修がてらグリップテープとついでにマウスソールを購入。 テープは滑り止めにもなって良い感じ。 ソールは高さが出る分若干の違和感あり。 pic.twitter.com/R1z2TKFV5U

(出典 @ha1229ru)

仲村21
@kiriko212121

XSR155のグリップを交換しようとしたのですが、スロットル側のスリーブに滑り止めの突起が沢山あって交換できない。 これは削るしかないのかな。 #XSR155 #XSR125

(出典 @kiriko212121)

石田賀津男/Katsuo Ishida
@wis_Arle

このバドミントンのウェットグリップでツインスティックの滑り止め試してみた。完璧では?貼り替えも簡単だし、安いのもあるのでめっちゃおすすめできる。

(出典 @wis_Arle)

🚩全力回避ゆっつん🚩鯉党🎏
@izuminosumica40

返信先:@mentaidekopinko あれですね…リーチが長過ぎて逆に上手く扱えなさそうな印象です💦💦 パワーグリップオススメですよ! 滑り止めや体制崩れを抑える事が出来るので♪♪

(出典 @izuminosumica40)

釣り情報局。ニュースとグッズ
@fishing_funfun

#フィッシュグリップ 【価格】2080円 【全品P5倍★4月14日 20時~】043 Studios フィッシュグリップ 釣り好きの人へのプレゼント おしゃれな箱付き 軽量 アルミ製 サビに強い 防錆 滑り止め アジング 魚つかみ フィッシンググリップ フィッシュキャッチャー buff.ly/4aWqWJ4

(出典 @fishing_funfun)

であてょう
@deathouz

クトゥルフ神話の食器みたいなクソキモいイッタラのロックグラス、キモい脚と滑り止めのおかげで軽くてグリップが効いていて酔っ払いが持っても滑落しないので極めて機能的……キモいな!

(出典 @deathouz)